ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

認定調査に2か月はケアマネ死亡だけじゃなく施設倒産の危機

認定調査が全国的に遅れてケアマネ死亡と施設が倒産…

 

私は介護施設の経営と、市区町村の介護認定審査会委員をしています。そのため、介護に関するお悩みや、お金についての相談を受けることがよくあります。

 前編記事では、原則申請を行ってから30日以内に判定結果が通知される要介護・要支援認定審査が、地域によっては判定結果の通知までに45~60日以上かかる異常事態が慢性化している現状についてご紹介しました。

 そして、この要介護・要支援認定審査の遅延によって、介護サービスの事業者にも、利用者にも深刻な影響が出ています。具体的な問題点をお伝えします。

 要介護認定の遅れの一番の問題は、介護サービスの導入が必要な方が、認定結果が出るまで介護サービスを利用できないことです。つまり、困るのは高齢者であり、介護を担う家族だということです。

 市区町村は要介護認定の遅延対策として、認定結果が出るまでの間「暫定ケアプラン」という見込みのケアプランを作成することで、介護保険サービスの利用を認めています。

 しかし、暫定プランとは、要支援や要介護区分を「見込み」で作成するものであり、実際の判定とは異なる場合があります。例えば、要介護2と見込んで暫定ケアプランを作成しても、実際には要介護1あるいは要支援2と判定されることがあります。

 その場合、介護保険サービスの限度額を超えて利用した分は10割負担、自費での支払いになります。当然、要介護認定の結果が非該当(自立)となることもあります。

 こうしたケースも想定し、要介護区分を軽く見込んだ暫定プランを組まざるを得ません。

 また病院で終末期であると診察され、残された期間を在宅で送ろうと要介護認定申請をした方の判定が2か月以上かかってしまい、その間にお亡くなりになるケースもあったとか。

 どちらにしても、暫定ケアプランを作成する場合は、実際に利用したい介護区分よりも軽いプランを組まなくてはならず、介護サービスが不足した場合は自費が発生、ご家族の負担が大きくなるのは確かなのです。

 「うちはデイサービスですが、ご利用者の要介護認定更新時には毎回ケアマネジャーから電話で平謝りされます。『すみません。まだ更新申請の判定結果が出てないんです。結果が出るまで暫定プランでつなぐので、まだ保険請求はしないでください! 』って。

 でも、介護保険請求ができないということは、『売上が入ってこない』ということです。本来30日で判定結果が出るはずが、2か月くらい遅れて判定結果が出て、それから保険請求します。それまでの間は会社にお金が入ってこないんです。

 今は光熱費やその他経費も高騰していますし、給与の支払いは、保険請求ができないから待ってとは言えません。手元の現金が減るのは厳しい。私たち介護事業者のキャッシュフローは悪化の一途です」
(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

公式のブログやSNSの全てが詰まっているのはコチラ⇩⇩

【公式】ケアマネ介護福祉士 lit.link(リットリンク)

