不合格でも介護福祉士が8000人越え
介護分野の国家資格「介護福祉士」について、国などが指定する養成施設を卒業すれば、国家試験に不合格でも取得できる「特例措置」の適用者が2017年度以降、外国人を中心に8000人を超えた。
介護現場の人手不足を背景に、言葉の問題などで試験の合格率が低い外国人が働けるようにするための措置だが、国家資格の価値を損ねるとの声も強く、継続するかどうかで意見が割れている。
介護福祉士は、社会福祉士・介護福祉士法に基づき、16年度までは介護福祉士養成施設を卒業すれば、国家試験を受けずに取得できたが、質の向上のために法改正され、17年度以降は試験の合格が義務づけられた。
その際、経過措置として、養成施設卒業者は不合格でも5年間は介護福祉士として登録でき、介護現場で働き続ければ、期限の定めのない介護福祉士になれる特例が導入された。特例は当初21年度までだったが、26年度の卒業者までが対象に延長されている。
社会福祉振興・試験センターによると、特例の適用者数は、17年度は年110人だったが、20年度以降は年1000人台で推移し、24年度までで累計8033人に上る。日本介護福祉士養成施設協会の調査では、23年度までの7年間に養成施設を卒業した外国人留学生8346人のうち、卒業時に国家試験に合格したのは3284人。残る5000人超が特例措置の適用を受ける対象だった。
特例の再延長を巡っては、「人材確保に欠かせない」「国家資格の価値を失わせる」などと賛否がある。
(引用介護joint)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎週更新で、介護に関するニュースを発信していきます。 アナタのためになる知識をプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
公式のブログやSNSの全てが詰まっているのはコチラ⇩⇩
【公式】ケアマネ介護福祉士 lit.link(リットリンク)
不合格でも暫定的に介護福祉士になる人が8000人超え
科目合格も外国人向けの制度
何度かこのブログで説明していますが、8000人を超える方々が暫定介護福祉士的な感じで働いている介護業界。
なんでかっていうと、これは外国人向けの制度でありもう多くの日本人介護職員には全然関係のないシステム。
その理由を説明していきましょう。
特定技能や技能実習生のための暫定システム
以前もこの件に触れているのでサラサラっと説明しますが特定技能や技能実習生で日本に働きに来る外国人って結構な数がいて、介護業界にも多くの外国人スタッフがいます。
もちろん、それを受け入れる事業所にはいろんな規則だったりある程度の基準が設けられていますが、その複雑なしがらみがあって今回のような暫定介護福祉士的な人たちが爆増しているというのが現状です。
そもそも、この外国人が日本で働くために来ているシステムをさらっと復習してみましょう。
日本側の建前は技術を発展途上国へ伝える
日本側の公にしている建前としては先進国である日本に来て、農業や介護等の技術を勉強し、発展途上国が良くなるようにっていうあくまでも日本で学んで母国に帰るというのが建前上になっています。
もちろん、外国人も一応そんな話で日本に来るんですけど、現状は全く違うという所をいくつか挙げていきましょう。
外国人はもちろんお金を稼ぎに来ている
日本に来る外国人の方々は建前上、日本の高水準な技術を母国に持ち帰り、それを発展させる的な役割を担う話ではありますが、本音はもちろん日本で稼いで給料を母国へ送金するのが目的です。
技能実習生は基本的に5年間勉強したら母国へ戻って技術を広めることにはなっていますが、みんなそんなことを考えず、一定の条件を満たせば日本国籍を取得できるので、永住してさっさとお金を稼ぎまくって母国へバンバン送金することを狙っています。
介護業界においては介護福祉士の取得or結婚で永住権を獲得することが出来るわけですが、結婚してから日本に来る人が割と多いため、狙うは介護福祉士の取得っていう所になりますね。
あと、いやらしい話ではありますが外国人にとっても言語の壁を越えつつ日本人と結婚するために必要なデートに行く服だったり化粧品にお金使って低い可能性を狙うよりかは介護福祉士を取った方が可能性も高いしお金もかからないといった所でしょうか?
