ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

マイナンバーカードの暗証番号無し容認で保険証廃止の意味がない

マイナンバーカード「暗証番号無し」でも承認なら今の保険証と何が違う?

 

 マイナンバーカードと健康保険証を一体化する「マイナ保険証」をめぐり、政府が申請・交付の方針を転換。安全性を担保していたはずの「暗証番号」を設定しなくても、マイナ保険証として利用できる措置を打ち出した。ますます、現行の保険証を廃止する意味が分からなくなってきた。

 松本総務相は4日の閣議後会見で、マイナカードの管理に不安を感じる高齢者などを対象に、今年11月ごろから暗証番号の設定がなくても交付できるようにする方針を表明。「認知症などで暗証番号の管理に不安がある方が安心してカードを利用でき、代理人の負担軽減にもつながる」と胸を張った。

 新たな方針について、松本氏は「福祉関係をはじめ、関係されると思われる方々の声を聞いてきた」と“聞く力”を強調。確かに高齢者施設から入居者のマイナカードや暗証番号の管理に苦慮する声が上がっていたが、まさかの「暗証番号なし」とは、異次元のヤケクソ対応だ。河野デジタル相がマイナカードの「名称変更」に言及したのに続き、もはや“ツッコミ待ち”のボケをかましているとしか思えない。

 大前提としてマイナ保険証の利用には、カード申請の際、電子証明書の発行と暗証番号の設定が必須。暗証番号「なし」だと、カードの個人向けサイト「マイナポータル」や、各種証明書のコンビニ交付サービスなどは利用できなくなる。

 つまり、保険証としては使えても、マイナカードを持つ意義はほぼ失う。メリットがあるとすれば、医療機関の窓口でオンライン資格確認ができるぐらい。暗証番号なしでも、顔認証か目視で確認可能だ。

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

マイナンバーカードの保険証機能は暗証番号無しでいい??

コレで介護業界は助けられる…

介護業界は大助かり…

介護業界は大助かりですね。

このままだと、マイナンバーカードと暗証番号の両方を持っていないと病院受診ができない流れでした。

もちろんそれをワンセットで管理するのは個人情報保護や流出時の危険性を考えるととっても好ましくない…。

じゃあどうするのか?

その辺をできる限り理想と現実を考慮して考えても結構しんどい。

(詳しくはコチラ⇩⇩)

keamanekaigo.work

⇧のブログで紹介したとおり、施設なんかだとワンセットでとか全員分を一覧化して扱い所ですがおそらく情報保護の観点から許されない…。

かなりめんどくさい代物だったんですよね。

それがマイナンバーカードのみでいいって??

そりゃあココロオドル提案ですね??

でもそれってマイナンバーカードの意味…

ただし、ここで気になること…。

それじゃあマイナンバーカードと保険証を紐づけて、医療情報を即座に共有できるっていうシステムを暗証番号無しでは使えないって事みたいですけど、じゃあわざわざマイナンバーカードにした意味ってあるんですかね?

むしろ今までの保険証はご高齢になれば転職とかも無くなって皆さん大体が後期高齢者医療保険か、定年まで勤めたところの保険証…。

それに対してマイナンバーカードは5年に一回の更新が必要…。

全然メリットないですよね…。

むしろ手間ばかりかかってマイナンバーカードを作った意味が完全になくなると思うんですけど、その辺はお国の偉い人がしっかり考えているんでしょうけど…。

何のためにマイナンバーカード作ったの?

税金の無駄遣いじゃない?

仲良しの業者にお金渡したかっただけじゃない?

そういわれても仕方ない方向転換になったのではないでしょうか?

【公式】ケアマネ介護福祉士的にはありがたいことだけど…

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

迷走するマイナンバーカードに高齢者と介護、医療従事者は振り回される

もし、マイナンバーカード保険証がこのまま暗証番号不必要になって、その代わり医療情報が共有できないのであれば、マイナ保険証を出して受診すると一回20円?の利用者負担増なだけで、何のメリットもなくなりますね。

むしろデメリット…。

病院側も一回200円?の報酬増のために超絶高額な機器を導入しなくちゃいけないし、機械を導入して運用する人材コストと機器のランニングコスト、イニシャルコストを払うくらいならもう廃業でいいやと思っている高齢の医師や診療数が少ない過疎地域にある病院が次々廃業するだけ…。

マジでダレトクなんでしょうって話になりますよね。

医療関係でチラホラ聞くのがホントにごく少数でやっている過疎地域の病院はマイナ保険証が義務化されるなら診療を辞めるって話をチラホラ聞きます。

本当にマイナ保険証が理由なのか、いいきっかけの理由にしているのかはわかりませんが現実になれば過疎地域の医療状況は結構しんどいですよね…。

その辺の対応までしっかり考えているのであればいいですけど、現状マイナ保険証を運用するのに必要な機器に補助金が出てるわけでもないし、機器を無償で配ったとしても運用できる人材まで配れるわけじゃない…。

細々と地域のためにやっているような診療所は閉鎖が相次いでしまうでしょう。

国民のだれがそんな未来を望んでいるんでしょうね?

【公式】ケアマネ介護福祉士の日常

文字数がべらぼうに足りなくなったので、とりあえず日常を…。

リモートケアマネとして半分独立したわけですが4~5月に比べ、6月は新規利用者さんの相談が少なく、ちょっとそわそわしてますね。

ここまで順調に増えてきた利用者さんでしたが、6月は気づけば増えた人数も少なかったし、結局算定できたのは要支援の人だけ…。

要介護は5月に比べ増えず…。

なんなれば6月に入院が3件もあったので、このままいけば来月は減っちゃう…。

新規立ち上げってことで頂いたお話は全て受けている状況ですが介護保険の仕組み上、介護保険のサービスを使わないので算定しないっていう人もチラホラ…。

それでも依頼がなければ始まらないのでぜんぜんうれしいことではありますが…。

新規エリアは音沙汰無しで、ちょっと心が折れそうな感じですし付帯サービスがなく、一人でやってるっていうのは大きなハンデなんだなと思います。

かといって付帯サービスがくっついたときに、そっちまで仕事が来なかったらと思うとドキドキしちゃう…。

その辺がすごく難しいところではあるんだろうな…。

原価率や価格設定等を考える必要のない介護という仕事で、リアルに自分がいくら稼いでいるか、自分にいくらの経費が掛かっているかを考えるとまだまだマイナス域…。

もうちょっと頑張らないと…。

付帯サービスのない【公式】ケアマネ介護福祉士にとって、ケアマネジメント費でしか貢献できないのに…。

それでも自分のやれることを考えて頑張らないと…。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

最近評判の良い転職サイトはコチラ⇩⇩とりあえず登録だけしておこう!!

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:irobotstore:10000175:detail]