最近のタダカヨがアツい!介護業界を変えるITはココで学べ
- 最近のタダカヨがアツい!介護業界を変えるITはココで学べ
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。
今すぐブックマーク⇩⇩
Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。
登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!
https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/
今年から本気で物乞い始めます
(ペイペイID keamanekaigo)
ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5
最近介護業界で話題のタダカヨっていったい?
最近Twitter界で話題になっているタダカヨという集団。
ぶっちゃけた話、【公式】ケアマネ介護福祉士は全然知らなかったんですよね。
でも、副業のホームページ編集作業の時にイラストレーター(通称イラレ)というソフトでデータが回ってきたときに手助け(むしろほぼやってもらった)してもらった
しろめがね 🏊 介護業界Spreadsheet担当大巨。福祉用具専門相談員。 (@goodhill440) | Twitterさんから自分の事は良いからタダカヨの宣伝をしてくれればそれでいいと言われて知ったのがきっかけでした。
もしかしたら他のSNSやコミニケーションツール、もしくはすでに業界全体で有名だったのかもしれませんが全然しらかなったです。
ただ、恩人に勧められたからにはちょっと調べてみるか…?
程度で調べていったんですけど、実に面白い。
タダで出来る事を念頭にICTで介護業界を変えよう!!
そんな取り組みをしている集団だったんですよね。
実際介護業界の複雑な記録や、『なんでこんなにおんなじこと書かなくちゃいけないの?』っていう事が多いです。
『こんなテンプレート記録何回書けばいいの?』
『何回貼り付け作業するんだよ?』
『一か所に入力されたら全部反映されてくれよ?』
『自動でこのくらい計算してくれないの?』
みたいな悩みってパソコンをある程度使えるようになるといっぱいあると思います。
また、パソコンが極度に苦手で改善の可能性すら考えられないレベルの人が一定数いるのも事実…。
実際、【公式】ケアマネ介護福祉士が一番びっくりしたのは70歳のケアマネさんが、介護用ソフトではじき出した利用料金を再び電卓で計算して、突合させている。
もちろんきれいに突合しないので、何度もやり直している…。
え?
電卓叩いた後にそろばん弾いてる敵な人ってまだこの世の中に居るの?
そう思ってしまいました。
ちなみにそれが去年の話…。
そんな人材不足で一刻も早く無駄作業をICT活用で省いていく必要がある介護業界…。
そんな介護業界に警鐘を鳴らしてわかりやすくパソコンやアプリの使い方を教えてくれる人たちになります。
どうせお高いんでしょう?
いやいや、タダなんですよ…。
だってこのタダカヨって、『タダでカイゴをヨくする』の略なんですもの…。
一円もかからないんですのよ?
タダカヨはタダでレクするタダレクも?
前回も別に報酬もらっているわけじゃないのでチラッとしか紹介していませんが、タダでレクリエーションをやろうっていうデイサービスや施設介護職員さんをめちゃめちゃ助けるイベントもやっていますね。
(前回記事はコチラ⇩⇩)
全然応募枠が埋まってなかったら後学のために参加したいなあって思ったんですけど、1000施設以上で一万人以上の申し込みがあったみたいですね…。
まあそりゃあそうか…。
めちゃめちゃお金かかるイベントをタダでやってるわけだから…。
(盛り上がっているイベントの様子はコチラ⇩⇩)
5/26にあるある探検隊のレギュラー様をお招きしたオンラインレクを開催!😊
— 佐藤拡史(ヒロス)/NPO法人タダカヨ理事長 (@hiro_tadakayo) 2022年5月28日
全国1,155施設から17,325名にご来場!😊
活動を助成して下さっているWAM様、吉本興業レギュラー様、エブリプラス様に心から感謝します🙇♂️@regu_nisikawa @WAMjosei @maecko78 @hy_11 @fujiemon0903 @everyplus2014 pic.twitter.com/flQ5StoKpg
新たなイベントも…
大盛況に終わったイベントではありますけど、既に次回のイベント予告もされていますね。
次回は6/30日の音楽イベント…。
今度は施設だけじゃなく、自宅からでも受け付け可能って事です。
是非自宅介護にも潤いや変化をつけるのに急いで申し込みしちゃいましょう。
(そんな次のイベントはコチラ⇩⇩)
タダカヨのイベントに潜入してみる
タダで介護従事者のためのオンラインスクールをやっている?
タダカヨはいろんなイベントをやっているんですが、その代表格。
タダで介護事業所のためにおこなうオンラインスクールタダスクに今回は参加してみようと思います。
ただ、タダで介護業界の業務をIT化していくために無料ソフトを使っているので、主にGoogleスプレットシートやエクセルがメインの授業っていう印象で、絶滅危惧種の『一太郎』必修世代なのでもっと基本的な所じゃないとダメっていう話ですからね…。
今までずっとハードルが高くてアーカイブは見ているものの、オンタイムで参加するのはちょっと怖い…。
そんな中で【公式】ケアマネ介護福祉士が参加できそうな比較的簡単な題名のオンラインスクールが出てきたので、当日朝に申し込み!!
流石定員200名のZOOMさん。
速攻申し込みを受け付けしていただけたので覚悟を持って参加。
タダスクの中身は?
今回参加したタダスクの題名はおススメアプリ情報交換会。
これだったら、『一太郎』世代の【公式】ケアマネ介護福祉士でもわかるようなおススメアプリ交換情報会になっているハズ…。
エクセルをうまく使いこなせないし、Googleスプレットシートもままならない…。
何なればパワーポイントって何ですか?
っていう【公式】ケアマネ介護福祉士にも何とかわかりそうな話ですからね。
でも、アプリ情報交換って言ってもすごいマニアックなものばっかりなんだろうなあと思いながら参加しましたが、当日の流れが発表され、発表されるアプリを見て少し安心しましたね。
紹介されたアプリは何だった?
【公式】ケアマネ介護福祉士も使ってるアプリばっかり
まず、Googleリモートデスクトップは【公式】ケアマネ介護福祉士も御用達。
電話帳ナビも現在利用中。
利用者さんに『この木とか、この花って何?』って言われた時に速攻Googleレンズを使いますからね。
その他にも副業の時に困って泣きたくなった時にしろめがねさんと関わらせていただくきっかけになった『イラストレーター』
引継ぎに失敗して使うのを断念した名刺管理アプリの名前も…。
なんだ…。
ちょっとアプリといえど、時代の最先端を走っている人達が紹介するICTアプリに怖がっていたけど、一気に親近感がわきましたね。
知ってるアプリばかりなので、コレは詰まんない話になるかもしれないと思いながら聞いていたら、あっという間に終了時間になっていました。
それもそのハズ…。
皆さん使っているアプリは同じでも、活用方法がそれぞれ違うので
『そんな使い方が出来るんだ?』
『こういう場面で使ってるんだ?』
という情報共有と、
『え?そもそもそんな機能あるの?』
とか、
『え?その機能ってそういう便利な使い方出来るの?』
みたいな目から鱗の話ばかりでした。
大体のアプリが使った事のあるもの…。
それに対して新たな使い方を次々提案してくれるパネラーの方々…。
めちゃめちゃ有意義な時間になりましたね。
しかも、介護職が紹介するアプリで、結構お堅い人達がアプリ紹介をしているのでなんか私生活まで仕事のこと考えたくないわーって考えがちな人にもおススメのアプリも多かったですね。
単純に介護の仕事がどうのこうのじゃなくて不規則勤務をやりながらで管理しなくちゃいけない私生活の予定だったり、時間の効率化を図るためにどうアプリをつかうか?
的な視点でも話がガンガン進んでいってもはや介護という題名をつけて視聴者層を狭める必要があるの?
