ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

訪問介護ヘルパー向け

ケアプランデータ連携システム月2100円は普及せず

昨年4月から運用されている「ケアプランデータ連携システム」について、導入後の費用対効果を調べられる「かんたんシミュレーションツール」が公開。30秒で診断でき、削減できる時間、金額が数値で示される。

ひろゆき語るヘルパーの報酬引き下げは政治家の都合

2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(47)が、X(ツイッター)更新。「『金をいかに自分の懐に入れるか?』しか考えてない政治家が多数派なのが問題」私見を述べた。

乙武洋匡もキレる訪問介護の基本報酬引き下げ

乙武氏は、「訪問介護の基本報酬引き下げ ヘルパー協会が憤慨 『悔しくて切ない。我々はもう不要なの?』」「『施設で暮らすのではなく、自宅で、地域で暮らしていく』という国の方針にまるで逆行する訪問介護の基本報酬引き下げ」

介護福祉士受験人数が5000人減少でケアマネも減る

第36回介護福祉士国家試験が1月28日に実施され、社会福祉振興・試験センターは30日、受験者数が7万4595人(速報値)だった。昨年の試験は6年ぶりに8万人を下回る7万9151人だった。

ヘルパー二人派遣の予定を一人だけで鳥取市えがお株式会社行政処分

行政処分を受けたのは、鳥取県鳥取市南吉方のえがお株式会社で、2018年7月から2023年6月までの介護給付費の請求について、2人の訪問介護員のうち1人しかいないも関わらず、2人分を請求。

訪問介護、通所介護の2024年度法改正内容

来年度の介護報酬改定。デイ、ヘルパーの運営基準の見直しの内容が15日に正式決定。◆ 管理者の兼務範囲の明確化◆ 身体拘束の適正化◆「書面掲示」規制の見直し。詳しくどう変わる?2024年度の訪問介護、通所介護は四月から

介護報酬改定1.59%増で介護職員の給与はどう変わる?施設がつぶれる?

介護サービスを提供した事業者に支払われる介護報酬について現在より全体で1.59%引き上げる方針。高騰する物価高などへの対応分を含め2.04%相当のプラス改定。介護職員の流出に歯止めかける狙い

ケアマネも処遇改善はもらえなくてもギフトカードはもらえる大阪府

大阪府は、介護・障害福祉・保育の現場を支える職員に1人あたり2万円のギフトカードを配付する新たな事業について、申請方法などの詳細を公式サイトで。オンラインシステムを通じて申請の受け付けを始める。

看取り加算を訪問介護にも算定させろと協会が提案

2024年度の介護報酬改定に訪問介護員(ホームヘルパー)団体が、看取りを行うに当たり職員も大きな精神的負担を感じているとして、訪問介護においても看取りケアへの加算を創設するよう要望

軟骨伝導聴覚補助イヤホンで難聴を解決する時代

耳の軟骨を振動させて音声を伝える「軟骨伝導聴覚補助イヤホン」自治体や金融機関が増えている。奈良県立医大の細井裕司学長が発見した「軟骨伝導」の仕組みを利用し、今年に製品化。

困窮高齢者が多頭飼育の崩壊を助長する

猫や犬が増えすぎて飼いきれなくなる「多頭飼育崩壊」の対応に自治体が苦慮。飼育を放棄する「ネグレクト」と位置付け通報があれば速やかな現地調査を求めているが、後手に回って被害が深刻化。

要件緩和で介護業界もテレワーク可能に?管理者は自宅で仕事?

厚生労働省は介護施設・事業所の管理者の「常駐」について現の解釈をを発出。介護施設・事業所を管理するうえで支障が生じない範囲内で、という条件付きで「テレワークを行うことが可能」と明記。

57億円もらえる詐欺に引っかかるのは高齢者

女性は支援金名目でお金を受け取れるという詐欺メールを複数回受信していた。女性が車内でしきりに携帯電話を操作し、「57億円をもらえる」などと話す

新型コロナウイルス感染症変異株のエリスが大流行

新型コロナウイルス感染症変異株が発生。アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によると、オミクロン株の新たな派生型「EG.5」(通称エリス) が優勢となっていて、COVID-19の感染者の20%以上を占めている。

ヘルパーとケアマネは高齢化で人材不足の閉鎖まっしぐら

今年6月のケアマネジャーの有効求人倍率は4.19倍。ヘルパーの“不足感”厚生労働省のデータによると、昨年度のヘルパーの有効求人倍率は15.53倍と極めて高くなっている。

ビジネスケアラーが当たり前になる時代で働く4人に1人が介護と仕事を両立

「2025年問題」。超高齢社会となり、まざまな影響が。その中でも注目されているのが「ビジネスケアラー」の増加です。「骨太の方針2023」に個人だけでなく企業も対応を迫られています

訪問介護のサ責要件変更で介護福祉士のみに?

