ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

ケアマネ逓減制、適応緩和はわずか9%でICT進まず

何故ケアマネのICT化は進まない?導入事業所9%の闇

前回の2021年度の介護報酬改定を受けて現場はどう変わったか 。

居宅介護支援にフォーカスを当てた調査の結果が新たに公表された。厚生労働省から委託を受けた民間のシンクタンクがまとめた最新のものだ。【Joint編集部】
基本報酬の逓減制について、「適用緩和あり(居宅介護支援費II)」と答えた事業所は昨年9月サービス提供分で9.1%。全体の1割に満たなかったと報告されている。
逓減制の緩和を届け出ていない理由では、「ICTを活用できる体制が整っていない」が44.5%で最多。このほか、
◯ ケアマネジメントの質の維持のため、担当件数を増やすことは難しいと判断した=39.1%
◯ 事業所の経営上、事務職員の採用が難しい=34.1% 
◯ ICTを活用する予算が確保できない=25.9% 
などが多かった。
この調査は、三菱総合研究所が昨年11月から今年1月にかけて実施したもの。全国2000の居宅介護支援事業所が対象で、56.7%の1134事業所から有効な回答を得ている。
居宅介護支援の逓減制は、ケアマネジャー1人あたりの担当件数が一定数を超えると基本報酬を引き下げる仕組み。厚労省は昨年4月の介護報酬改定で、"40件目から"としていた従前の適用ルールを"45件目から"に緩和した。事業所の経営の安定化を図る施策の一環で、ICTの活用や事務職員の配置などを要件として定めた経緯がある。 
調査結果によると、「適用緩和あり」の事業所のうちICTを活用している割合は63.1%だった。緩和前後のケアマネジメントの水準(*)については、53.4%が「変化なし」と回答。「下がった」は2.9%にとどまっていた。
 (引用介護joint)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

今年から本気で物乞い始めます

(ペイペイID keamanekaigo)

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

 

そもそも逓減性って何?ICTとどんな関係が?

報酬割引制を免除するシステム

詳しい事はこちらにかいてあるので⇩⇩

keamanekaigo.work

keamanekaigo.work

ざっくり説明すると在宅のケアマネは35件を目安として、それ以上担当すると何となく行政からつつかれやすくなって、40件以上を担当すると、40件を超えた分の報酬は2割とか、4割とか、報酬カットしますよ?
っていう法律で働いています。

これが今年からICT等の特定要件をクリアすると報酬割引しないよ?
満額あげるよ?
っていうルールになりました。
去年4月から始まったわけですが、民間のシンクタンク(調査機関)が調べた結果によると、このルールを使っている事業所は9%しかいないっていう結果が出たようです。

ちょっと釣り記事的にはなっていますが、なぜこのような結果になったのかを【公式】ケアマネ介護福祉士的に分析していきましょう。

 

制度を使ったのは9%だけど

そもそも40件以上の需要があるの?

そもそもの問題ではあるんですけど地域によってはケアマネ一人当たり40件以上の利用者さんが受容としてあるのかどうか?
その辺も問題になってくるでしょう…。

もともとケアマネが飽和状態の地域だったり、利用者さんが少ない(地域の掘り起こしが出来ていない)地域だったりしたら土台このルールを使う必要がありませんね…。

正直なところ、趣味の一環とか社会貢献の一環でやっている単独居宅があったりします。
もともとケアマネは収益性が悪く、単独でやってもそんなに儲かる事業じゃありません。

収益を気にしなければ必要ない

収益性を求めずに社会貢献に重きを置いている事業所さんなんかは一人一人のマネジメントを大事にしたいと思われるので、更に件数を増やすためICTを導入するって言う人は少ないかもしれません。

モチロン、一人でも多くの人を救うためICT導入する暇があったら報酬カットでもその人達の所へ足を運ぼうというバリキャリなケアマネさんもいるでしょう。

いずれにしろ収入を気にしない属性の人達は無理にこの制度を導入しなくても問題は一切ありません。

導入費用が参入障壁

繰り返しになりますが、ケアマネの事務所単体はそれほど収益性がありません。
特に都心部以外は移動のために車を用意したり…。
そうなればもはや収益はトントン…。
タブレットや事務員の配置というお金がかかる条件をクリアできない事業所も出てくるでしょう。

じゃあお仕事いっぱい貰えてお金がある事業所が9%しかいないって事?

導入しても件数を持てないかもしれない

タブレットだったり事務職の要件を導入して、加算要件をクリアして、なおかつお客さんが千客万来だったとしても、この逓減制度を利用しない可能性がありますね。
理由は滅茶苦茶単純です。
物理的に無理!!
そんな所もあるでしょう。
なんで無理なの?
その辺も可能性として説明してきましょう。

ICTや事務職を活用できない

一番ありうる可能性です。
正直なところ、大きな法人さんであれば職員をうまい事やりくりすれば名ばかりの事務職を置く事は可能です。
実際問題、事務職の配置はクリアしたけど、実務的に難しいでしょ?
って言う所は結構聞きます。
ただ、せっかく配置をいじくってどうにか逓減制度をクリアしてるんだからいっぱい件数持てよ?
みたいな圧力が生じる可能性は十分に考えられます。
でも、事務職は書類上であって、実際に何か手伝うなんてこと一つもない…。
ただノルマが増えただけって言う所も実際多いです。

また、タブレットを買って、最低限の基準クリアに必要なソフトを入れただけの形だけICT導入を装った事業所さんも居ます。
モチロンそこも今まで同様の仕事なので、ただノルマが増えただけ…。
形だけ事務職は形だけなので0円ですが、タブレットを一人一台買ったところなんかは経費でいえばマイナス効果…。
意地でも件数を増やして逓減性に食い込まないといけないのに、業務は変わらない訳だからこの件数を持つのは超ムリゲーってなっているケアマネさんも多いかもしれませんね…。

 

じゃあ体制の整っている事務所なら…

これも事務所次第…というかケアマネ次第

ココが最大の問題かもしれないですね…。

例え環境が整っていても、ケアマネの平均年齢49歳…。

しかも長年一人で仕事をしていた人たち…。

この人達は事務職を置いたところで、うまく仕事を振る事が出来ないでしょうし、更にはICT活用なんて更に難しいですよね…。

じゃあケアマネがICTを勉強すればいい?

これも平均年齢49歳のケアマネ全員が出来るか?

あと数年で定年という逃げ切りが発生するであろう人達はもはや勉強しなくてもいい状況…。

【公式】ケアマネ介護福祉士的にそれでも普及させるには?

減算より加算…

それを考えるとケアマネ全体でICTへ移行していこうっていうのはよほど加算くれないと無理なんでしょうね…。

下手に減算つけると、高齢のケアマネ自体、速攻辞めちゃいますよね…。

なので、結構大きい加算をつけないといけないでしょうね…。

しかも気休め的な加算じゃなくて結構ケアマネが本気になるくらいの加算要件をつけないとダメでしょうね…。

来年の報酬改定ではLIFE加算とワンセットでバッカ報酬上げないとダメだなって思います。

ホント前途多難だなあと思った【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