ケアマネ不足で介護難民が増える?ケアマネに未来は?
2022年は介護事業者の倒産や休・廃業が過去最多となった。新型コロナの影響もあるが、介護職不足も大きく影響している。介護ニーズはあるのに人員不足でサービス提供ができず、介護事業者が撤退したり、施設を閉鎖したりしているのだ。
施設が閉鎖になれば、新たな入所先を見つけるか、在宅での介護を選択することになる。在宅介護となれば、頼りはサービスをコーディネートするケアマネジャー(ケアマネ)だ。しかしそのケアマネも今、全国的に不足しており、一部地域では「ケアマネ難民」が生まれる恐れも出てきている。
ケアマネ不足の原因の一つは、「介護職員処遇改善加算」など、介護職の給与水準を高めるために設定された介護報酬だ。これまで介護職は、経験を積んでケアマネ資格の取得を目指すことが多かった。夜勤がなく、給与水準が介護職より高かったことも、その要因となっていた。
ところが、この「処遇改善加算」により一部法人では介護職とケアマネの給与水準が逆転。ケアマネ職に就く一つのメリットが損なわれた。
妻が介護職だという管理職でもあるケアマネは、「同じ法人で働く妻には年100万円以上の臨時ボーナスが支給され、妻の年収の方が高くなった」と明かす。
すでに、2018年からの受験資格の変更により、ケアマネ受験者数・合格者数は激減している。さらにこうしたこともあって、資格を取得しても実務に就く人が一層減ってしまったのだ。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
ケアマネ不足が加速している?
ケアマネ不足の原因は?
引用記事にもあるとおり、今の介護職員は処遇改善加算という国からのボーナスやベースアップ支援等加算があるため、ある程度キャリアや資格がある介護職員さんはケアマネよりも給料が全然高いです。
実際、【公式】ケアマネ介護福祉士も介護職員と相談員とケアマネを兼務していた時は処遇改善手当を介護職員として0.5人分として登録していたので、介護職員として選任ではなかったにしても通常の半額いただいていました。
その時は同年代の地方公務員よりもらっていました。
【公式】ケアマネ介護福祉士は体が弱いので長くは続きませんでしたが、普通の人は結構な年齢になって体が動かなくなってから資格を持ってるからケアマネやろうかなってなります。
ただ、そのころには残り何年働けるだろうっていう所になっているので、大体はそのまま介護職員を続けます。
だって、給料ガクっと下がるんだもん…。
ケアマネの平均年齢が52歳というところも、みんながギリギリまで介護職員で働いていることが影響しているのでしょう。
介護職員からケアマネっていうルート以外も一応存在はしますが、かなり稀有な存在ですし、なぜそのルートが稀有かというとそれもケアマネの給料が安く、看護師さんやお医者さんとか他の基礎資格からケアマネになるルートを選ぶ人がそもそもほとんどいないのが現在の状況です。
実際にケアマネの事務所は減っている
実際に年々ケアマネの事務所が減っています。
理由としてはケアマネの平均年齢がここ2年くらいで48歳から52歳になっている所からもわかるとおり、若いケアマネは減り、2年しかたってないのに平均年齢は4歳も上がっています。
ということは若いケアマネが辞めて別の業種だったり介護職員等へ戻った可能性が高いですね。
つまり若いケアマネ分人数が減った。
これがすべての原因だとは思いませんがおかげでケアマネの事務所も減っているのではないでしょうか?
他にも事務所が減った理由としては、ケアマネは3人以上集まらないと大体が赤字になってしまうシステムになっています。
なので、ケアマネが減ってきて、この前まで5人とかいた事務所が退職やらなんやらで3人未満になったため居宅を閉鎖してしまう。
そのため残ったケアマネもそれを機にケアマネとして働くことを止めたり、他の事務所に移動する…。
結果的に事業所自体は確実に減っています。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にケアマネ不足の地域を確認している
新規の嵐な【公式】ケアマネ介護福祉士
【公式】ケアマネ介護福祉士は今年の4月から新しい事務所というか完全新規参入みたいな状況で働き始めましたが新規の嵐…。
もしかしてもともとケアマネが少なかった地域なのかな?