訪問介護のサ責の任用要件をめぐって、2018年度の改定で「初任者研修」を修了した人、旧ホームヘルパー2級の人などが除外された経緯がある。段階的に介護福祉士へ移行して発想に基づく厳格化。

認定調査に2か月はケアマネ死亡だけじゃなく施設倒産の危機

原則申請を行ってから30日以内に判定結果が通知される要介護・要支援認定審査が、地域によっては判定結果の通知までに45~60日以上かかる

看取りの人はガリガリ君が食べたくなる

冷たくて口の中ですぐに溶け、食欲のない患者や飲み込む力が弱くなった患者でも食べやすいというガリガリ君。通常のスティックタイプは内容量が105ミリリットルですが、カップタイプは60ミリリットルと食べきりやすいサイズ感です。そのため、「1個食べられ…

東大卒が日本で働くより介護職で出稼ぎした方が儲かる原因

経済の長期低迷と為替の円安基調が相まって、“安いニッポン”という言葉がよく使われるようになった。国民は昨今の物価高を心配しているが、海外と比較すると日本はどのような状況なのか。

介護職に外国人じゃなく日本人の給料上げろ!

「外国人の訪問介護を検討 人材不足で制度見直し-厚労省会議」「厚生労働省の有識者検討会、外国人の訪問介護を検討。 日本語しゃべれない外国人を家に入れるより、日本語を話す日本人の介護従事者にまともな給料払えばよくない?

東広島で一番おしゃれな介護施設ゆずがアジアでナンバー1の施設に?

今年4月、東広島市にオープンした「高齢者介護施設」。 施設内にはアイランドキッチンがあったり、1階と2階が吹き抜けになっていたりともかく、「おしゃれ」なんです。

アルコールチェック運転前後で義務化はデイ職員ボーナスカット確定

アルコール検知器を用いたアルコールチェック(飲酒検査)の義務化について、12月1日より業務で白ナンバーの車両を5台以上、または定員11人以上の車両を1台以上保有する事業所を対象に加える方針を発表。

まごころの里赤磐で集団虐待はIT化のきっかけに

高齢者8人に対して虐待を繰り返していたとして、利用者の新規受け入れ停止の処分。処分を受けたのは、岡山県赤磐市西軽部の「特別養護老人ホーム まごころの里赤磐」です。

出会いの多い業界第四位が医療介護業界は嘘じゃない

出会いが多いと思われる業界はどこか。そんな調査。1位「芸能(映画・音楽)」2位「美容・ファッション」「サービス(飲食・旅行・ホテル・ブライダル・航空)」4位「医療(病院・介護)」5位「商社」という結果

マイナンバーカードの暗証番号無し容認で保険証廃止の意味がない

マイナンバーカードと健康保険証を一体化する「マイナ保険証」をめぐり、政府が申請・交付の方針を転換。安全性を担保していたはずの「暗証番号」を設定しなくてもマイナ保険証として利用できる措置を打ち出した。

介護職員の給料は上がらないけど、施設はもうかっていると国が注意する

福祉法人の経営状況を分析したところ、現預金や積立金の額が増えている。介護職員の確保、処遇の改善が大きな課題「現預金などが積み上がっているにもかかわらず、職員の給与に還元されていない可能性がある」

宮崎県都城市ハッピーライフ高城で奥さん殺害の利用者

宮崎県都城市の介護老人保健施設で86歳の女性死亡。女性の首には絞められた痕、殺人事件捜査。都城市高城町の介護老人保健施設ハッピーライフ高城「入居している益留千保美さん(86)がベットの上で死んでいる」

入所者のワインに消毒液を入れた介護職員が逮捕

京都府与謝野町にある福祉施設に勤務する介護福祉士男(34)ワインに消毒剤を混入疑いで逮捕。福祉施設に入所していた73歳の男性が所有する瓶のワイン1本に、市販の消毒剤を混入して飲めなくさせた器物損害。

ケアマネ受験要件緩和で問題解決するわけない

10都県の知事からなる「関東地方知事会」介護支援専門員実務研修受講試験の受験資格を緩和するよう国に求める方針。高齢化の進展で介護ニーズが一段と高まる今後を見据え、ケアマネジャーの確保につなげたい思惑。