ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護職員の給料は上がらないけど、施設はもうかっていると国が注意する

介護事業所が儲けすぎてるのに職員に給料上げてないと国が勧告?

 

財務省は6月30日、国のお金の使い方に無駄などがないか調べる「予算執行調査(2023年度)」の結果を公表した。介護保険制度の給付費についても問題を提起している。【Joint編集部】

財務諸表などが公開されている社会福祉法人の経営状況を分析したところ、足元で現預金や積立金の額が増えていることが分かったと報告。介護職員の確保、それにつながる処遇の改善が大きな課題となっていることを念頭に、「現預金などが積み上がっているにもかかわらず、一部の法人では職員の給与に還元されていない可能性がある」と指摘した。

そのうえで、「職員の給与への適切な還元を促進する仕組み作りを検討すべき」と提言。現在、その保有資産も含めて経営状況を詳しく分析できるのが社会福祉法人に限られていることを踏まえ、「医療法人や営利法人についても同様に財務諸表などの公表を求め、保有資産を含めた“見える化”を推進する必要がある」と意見した。

政府は2024年度から、全ての介護施設・事業所に対して財務諸表などの会計年度ごとの報告を義務付ける方針。それをデータベースに集約し、事業者の経営状況の“見える化”を前へ進めたい考えだ。

(引用介護joint)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

施設が持ってる貯金が明らかに増えている?

貯金せずに職員の給料に還元しろ!!

一方で介護職員の給料は上がらない?

今回の国が行った調査で、施設が持っている貯金や積立金的なお金が増えているってことで、介護職員の給料が上がらない理由になっているのではないかと警鐘を鳴らしているっていうニュースですね。

まあその通りでしょう。

介護報酬が大きくプラスになってるわけじゃないんだから収入は変わらない。

なのに貯金ができている。

どこかで節約しているんでしょうけど、大きな箱を作ったばかりとか超都会の一等地とかでない限り介護施設のランニングコストは半分以上が職員に払う人件費。

そうなってくれば節約するのは人件費っていう可能性が高いですよね。

とはいってもここ2~3年色々あったよね?

そうはいっても、ここ2~3年は激動でしたよね?

新型コロナウイルス感染症によって介護施設によってはとんでもなく減収入…。

デイサービスは軒並み通う人が少なくなり、入居施設もクラスターのニュースを見て新規の入居相談が激減。

面会ができないことを理由に入居の誘いが来ても断る人が出てくる…。

国からの補填も雀の涙とは言わないまでも十分な補填はなかった…。

飲食店のようにコロナバブルってことは無かったですね。

それに追い打ちをかけるように職員の離脱…。

新型コロナウイルス感染症の余波によって居なくなった職員は帰ってこないけど、特例措置期間も終わり人員配置的にアウトな施設は人材派遣会社に頼る…。

人件費だけでなく食材費や光熱費もジリジリ上がってきている…。

負債を大きくする前に廃業していったデイサービスは結構ありましたね。

貯金を増やすのは正しい経営にも思えるのだが…

新型コロナウイルス感染症によって給料が減った家庭とか何らかの煽りを受けた人は今後もこういう事があったら怖いなって思って貯金しとく額を増やそうと思いませんかね?

会社だって倒産しないようにまた新型コロナウイルス感染症みたいな災害が来た時のためにある程度ためときませんかね?

新型コロナウイルス感染症を乗り切ったときに慰労金的なものが出た会社と、出なかった会社…。

多分ですけど職員の定着率も大きく違ったとは思うんですけど、普段から財布が空っぽみたいな経営していたらまたちょっとした災害が来た時に潰れちゃいますよね?

そんな会社で働きたいです??

給料は他のところより多いけど、いつ倒産してもおかしくないギリギリの経営です!!

介護業界のいいところは失職しないってところですよね?

そのいいところをグラグラにしてまでちょっと給料高いところで働きたいって思いますかね?

【公式】ケアマネ介護福祉士的に内部留保しないと怖いって思うような仕打ちを受けたからでしょ?

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

3%災害加算がいい例…

小規模の飲食店なんかはコロナバブルって言われながら濡れ手で粟の給付金を手にした一方で、介護業界で補填されたのは3%災害加算…。

5%以上利用率が下がった場合に、利用者さんから3%多く報酬を取れるっていう仕組み…。

ざっくり一日10人利用していたデイサービス。

一人10,000円くらいの利用料金と仮定して、1日10万円…。

これが5人しか利用しなくなった場合、51500円の収入になる…。

コロナ全盛期は真っ赤な経営状態のうえで焼け石に水…。

これが3年も続いたんですよ?

そりゃあ怖くなって会社がつぶれないようにある程度の内部留保するでしょ?

【公式】ケアマネ介護福祉士も若いころは貯金なんかせずに遊び歩いていたけど、社会人サッカーで骨折して以来貯金するようになった。

そのころは処遇改善加算もない時代で、給料の手取りは20万円行かないくらい…。

(居宅ケアマネになって初任給くらいに戻ったのは内緒…)

でも、骨折して傷病手当は基本給の6割しかもらえない…。

7万円ちょっとしか入りませんでした…。

それ以来、怪我してもいいようにある程度の貯蓄をするようになりましたね。

大人になるにつれ、そのボーダーはある程度高くなってきています。

その辺を考えると、大きな会社であれば修繕積立金は必要になるだろうし、何か事業をやるのに運転資金を確保しなくちゃいけない。

それに加えて災害の時に倒産しないように…。

そりゃあ内部留保も増えるでしょ?

安心して運営できない業界にしたのが大きな理由だと思うんですけど、違うんですかね?

内部留保しないで吐き出せっていうんなら、それができる介護保険制度の整備をお願いしますって感じなんですけど、その辺を経営者がうまくやれって事なのかもしれませんね。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

最近評判の良い転職サイトはコチラ⇩⇩とりあえず登録だけしておこう!!

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:irobotstore:10000175:detail]