市役所の異動によって引き起る印象の認定調査までの期間長期化

これにエビデンスはありません

完全な考察でありエビデンスはありません

4月に市役所さんて結構異動があったりしますよね。

その影響があったりなかったりするんですけど、大体5月から8月くらいまでは何となく遅れ気味だなっていう年が発生するのはあるあるな気がします。

もう許容範囲内の出来事なのでそんなに気になりません。

【公式】ケアマネ介護福祉士の経験の中で一番大きな認定調査の遅れ…

【公式】ケアマネ介護福祉士が経験したもので一番大きかったのは5月認定の方が半年遅れたことですね…。

4月認定の方は6月くらいに出たんですけど、そのあと5月以降の方全員が認定下りなかったんですよね…。

その時【公式】ケアマネ介護福祉士は施設ケアマネだったんですけど、最終的に130人居る利用者さんの半分以上が認定下りずに給付管理できなかったってことがありました。

20人くらいは他の市町村が保険者の人でしたから関係ありませんでしたがユニット型特養の半分以上と従来型特養の約半数が認定下りず…。

結局滞りなく認定結果が来るようになったのは1年以上たってからでしたね。

理由はすごく簡単で、施設の利用者さんを担当していた市役所さんの職員さんがうまく仕事を出来なくて遅れまくった…。

それで流石に3か月以上認定が出なくて個人事業主的な小さいグループホームの社長が市役所に怒鳴り込んで自体が発覚…。

他の職員さんが助っ人に入る体制を整えたにしても取り戻すのに1年以上かかったって感じでしたね。

まあ認定調査はまだしも介護認定審査会なんかはいろんな忙しい人を集めなくちゃいけないのでそんなに急げるものでもないですからね…。

市役所に怒鳴りに行く気持ちもわかる…

あの時はわかっているようでわかっていなかったなって思います。

今なら怒鳴り込みに行ったグループホームの経営者さんの気持ちがすごくわかりますね。

5月の利用者さんが8月になっても認定が出てない…。

6月の利用者さんももちろん認定が出ていない…。

最終的に半分以上の利用者さんが認定遅れで大ごとになったけど、ちょっと遅れたって結局お金入ってくるんだから利用者さん一人が遅れたからって…。

そんなにお金ないんですかW

みたいに思ってたんですけど、普通に個人でグループホームやってたらそりゃあお金ないでしょ…。

しかも入る予定だった利用者さんの介護保険報酬が入ってこない…。

しかもこの感じ…。

認定切れた人が次々認定でなくてお金入ってこないぞ…。

どうなってんじゃこりゃあ!!

ってそりゃあなるよなって思いました。

【公式】ケアマネ介護福祉士が超絶大規模法人に勤めていたので経営の細かいところまではっきりとは見えていなかっただけ…。

いくら大きな法人と言えど、報酬の半分が入らないってなればきっと真っ青にはなってたはず…。

単純に大きい分多少体力があったから表面化しなかった。

もしくはその声が聞こえるほど上にはいなかったってだけですかね…。

ちなみにそのあと地獄を見た【公式】ケアマネ介護福祉士…

もちろんなんですけど、介護認定が決まっていないので、プランを暫定で動かしていた…。

それが次々超絶スピードで遅れて決まっていく…。

家族さんを呼んでケアプランの説明をしたのにも関わらず、介護度が全然違って判定されていて、新たに家族を呼んでプラン説明…。

そして地獄の説明をします…。

それは利用料金の説明…。

半年も介護度が出ていないと半年分の利用料金が引き落としされますよっていうのをお伝えしないといけません。

今まで引き落としされていないんだからその分あるでしょ?

って言いたいのですが、大体の家がふざけるなってなります…。

めちゃめちゃ揉めます…。

でも今考えれば、大きな法人だからそれで済んだだけで、小さな法人だったらホントに給料遅れてたりするかもしれませんからね…。

【公式】ケアマネ介護福祉士的に在宅での遅れはホントに人を殺せる…

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

居宅での遅れは利用者さん、家族のどちらかがホントにやられる…

【公式】ケアマネ介護福祉士が味わった時は施設ケアマネだったので利用者さんの安全だけは担保されておりましたが居宅で半年も遅れたらホントに死活問題ですよね…。

今でもこの時期は介護認定が遅れやすいので、間違って想定していた介護度よりも低かった場合を考えてサービスが足りないとわかっていてもちょっと介護認定が出るまで頑張ってもらうことが多いです。

その期間が半年以上になる…。

ちょっとその辺を考えると認定調査の遅れは命にかかわりますね。

在宅での遅れは本当に命に係わる…。

全国的に遅れている理由とかがあるのかないのかわかんないけど、この時期は認定調査が遅れ気味になるので、仕方ないのかなとも思ってしまいます。

お盆が終わればお盆とかに帰省した時にあれ?

うちの両親…。

みたいな人達が増えて新規申請や区分変更が増える8月…。

さらに遅れるんだよね…。

それで11月くらいからやっと落ち着くんだけど、また正月で申請が増えて…。

そんでもってまた人事異動でハチャメチャになるときはハチャメチャになる…。

結局のところ落ち着く暇がないんでしょうね…。

この辺も毎年の恒例行事になっちゃってるんだからいっそのこと機械化しちゃえばいいのにとも思ってしまいますが…。

そういえば今、国会でケアマネが市役所へ出す書類は原則データ化でっていう話になりつつありますね。

さあて…。

高齢の一人ケアマネさんとか、事務所が全員高齢化しているケアマネ事務所はどこまで対応できるようになるのでしょうか…?

ちょっとワクワクしている【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

若いICTの強いケアマネに迎合しちゃおうかっていう中堅のケアマネさんが出てきて【公式】ケアマネ介護福祉士の事務所に人が増えたりしないかなあ…?

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:irobotstore:10000175:detail]

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