女子硬式野球×介護のエーススタイルが大阪市で注目の的なのはなぜ?
- 女子硬式野球×介護のエーススタイルが大阪市で注目の的なのはなぜ?
- 女子スポーツ×介護の相性が良すぎる
- そんな運営している株式会社エースタイルとは?
- 昔は社会人チームってよく見たよね?
- 親睦も深められるスポーツとそれに打ち込める環境と時間がある企業を目指せ!!
- 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはスポーツに打ち込める会社さんの環境を作れる企業さんが今後は残っていく?
「Welfare」のブランドで介護事業を展開するエースタイル(大阪市)は、4年前に女子硬式野球部を立ち上げた。働く場所を確保することで安心して野球に打ち込める環境を整えるだけでなく、引退後のセカンドキャリア支援にもつながる。具体的な活動内容を取材した。
企業保有チーム 関西は1つのみ
チーム名は「Welfare女子硬式野球部」。
創部1年目は全国をまわっての選手のスカウトなど準備に費やし、実質的な活動を始めて3年目。
昨シーズンは関西の大学生以上のチームによるリーグで準優勝するなど着実に力をつけている。
ここ数年、競技人口が急増している女子硬式野球だが、チームは学校の部活動かクラブチームがほとんどで、企業がノンプロチームを保有するケースはまだまだ少ない。
このため学校を卒業すると仕事との両立が難しく、野球を諦めなくてはならないケースも少なくない。
それに対し企業保有のチームであれば、その会社の従業員として収入は保証されるほか、練習時間・場所なども十分に確保できるというメリットがある。
ちなみに関西ではWelfare女子硬式野球部は企業が保有するチームとしては唯一の存在だという。
現場で働きながら活動
現在の所属選手は11名。練習は原則として週2日。
それ以外の日は介護スタッフとして現場で勤務しており、選手が希望すれば夜勤も行うという。
そして、選手にとって大きいのは、引退後のセカンドキャリアの支援の部分だ。
自身もプロ野球選手としての経験を持つ杉本剛太監督が語る。
「女子野球選手の多くは20代半ばで現役を退きます。20代後半まで続けられる選手はほとんどいません。
引退後の人生の方がずっと長いわけです。そこの部分をいかにサポートできるかがチームとして求められます」
実際にWelfare女子硬式野球部でも、入団したものの、故障などの様々な理由で退団する選手もいるという。
しかし、その後も退職はせず、介護スタッフとして現場業務を続けるケースが大半だとか。
「近年は女子野球チームの数が急激に増えたこともあり、優秀な選手の獲得競争が激しくなっています。そうした中で、セカンドキャリア支援の部分を打ち出せることは非常に有利になるのではないかと思います。また退団後も介護の仕事を続けてくれれば、介護業界の人手不足の解消にもつながるでしょう」
⌘⌘ 選手インタビュー ⌘⌘
現在の野球選手としての環境や、今後のキャリアに対する考え方などについて、入団3年目の宇田蒼海選手(捕手)と入団2年目の石黒貴美子選手(二塁手)に話を聞いた。
――現在は介護現場でも働いているそうですが、野球選手・アスリートとしての経験が活かせている部分はありますか。
宇田 大きな声で挨拶ができる、元気や体力があるのはアスリートである部分が大きいと思います。
また、日頃のトレーニングを通じて体の動かし方を理解していることは、介助時などの無理な動きが原因のケガの予防につながっていると感じます。
石黒 野球はその時々で守備位置を変えたり、最適な攻撃方法を選択したりなど、状況に応じて即座に対応する能力が求められます。
全体を俯瞰して今の状況を判断し、必要があればさっと体が動くのは野球の経験が大きいと思います。
選手としての現役生活を終えた後の自身のキャリアについてはどう考えていますか。
宇田 介護の仕事は今後もニーズがなくなることがありません。
できれば介護福祉士の資格をとり、体が動く限り介護の仕事を続けていきたいと考えています。
石黒 当初は排泄介助など介護の仕事に対する苦手意識もありましたが、今では世話好きな自分の性格に合っていると感じています。
引退後は勉強する時間もできると思いますので、介護福祉士の資格取得に挑戦し、仕事を続けていきたいと思います。
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。
今すぐブックマーク⇩⇩
Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。
登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!
https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/
今年から本気で物乞い始めます⇧⇧
(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5
女子スポーツ×介護の相性が良すぎる
介護×スポーツは他の企業もやっているけど…
最近介護×○○が注目を浴び始めていますよね。
もともと人手不足の介護業界において、『介護×○○』で人材を確保しようという動きが増えてきている印象です。
ついでに企業のイメージもよいものにしていこうっていうのもあるんでしょうね。
スポーツ大好きな【公式】ケアマネ介護福祉士的には全国に色んな社会人スポーツ団体が出来ているだけでも喜ばしいですし、そのうえ介護業界が参入してくれているだけでもうれしい限りです。
(ほかの介護×○○についてはコチラ⇩⇩)
介護×○○だったが女子チームは初?
今まで取り上げてきた介護×スポーツに関しては男子チームだけで、初めて女子チームについて取り上げるんですけど、これはホントに快挙なんですよね。
介護職員の多くは女性職員…。
引退後も長く働いてもらえることを考えると、最高の組み合わせだなと思ってしまいます。
なんで今まで考えつかなかったんだろうと思うくらい女子スポーツとの相性抜群ですよね。
しかも高齢者の方にもわかりやすい「硬式野球」
ソフトボールではないってところもポイント高いような気がします。
そんな運営している株式会社エースタイルとは?
