ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

転職チャンス?福祉用具専門相談員資格の更新必要に?


福祉用具専門相談員更新制で転職チャンス?福祉用具の値段上がる?


介護保険の福祉用具貸与・販売をめぐる厚生労働省の有識者会議で、福祉用具専門相談員の資格のあり方が話し合われている。
26日の会合で、複数の委員が一定のサイクルで研修の受講を求める「更新制」にすべきと提案した。 
厚労省もこれを今後の論点として扱っていく構え。もっとも、現時点で施策の方向性を固めているわけではない。導入するか否かも含め、できるだけ丁寧に検討を深めていくとしている。 
更新制という発想のベースには、"福祉用具専門相談員には常に最新の知識が必要"という認識がある。サービスの質の更なる向上を目指す議論の一環だ。
 
厚労省はこの日、「福祉用具専門相談員の能力を高める取り組みでどんなことが考えられるか」をテーマの1つに据えた。
 
これに対し、職能団体の全国福祉用具専門相談員協会の理事長を担う岩元文雄委員が、「現任の福祉用具専門相談員への追加的な研修が必要。定期的な研修機会の確保、更には更新制も検討して欲しい」と要請。
健康保険組合連合会の理事を務める田河慶太委員は、「一定期間ごとの研修を義務付けてはどうか」と意見した。
福祉用具専門相談員は、貸与・販売事業所の運営基準で2人以上の配置が定められている専門職。
介護福祉士や社会福祉士、看護師、理学療法士などのほか、都道府県の指定講習を修了(50時間+修了評価)した人が資格を得られる。
現行で資格取得後の更新制はなく、その具体化を求める声はこれまでも折に触れて出ていた経緯がある。
厚労省は指定講習のカリキュラムの見直しなども含め、引き続き慎重に検討を進めていく考え。当局の関係者は、「まだ何も決まっていない。一言で『更新制』といってもどんなものなのか。本当に効果が得られるかも含め、中身をしっかりと詰めないといけない。現場の職員にかかる負担も十分に考慮する」と話した。

(引用介護joint)

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

  

福祉用具専門相談員が資格更新制になる?

まだ話が持ち上がっただけ

福祉用具の業者さんで働くうえで結構必要になる人が多い専門相談員。
会社に何人かは必ず必要になるので、事務職以外の人は結構な比率で持っているイメージの資格ですね。
今までは講習を受ければ未来永劫資格を保持できていたのが、定期的な講習が必要だねって話になるかもしれないっていうのが話題になっています。

なんで転職チャンスなの?

福祉用具貸与事業所を運営するうえで、福祉用具専門相談員が複数人は必ず必要になるみたいなんですが、福祉用具専門相談員は50時間の講習を受けて修了試験に合格した人が名乗れる資格です。
これが更新制度になるという事は何年かに一回の試験を受けなくちゃいけなくなるんですけど、介護福祉士、社会福祉士、保健師、看護師、理学療法士、作業療法士、義肢装具士
は現状のルール上、試験無しで福祉用具専門相談員を名乗れるみたいなんですね。
という事は、試験を受けて落ちるかもしれない職員を雇うより、もともと試験無しで福祉用具専門相談員を名乗ることができる職種の人はチャンスかもしれませんね?

実質は介護福祉士くらいか…?

実際問題として、福祉用具専門相談員の給料って【公式】ケアマネ介護福祉士的にはそんな高くないイメージですし、ざっと全国平均を見ても300万円ちょっとなので看護師や保健士さん、療法士さんがやるとは思えない…。
福祉用具専門相談員で資格更新がいらないっていう付加価値がついてもちょっとこの辺の資格持ちさんがやるとは思えないですよね…。
義肢装具士さんなんかはお金もさることながら、需要と供給がかみ合わないくらい人手が足りない商売…。
実際転職を考えるのは介護福祉士さんくらいでしょうか…?

【公式】ケアマネ介護福祉士はできない福祉用具専門相談員

鬼のような重労働+時間マネジメント

正直なところなんでこんなに給料安いんだろう。
と思ってしまう職業です。
手すり一つにしても結構大きいし重い…。
とても【公式】ケアマネ介護福祉士には出来ません。
ベッドとかめちゃめちゃタイムアタックかと思う勢いで自宅組み立てていくし、あんな思い天板と部品を軽々持っていく…。
流れるような操作説明なのにポイントはしっかりご家族やご本人に伝えて、次の現場へ颯爽…。
一日何軒回るんだよっていうスピードです…。
しかも荷物を積む関係上でっかい車を自由自在…。
【公式】ケアマネ介護福祉士にはないスキルばかりです…。
まあ専門職だからと言ってしまえばそうなのかもしれませんがホントもう少し処遇よくならないのかなって思ってしまいます。

 

更新ビジネスじゃないの?

