もらえるお金の話
高齢者の自宅をヘルパー訪問介護事業所のうち、36.7%が2022年度に赤字経営だったことが厚労省の集計で。厚労省は訪問介護事業所全体で見ると利益率は高い、介護報酬の基本料を24年4月から減額。
県内の民間医療機関で働く職員らで構成する労働組合が長崎市でストライキ。「せめて平均水準まで引き上げることを求めることが必要」医療機関や介護・福祉の事業所の職員らで組織「長崎民医労」
2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(47)が、X(ツイッター)更新。「『金をいかに自分の懐に入れるか?』しか考えてない政治家が多数派なのが問題」私見を述べた。
第36回介護福祉士国家試験が1月28日に実施され、社会福祉振興・試験センターは30日、受験者数が7万4595人(速報値)だった。昨年の試験は6年ぶりに8万人を下回る7万9151人だった。
居宅介護支援の基本報酬は、0.93%ほど上がる。居宅介護支援費本体のみでなく特定事業所加算もプラス。要介護3〜5かつ特定事業所加算を算定する場合、27単位上がる。ケアマネ1人1万円強の報酬増。
訪問看護の基本報酬を1回につき8単位減算する。前年度の療法士による訪問回数が、看護職員による訪問回数を超えている緊急時訪問看護加算、特別管理加算、看護体制強化加算をいずれも算定してない
人生100年時代。“労働無間地獄”“第3号被保険者制度廃止”など、お金に困らない老後を手に入れるためにも、副業はマスト。60代からでも稼げる副業して注目が高まっているのが「レンタルおじいちゃん」
介護サービスを提供した事業者に支払われる介護報酬について現在より全体で1.59%引き上げる方針。高騰する物価高などへの対応分を含め2.04%相当のプラス改定。介護職員の流出に歯止めかける狙い
日本生命が介護最大手のニチイホールディングス(ニチイHD)を買収すると発表した。日本生命は買収の理由して超高齢社会における「サービス提供体制の高度化」「新規事業の推進」
物価高で経済対策を含む国の補正予算案が成立した事を受けて富山県の新田知事は324億4300万円余りを追加する新田八朗知事:「経済対策の効果を速やかに波及させるため関連する補正予算案を追加編成」
大阪府は、介護・障害福祉・保育の現場を支える職員に1人あたり2万円のギフトカードを配付する新たな事業について、申請方法などの詳細を公式サイトで。オンラインシステムを通じて申請の受け付けを始める。
厚労省は審議会で、訪問によるモニタリングの頻度を毎月1回から2ヵ月に1回とすることを認める案を提示。テレビ電話を活用したモニタリングを毎月行うこと、他のサービス事業所と連携する
みんなの介護アワード2023に参加した【公式】ケアマネ介護福祉士。その中で様々な企業ブースを見学。パワーアシストスーツの進化に驚いた半面、どんどんケアマネをやる人が居なくなるなと思う介護職を守る進化の数々…。
特定事業所加算の主任ケアマネジャー、ケアマネジャーの専従要件の見直しも提案。来年度の制度改正で、居宅介護支援事業所が介護予防支援の指定など兼務しても差し支えない内容に変えてはどうか。
生活保護のうち生活扶助基準は、原則5年に1度。国の社会保障審議会生活保護基準部会が、保護を受けていない低所得世帯とのバランスを見ながら、専門的かつ客観的な評価・検証を行います。
「夜勤の負担は重く、休憩が取れないと心身状態への影響も大きくなる」と指摘。「夜勤の人員配置基準を緩和しても大丈夫ではないか、休憩もなかなか取れない状況で現実的に可能なのか」
「年金制度が維持されたとしても、生活保護制度の生活扶助費にも満たない給付しか受けられないなら、年金制度がなんのためにあるのか、国民は理解できなくなります」と言う。
障がいがある人や、その家族の声なき声を伝えるメディア「Piece」。宮城県の石巻市にある一般社団法人Hito Reha(ヒトリハ)が運営する、福祉と子育てをつなぐウェブメディアだ。
新潟県魚沼市のケアシスタが7月20日に新潟地裁長岡支部から破産開始の決定。2011年に設立した魚沼市のケアシスタは、訪問介護事業を主力とし、2017年6月期売上高4500万円上げ。
高齢夫妻が死亡しているのが見つかった。エアコンが使われていなかったという。東京・東村山市秋津町の住宅の寝室で、男性と女性の夫婦が倒れているのが見つかり死亡が確認された。
仙台市では去年11月、障害福祉事業所への給付金でミスが見つかった。「特別地域加算」や、「重度障害者支援加算」などで「払い過ぎ」2970万円、給付額が少なかった「過少給付」がおよそ1億7400万円
民主労総傘下金属労組はこの日ストに突入した。ヒョンデ(現代自動車)、HD現代重工業など蔚山(ウルサン)地域の大企業労組も部分スト形式でストに参加した。
従業員3人に2か月分の給料を支払わなかったとして、福岡中央労働基準監督署が訪問介護会社の社長(41)を最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。2か月分の給料を支払わなかった疑いが持たれている
福井県内の介護施設で、1日の勤務時間を長くする代わりに休日を増やす「週休3日制」が広がり始めている。介護業界が人手不足の課題を抱える中、多様な働き方を採り入れ、職員の採用、定着を図りたい考えだ。
仙台市内であり村井嘉浩知事はマイナンバーカードと連携した「デジタル身分証」アプリで今秋に始める地域ポイント制度について東北電力女川原発(女川町、石巻市)周辺の住民に、1人5000ポイントを付与する考え
「介護業界からの人材の流出を招いている。介護職も一般企業と同程度以上の賃上げをすべき」とし来年度の介護報酬改定も含めて早急に対策を講じるよう求めた。特養の経営者らで組織する全国老人福祉施設協議会による
先日の統一地方選で、東京・北区議会議員選挙に日本維新の会から立候補した佐藤古都氏(35)。選挙期間中に出産し、リモートでの選挙活動でありながら2位候補に大差をつけてトップ当選
今の国民負担率は、江戸時代の年貢割合「五公五民」とほぼ同じ。五公五民は、徳川吉宗が享保の改革で行った増税制度で、農民は生きていけないと一揆を起こした。私たちの暮らしも、苦しくて当たり前の状況。
鹿児島市の有料老人ホームで職員が大量に退職したことにより、入浴や食事などで利用者への不適切な介護があったとして元職員が会見を開いた。鹿児島市は現在、調査を行っているという。
介護サービス事業者らで組織する複数の団体が、足元の光熱費など物価高騰を乗り切るための対応として、47.38%が「預貯金などの取り崩し」を、27.30%が「昇給や賞与の見送り・減額」を行っている実態。