ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

無印良品監修デイサービスで職員集客が岡山で成功?

岡山市にオープンしたデイサービス施設「タイオンデイトレ大元」。内装や空間演出を担当したのは、無印良品。「こちらのリビングルームには、照明にテーブルそして椅子など、無印良品が選定した家具がレイアウト」

介護保険で通える大学が?学習特化型デイサービスに需要は?

運営するデイサービスでは認知症の高齢者らが通ってきて、授業を受けます。古典や英米文学といった大人が学ぶ教養のような授業で、大学の名誉教授をはじめ、講師は一流「介護保険で通える大学」だと自負しています。

バリアフルレストランが神奈川県でイベント開催。車椅子が普通になったら?

バリアフルレストランでされた数々の対応は、車いすユーザーである寺田さんやスタッフ役の方々からすると、“車いすあるある”なんだそうです。少し大げさにはしたものの、似たような経験をしているのだそうです。

高齢者同士のルームメイト、ルームシェアが日本でもブームに

広くなりすぎた家にルームメイトを探している(一人暮らしが不安な、住宅コストも削りたい)老人と、安い住まいを探している(一人暮らしが不安な、住宅コストも削りたい)入居希望者とのマッチングサイト

ヤングケアラー調査で1万人回答。小学生の15人に1人

厚生労働省は、大人の代わりに家族の世話や介護をする「ヤングケアラー」実態把握するため小学6年生2万4,500人を対象に調査、9,700件余り回答。「世話をする家族がいる」は、6.5%で、15人に1人

要介護1.2は総合事業とボランティアで賄えるから介護保険不要?

要介護1・2の高齢者に対する訪問介護と通所介護について、全国の市町村がそれぞれ介護予防などを展開する総合事業の枠組みに移すべきと改めて主張。2024年度に控える次の制度改正での具体化を重ねて求めた。

オムツをガムテープぐるぐる巻きの山形県有料老人ホームはな

有料老人ホームの利用者のオムツを粘着テープでぐるぐる巻きにする虐待をしたとして、山形県は介護保険法に基づき、同県高畠町深沼の「株式会社はな 訪問介護事業所」(高橋宏行社長)を、3カ月間の運営停止処分。

施設やデイで定番レクの風船バレーに公式球が存在?

バルーンやパーティーグッズ、縁日玩具の専門商社「キッシーズ」(名古屋市西区那古野2)が3月22日、コロナ禍で国内生産できなくなった「ふうせんバレーボール」用の風船の販売を始めた。デイサービス

KAiGO PRiDEが富山で介護職のイメージアップに写真展開催

クリエイティブの力で介護の魅力と真実の姿を映し出し、社会に届くように投げかけ「KAiGOPRiDE」の取り組み。日本介護福祉士会会長の石本淳也氏ら「介護の仕事はカッコいい」などの旗印のもとで立ち上げ

ケアぽすでケアマネも介護事業所も一気に仕事がはかどる3つの理由

ケアプラン・提供票をWEB上のみで送受信可能にするクラウド型サービスで、無料でご利用。ケアプラン・提供票を入出力できる機能が整っていれば、介護ソフトメーカーが同じでなくても「ケアぽす」のご利用可能。

九十九里町nanaはうす理事長が利用者に暴行で逮捕

千葉県九十九里町で老人ホームに入所している94歳の女性を殴ったとしてNPO法人代表の女が逮捕されました。暴行の疑いで逮捕されたのは、千葉県九十九里町特定非営利活動法人 わの代表・布川幸子容疑者(77)

介護食はレトルトやレンジで作れる時代

この先、避けて通れない超高齢化社会に突入し、国内で急拡大する市場のひとつが、高齢者むけ食品市場。「在宅むけやわらか食」の市場は80.7%増と大幅拡大し、75億円になる見込み。溶けないアイスも?

排泄予測支援機器が保険適用になる要件とは?注意点は?

排泄予測支援機器は膀胱内の尿の溜まり具合を超音波で測って可視化する仕組み。排泄のタイミングが近いことを知らせ、利用者の自立や介護者の負担軽減を後押しするトリプル・ダブリュー・ジャパンの「DFree」

新入社員は6月まで適応障害発症リスク爆増。病に倒れないために?

適応障害を防ぐには自分自身の気付きが大事ですが、周りの人、家族や友人、職場の担当者の気付きも重要です。適応障害は環境の変化や、明らかに「これがストレス」と分かる要因があってから3カ月以内に起きる症状。

介護士や看護師になると汚部屋ゴミ屋敷を作るリスクが上がる件

依頼されるのはリモートワークをしている方や、配信者の方も多いです。生活時間が不規則になりやすい介護・医療関係のお仕事に就いている方などさまざまです。