結構な大企業…
サ高住、デイサービスと株式会社にありがちなラインナップかと思ったら居宅支援事業に保育事業まで…。
30拠点以上をもっているかなり大きな会社さんなんですね。
むしろそれで硬式野球部の人数が10人ちょっと…。
もっと部員さんが集まってもいいような気がするんですが、女子の硬式野球っていうもの自体が競技人口もしかして少ないのかな?
って思ってしまいます。
まあ女子って区切るのが今の世の中どうなのかなっていう時代に突入しつつありますのでその辺は何とも言えない問題ではですけれども…。
よくわかってないんですが、サッカーだと試合時間が短いだけで、ゴールもコートも同じなんですけど、特別何か女子特有でルールだったり道具だったりが違ったりはするんですかね?
昔は社会人チームってよく見たよね?
昔は余裕があった?
昔はよく老人ホーム等の福祉施設の野球大会とか、バレーボール大会とかあったイメージだったんですけど、今ってみなくなりました?
【公式】ケアマネ介護福祉士も、若かりし頃に経験一切ないのに社会勉強だからとソフトボール大会に出場させられた思い出がありますね。
(今思えば荷物持ちと他の職員と交流をさせるためだったんだろうなと思います。)
別に人が足りなくてとかの理由じゃなく参加して本当にソフトボールの試合に出る事自体は嫌だなと思った記憶があります。
楽しかったですけどね…W
でも今ってそんな大会自体もほとんど聞かなくなりましたね。
ホントここ10年くらいめっきり聞かなくなりましたね。
ユニット化が招いた弊害
施設自体のユニット化によって、スポーツ大会のために職員を借り出すことが難しくなりましたよね。
実際人をかき集めると、穴の開いたユニットになれない違うユニットの職員を配置しなくちゃならなくなったり…。
ユニット化の弊害なのかそもそも小規模になってきており、施設の職員自体が総数も減ってきているのであまり人数を必要とするスポーツが難しくなった印象はあります。
スポーツだけじゃないユニット化の影響…
職員もユニットごとに配置するため、上手く回っているときはきっと感じないんでしょうけど、職員同士の不仲が発生した時に逃げ道がないので、離職率が早まるところも出てきましたよね。
大人数で昔のような流れ作業気味のケアだと、不仲な職員同士の勤務がかぶる事ってかなり少ない…。
本当に嫌ならある程度容易に勤務変更もできた…。
ユニット内で不仲が発生すると、ユニット内の職員総数が少ないので勤務変更では逃げ切れないし、一緒に働く時間が必ずできる。
働いている職員も少ないので、フォローしてくれる人もいない…。
息苦しすぎる…。
もうやめちゃおうってなる人も多いのかなと…。
懇談会や懇親会のようなもので親睦を深めるっていうのもユニット内ではなかなか難しい…。
職員同士のコミニケーション自体もとりづらいので、不満や不安を抱えたまま働く人たちが突然辞めていきやすい環境に業界全体がなっているようです…。
特に休憩時間に誰とも時間が被らず一人ユニット内でケータイ見ながら休憩とかあるあるなんですけど、悩んでいるときや辞めたいと思っているときは辛すぎますよね…。
親睦も深められるスポーツとそれに打ち込める環境と時間がある企業を目指せ!!
悩みはすべて解決する!!
『筋肉は裏切らない!!』
『筋トレは全てを解決する!!』
っていうマッチョな方々の話はよく聞くんですけど、ちょっと共感できない【公式】ケアマネ介護福祉士なんですけど…。
まあ一理あるなとは思っているんですよね。
休日にスポーツや筋トレに打ち込める環境。
休日にスポーツしてケガをしても職場が許してくれる雰囲気…。
休日に趣味へ打ち込める金銭的補償。
そういうのがある人達が筋トレとかするわけですから…。
本とうらやましいなと思う所もありますし、ゆえに『筋肉は裏切らない!!』
に繋がっていくんじゃないのかなって思っちゃいます。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にはスポーツに打ち込める会社さんの環境を作れる企業さんが今後は残っていく?
人材は二極化する?
ホント人材は二極化すると思うんですよね…。
まるで人が集まらないと人材不足を嘆いている企業さんをめちゃめちゃ見る傍ら、人材不足っていうものを感じたことがない企業さんていうのもインタビュー記事や施設紹介の記事をご依頼いただく中でいっぱい見てきました。
(インタビュー記事はステルスマーケティング的に【公式】ケアマネ介護福祉士の名前を出さない企業さんや自社のホームページに掲載することが多い中、ウチのブログで掲載していいよって言ってくださった企業さんはコチラ⇩⇩)
人材の二極化が進んでいるんだなあと…。
ホント定着率がいい企業さんは人材派遣とか、紹介派遣とか使わないからその分職員の福利厚生だったりに使えることが多くて好循環になっているんだろうなあと思います。
スポーツでなくとも趣味や副業に胸を張って打ち込める職場ってホント素敵で、今時の世の中ではこういう会社さんが生き残っていくんだろうなあと思ってしまう【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