っていうくらいでした。
ちなみにタダカヨさんのホームページに行って、アーカイブ視聴を希望とメッセージを送るだけでアーカイブデータは見れるみたいですね。
介護従事者のための無料オンラインPCスクール「タダスク」 | タダカヨ|タダでカイゴをヨクしよう!介護×無料IT
ちなみにネタバレしちゃいますが、1位~3位までは【公式】ケアマネ介護福祉士も使っていましたが、新たな使い方満載でホント勉強になりました。
今時のアプリはアップデートや新しいものがリリースされたりと移り変わりが激しいので、半年に一回くらいはやってほしい企画でしたね。
グループタダサポって何?
みんなで悩みを解決しよう?グループタダサポの中身は?
タダスクでちょっとお腹いっぱい気味ではあったんですけど、時間を続けてグループタダサポなるイベントへ参戦。
いったい何なんだろう…。
なんとなく話を聞いていると、みんなで個人の悩みを解決するために話し合いながら作業を進めて行こう的なイベントみたいですね。
早速とりあえず流れで参加してしてみました。
【公式】ケアマネ介護福祉士が参加した回では、デイサービスの座席表をエクセルで自動作成。
席を固定する人はするし、そうじゃない人はランダムで…。
みたいなものを自動で作るシステムだったようです。
もちろんダダで介護をヨくするのがテーマなので使うソフトはエクセル(公式的にはライセンス料払ってなくてフリーソフト使っているのでタダとは言わないけど…)でした。
うん。
ぶっちゃけ【公式】ケアマネ介護福祉士的にはちょっとレベルが高くて何言ってるか全然わからなかった。
うん。こりゃあ次回から参加しないかも…。
そう思いながらも最後まで話を一応聞いていたんですよね。
その結果どうなったかっていうとですね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士のブログスキルが128倍上がった
単純にパソコンスキルがとんでもなく上がった
何の流れからかは全然覚えてないんですけど(多分呪文のような数式が並んでいてちょっと聞いてなかった)急に
『この操作を覚えたらめちゃめちゃ便利ですよ?』
一応提示されたURLにアクセスしたんですけど
(そのURLがコチラ)
これの部分スクショ…。
なんと【公式】ケアマネ介護福祉士知らなかったんです。
むしろ多分一応勉強はしてるはずなんですけど、ボタンを一気に3つ推すとか無理でしょうよ?
的な感じだったので使った事なかったんですよね…。
おかげでそんな機能すっかり忘れていました…。
いざ、ブログやホームページの改修作業等をやるってなると欲しい画像をスクリーンショットって場面結構出てきます。
出来るだけ使わないように切り抜けては来ていたのですが、どうしても必要な場合は、一度携帯でスクリーンショットを撮影して、パソコンに取り込んで画像編集していたんですよね…。
全く持って非効率なのは分かっていたんですけど、それが今までのルーティン…。
このめちゃめちゃ無駄な行動がボタン三つを同時押しするだけで解決するようになりました。
今後のブログやホームページ回収の時間を考えると、これだけでも相当短縮されたなって思います。
本当にこのグループタダサポに参加してよかった…。
難しい話もするんだけど、優しい話も挟んでくださるんですよね。
ホントにバランス取れてる勉強会だなあ…。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にはとりあえずケアマネ全員参加しよ?
今のケアマネは事務作業が多い
事務作業が多いで有名なケアマネ業務ですが、正直な所【公式】ケアマネ介護福祉士的にはそんなに気にならないんですよね。
多分、平均年齢48歳のケアマネさんを考えると確かに大変だなあとは思ってしまいますね。
決して部分スクショすらできなかった【公式】ケアマネ介護福祉士がパソコンできるというわけではないんですけど、まあ他のケアマネさんよりは出来るかもしれないですが、同年代と比べればそれほどパソコンが出来る人種ではありません。
それでも、ケアマネの業務が負担にならないくらいの能力は持ち合わせているっていう事です。
本当にケアマネの更新研修でパソコン講習とか入れた方がもしかしたらいいのかもしれないなあ…。
きっとタダカヨさん達ならタダでやってくれるんだろうし…。
まあホントは自分自身でパソコンスキルを習得する努力を行うっていうのがケアマネをやる上で必要なスキルなんだとは思うんですけどね…。
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