更新料で一儲け?

これ、ケアマネジャーもそうなんですけど、更新制という資格取得後もお金儲けするために資格更新するには研修を受ける必要がある。
研修費用下さいっていうビジネスなのかと思ってしまいます。

ケアマネの場合は5年に一回は最低でも講習を受けなければならないため、働いている都道府県によって値段は違うんですけど更新料がかかります。
モチロン研修なので研修を主宰する協会だったりにお金が入りますし、全額丸っと入る訳ではないでしょうからいろんなところから中抜きされまくってるんだろうなあとは思ってしまいますが、更新手数料と時間はケアマネジャーにとって膨大です。
更に、更新できなかった場合、翌年からケアマネジャーとしては仕事が出来なくなるので全員死活問題です。

むしろお金よりも来年仕事が出来なくなるかもしれないプレッシャーが計り知れず、運転を含めた移動がものすごい得意じゃない【公式】ケアマネ介護福祉士は超近隣のホテルを会場近くにとって前のりして更新したくらいです。
ほんとに更新制は資格を取って実務をするうえで負担が大きいです。

じゃあ更新制度に反対なの?

大賛成の【公式】ケアマネ介護福祉士

なんなれば、更新制度どころか定期的に受験とかにした方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

ケアマネジャーは毎年一回、20年くらい試験をして毎年ケアマネが生まれていますが、力量は千差万別…。
最初のケアマネ試験は合格率70%…。
最近の合格率は20%前後…。
おんなじ力が発揮できるかと言われれば、受験の合格率だけでは推し量れない部分は大きいですけどねえ…。

まして介護保険に関しては制度が次々変わる…。
常にアップグレードしていかなくちゃケアマネジメントできないんですけど、それを出来ない人も多い。
また、ケアマネ自体が出来て20年くらいしかたっていないのでケアマネに合格した年によってケアマネジメントのあり方的なものが全然違ったりします。
ケアマネの根幹すら時代によってアップデートされていくので、介護業界の常識自体もガンガン変わっていきます。
今回は福祉用具専門相談員の話にはなりましたが、これだけガンガン変わっていく制度や考え方について行くには毎年受験くらいの気持ちでやって欲しいくらいですね。

更新料や人件費が上がる?

それは料金に転嫁される?

更新料や、新しく資格を持った職員を雇うってなったら経費が上がっちゃいますよね?

そうなったらもしかしたらですけど、価格に転嫁される可能性がありますね。

利用料金が上がって利用者さんに不利益や借り控えが起きたらそれこそ大変な問題な気がします。

更新料や、更新頻度がキツければそういったリスクも考えられるでしょう。

更新研修が現在は50時間ほどですが、更に長くなればモニタリングや搬入、搬出にも影響が出てくるかもしれません。

そうなったら誰も得しない状況になりかねないですね…。

 

こんなこと言ってるけど、もしそうなったら【公式】ケアマネ介護福祉士は働かない

そんな不安しかない働き方は怖くてできない理想と現実

毎年試験でもいいくらいに介護業界はものすごい勢いで常識が変わっている!!
って言うのは【公式】ケアマネ介護福祉士の福祉に対する考え方であり、そのくらいしないと介護業界の質は担保できないと思っています。
モチロンこれが実現されるには高い報酬(給料)が必要になってきますが、お豆腐メンタルの【公式】ケアマネ介護福祉士が本当にこの制度導入ってなったら多分怖くて働けないかもしれません。
翌年には資格が無くなって働けなくなる…。
そんな試験を毎年…。
とんでもないストレスですね…。
ちょっとそっと給料高くても、【公式】ケアマネ介護福祉士的にこれくらい理解してないとケアマネ出来ないでしょ?くらいの低レベルな試験だった(それはそれで試験の意味あるの?ってなる)としてもそんなストレスを感じながら働くって言うのは大分きついですね…。
いつ資格を失っても同等の生活が保障されるような副業を持ってない限り出来ないなあって思ってしまいました。

ホント質の担保って難しいわよねえ…。

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