それともそのエリアである程度信頼を得ていたのかめちゃめちゃ依頼が来ます。
その割にいくら営業をかけても音沙汰がないエリアも存在します。
地域差はあるものの、ケアマネ不足なんだろうなと思う【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
ケアマネが足りなくなると介護サービスを受けられなくなる
厳密にいえば自己プランといって、利用者さんがケアプランを作って国保連への請求を市役所経由でお願いすれば全然できるんですけど、そんな難しいことができないのでケアマネが必要になる…。
その辺を考えるとケアマネが足りなくなれば介護サービスを受けられる人が減りますね。
実際ケアマネが足りなくなりそうなので数年前にケアマネは逓減制度の見直しが入りました。
ただ、お国の考えた逓減制度の緩和はほとんど役に立っておらず、全体の9%しかこの制度を利用していません。
実際、【公式】ケアマネ介護福祉士が知っている限りでは逓減制度を使っている事務所はないです。
実際、逓減制度を利用するにあたって事務職を置くという方法をとる場合は人材コストがかかりますし、形だけの事務職であればケアマネの業務は減らないので実際枠を逓減制度を利用して広げたにしても担当を多く持つことは至難の業です。
あるいはICTの活用ですが、これに関してもケアマネの平均年齢が52歳という所を考えると、かなり厳しいです。
今年から国が推し進めているデータ連携ソフトなんかはすごく便利だけど、まったく普及する気配はない…。
なぜ便利なのに普及しないか…。
それは簡単なところで、新しい機械やソフトに対応できるようなケアマネが極端に少ないからですね。
実際、医療との連携システムなんかは結構全国各地で普及しているのにもかかわらず、使えないケアマネさんが多くて、肝心のケアマネには電話で連絡とかヘルパーさんが気を利かせて随時連絡するとかがパターン化しているなんて話も聞きます。
ケアマネが減って、AIケアマネが誕生してしまえば一気に仕事が減ると思いますがその危機感を持っているのは向こう10年以上ケアマネを続けようと思っている人間だけで、今の主力であるあと10年以内に定年を迎えそうなケアマネさんたちに関しては余計な業務を増やす理由でしかないなんらかの変化っていうのは極力避けたいところなんでしょうね。
このままケアマネのボリュームゾーンが退職する7~8年後にケアマネという職業の重症性が変わっていなければケアマネが見つからないから介護サービスを受けられない難民というのが存在することになるでしょう。
障害分野では支援相談員が見つからない地域も多いようで、自己プランを作っている親御さんやご本人さんの話も聞きます。
介護サービスはもともと自己プランをメインとされているわけではないので、自分たちで作るとなればかなりしんどい…。
多分無理…。
介護難民が一気に増えるのはそう遠くない未来でしょうけど、それまでケアマネという職業の重要性が変わらないかの方が不安を感じてしまいます。
ユーキャンさんが10年後役に立ちそうな資格ランキングで1位をケアマネにしていますが、そもそもケアマネになれる人材のハードルが高く、潜在的に資格は持っているけど実務についていないケアマネは結構な人数がいます。
ユーキャン的には一位にすることによって受講者が増えて儲かるかなっていう意図があるのかもしれませんね。
ケアマネの合格率は20%前後で、複数年受講してくれる可能性が高いわけですしね…。
ちなみに【公式】ケアマネ介護福祉士もユーキャンを使って勉強しましたが個人的には費用の割に効果は高かったと思います。
ユーキャンで勉強しても試験が不安だって人のために模擬試験とかの案内も充実していましたし。
しっかり試験を受ければお金も返ってきますからね。
【公式】ケアマネ介護福祉士の日常
最近気になるのが物価の上昇…。
とんでもなくいろんなものが値上がりしてますよね…。
いくら食事や雑貨、必要なものを手作りをしようもんでも今度は水道光熱費等が上がっているので必ずしも安く仕上がらない…。
もはや何をどうすれば節約になるのかがわからなくなるくらいですね。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
[rakuten:irobotstore:10000175:detail]
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