受け入れる企業も建前ガン無視の所も…
これが多分よくない原因なのかなっては思う所ではありますが、外国人を受け入れる企業も基本的には外国人に日本の技術を教えて発展途上国の技術発展に寄与しようなんて思っている所なんかありません。
永住してもらってそのまま会社で働いてもらうことを目標に仕事を教えるor単純に5年間転職できない使い捨ての労働力としてしか見ていません。
前者は日本に馴染んでもらうために日本の風習や習慣を教えたりと優しい所がいっぱいなんでしょうが、後者に関しては、技能実習生というのは技能を習得するために来ているので残業禁止、転職禁止のためどんな酷い職務を与えても逃げられないサブスクリプションの時限付き労働能力としかとらえていない。
これが大きな問題となっている所です。
諸外国からは奴隷制度だと揶揄される
揶揄されるという柔らかい表現にしては起きましたが、外交に影響が出るくらい問題視されており、日本は技能実習という名の奴隷制度を行っていると周りからは見られているのが現状。
特に介護業界は数年前まで外国人技能実習生の介護福祉士の合格率がゼロパーセント。
外国から見れば、実際は5年間馬車馬のように劣悪な環境で長時間の無報酬労働を強いって働かせて転職禁止。
しかも5年後は全員捨てられる。
そんな風に見えるでしょう。
そんな風に見えるというか、介護業界においてはこれが数字的には事実でした。
そのため、日本はちゃんと技術を学んで日本を気に入った外国人が永住してくれてますよ~って言いたい。
そんなところから導いた策がこれ。
外国人が合格しやすい資格にしちゃえばいいじゃん!
日本的に一番簡単で変えやすい方法が外国人にも合格しやすい資格に介護福祉士を変えちゃう。
その方法を取った結果がこれですね。
もともと介護福祉士の合格率は7割以上で、専門学校等を出た人の合格率は95%以上という比較的簡単な資格。
ただ、それでも日本語自体が難しいし日常会話では出てこない専門用語も試験にはズラズラ…。
こたえられる能力があっても、こたえられる日本語能力がないっていう話なので開き直って試験自体をパート合格にしたり暫定合格制度を作ったりっていうので永住する人を増やそうっていうのが今回の介護福祉士じゃないのに介護福祉士を名乗れる人が8000人を超えたしほぼ全員外国人っていう話ですね。
【公式】ケアマネ介護福祉士的に仕方ないよね
外国人に永住してもらわないといけないから仕方ないよね…
なんかネットとかでは賛否両論ではありますが、介護業界に身を置く【公式】ケアマネ介護福祉士的としては何とも言えない難しい所ではありますが個人的には外国人に永住してもらって介護人材を何とか確保していきたいところではあります。
多くの日本人は介護福祉士を普通に合格しちゃうので問題ないでしょうし…。
外国人がこれで日本に住んで介護スタッフとして働いてくれるならそれはそれで安心って感じです。
反対派の、犯罪者が増えるとかっていう話ももとを正せば、違法な企業がまともなお金を外国人に払わなかったり、サービス残業させまくったりしたのも要因。
外的な話であれば母国に給料を送金する話だったけど、日本が一人負けしすぎて、円安だから母国へ送ってもお金にならない。
副業や転職を禁止しているから悪いことしないとお金が手に入らないわけだし…。
日本の制度がこの事態を招いている一因もあるわけで…。
そもそも人口が減少していて、働き手が減少している中で日本の先進国っていうポジションを保つために今から出生新生児がいきなり3倍になったとしても、働き手になるまで20年…。
どう考えても外国人に流入してもらう方が早いし建設的…。
そうやってアメリカも経済成長したわけだし…。
まあ日本の伝統だったり文化だったりっていうものは変わっていくんでしょうけど、それだって日本人だけで生活していてもどんどん変化しているわけで…。
【公式】ケアマネ介護福祉士の日常
ケアマネとしてではなく、日本で子育てしている民としてマジで思う。
5年ぶりに開けてない通帳を確認…。
その通帳は保育園の支払いと子ども手当が入るだけ。
どんぐらい溜まってるんだろうってウキウキで通帳見たら2万円しか増えてない…。
【公式】ケアマネ介護福祉士がめっちゃ高所得ならそれでもいいんだけど、たぶん一般的な子育て世代と比べれば定収入の方に入るであろう【公式】ケアマネ介護福祉士の世帯年収でこれって結構ヤバいよね…。
子ども手当以上の金額を最低限の学費というか養育費に使ってる。
お道具台だったり教材費はもちろんその中に入ってないわけだし、必死に使わないように貯めてたと思っていた子ども手当…。
そもそも貯めるくらい入ってないって…。
控えめに言って日本終わってるなっていう感じ…。
マジで世界が真っ白になった感覚ですよ…。
まだ子ども手当と保育園の支払いがトントンで済んでたからいいけど、他の一般家庭ってマイナスっていう事でしょ…。
ホント子育てさせる気ないでしょ日本…。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
最近評判の良い転職サイトはコチラ⇩⇩未経験や無資格者の方はとりあえず登録だけしておこう!!
福祉関係の経験者はここだと給料ブチあがる可能性があります。
本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
ケアマネの方はこちらが間違いなくおススメ⇩⇩
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。