ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

ガンになった医師が抗がん剤治療をやめてもいいと想うワケ

がんに侵されたステージ4の医師が抗がん剤治療をやめたワケ

 

ステージ4の大腸がんと診断されたホスピス医の山崎章郎さんは、抗がん剤治療でひどい副作用に苦しんだ結果、抗がん剤治療をやめた。
山崎さんは「標準治療を選択しないという選択肢があっていい。それは決して生きることの放棄ではなく、自分らしく生きる時間を大切にしたいという意思表示だ」という――。

■つらい副作用を体験する患者さんは少なくない

  「国立がん研究センター」の「がん情報サービス」では、抗がん剤治療は延命やがんによる身体症状の改善を目的にしている、と言ってはいるが、がん細胞を叩きのめすために使用される抗がん剤は、正常細胞も攻撃するために、様々な副作用をもたらすことになる。
副作用を軽減する対策はいろいろ工夫されているというが、私もゼローダで苦しんだようにつらい副作用を体験する患者さんは少なくない。
  治癒を前提にはできないステージ4であれば、延命された時間のほとんどが、副作用との闘いの日々に費やされてしまう場合も多いのだ。
  さらに、副作用の症状が軽減したとしても、抗がん剤の持つ毒性が消失するわけではない。
だから、延命を目的にしていながら、副作用で縮命することも、また稀ではない。
  残念ではあるが、1日でも長い延命を目指して頑張っていても、がんの進行は止められず、やがて通院も難しくなるぐらい体力が低下してくる。
それが現実なのである。

 

■治癒の希望が断ち切られた患者を診療する病院はほとんどない 

 そして、治療医から
「できる限りの手を尽くして、延命のための治療に取り組んできましたが、これ以上治療を続けるメリットは、なくなりました。もう治療は終了したほうがいいと思います。治療法がない以上、通院する意味はなくなりますので、今日で終診です」
と言われてしまうのだ。
  冷静に考えれば、治療医には最初から分かっていたことを、その日改めて伝えられただけのことである。
  治療医からは治すことが目的ではなく、延命が目的の治療であることは伝えられていたとしても、苦闘の中で微かに抱いていた奇跡的な治癒への希望は、その日断ち切られる。
分かっていても切なくつらい瞬間だ。
  そして「今後は在宅、もしくは緩和ケア病棟での療養を考えてください」と付け加えられる。患者さんやご家族にとっては、突き放された想いになるだろう。
  だが、治療を求めるがん患者さんは次から次へといる。
残念ながら、治療手段がなくなった患者さんの、その後の経過を引き続き診療していく余裕のあるがん治療病院は、多くはないのである。

■抗がん剤治療をやめた途端元気になる患者もいる

  延命目的の治療の継続もできないぐらい体力が低下した患者さんに残された時間はあまりない。
  私の17年にわたる在宅緩和ケアの経験から言えることは、通院が困難になるほど病状が悪化し、抗がん剤治療は終了と言われて在宅療養を開始した患者さんの約4分の1は2週間以内に、約半数は、1カ月以内に最期を迎えている。
治療によって延命できたとしても、延命された時間のほとんどは、まさに抗がん剤治療に費やしたことになる。
  だが、残りの半数の患者さんたちの中には、在宅療養開始後、だんだん元気になる人も稀ではなくいる。
吐き気やだるさが改善し、食欲も出て、体力が回復してくる患者さんたちだ。
  治療医から、治療はもはや限界です、と言われ、抗がん剤治療を中止したことで、結果的に、副作用が軽減したのである。
このような患者さんたちの多くは抗がん剤の副作用による症状で、衰弱していたことが分かる。そして、日常を取り戻す。治療の中止を恐れ、そのまま抗がん剤治療を続けていれば、その後短期間で副作用死していた可能性もあるのである。
(引用ヤフーニュース)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

癌のステージ4

ステージ4ってどのくらい?

一般的にステージ4と言うのは元々のガンが違う所にも発生している(いわゆる転移)していて、根絶治療が難しい状態の事を差します。
ココで誤解が生じやすいのが、だから治療の方法が無い。
死を迎えるだけ…。
そう思う方が多いんですよね。

一般的な治療として手術、抗がん剤治療、放射線治療、免疫療法がありますが副作用や体にかかる負担が多く、辛い想いをするのは目に見えるいわゆる闘病の生活になりますし根絶できるのかと言われれば必ず成果が上がるとは限らないのが現状です。
まず、医療保険の効く範囲で治療をするかどうか…。
治療した時のメリットデメリットを考えます。
全部は治らなくても、勢いよく侵攻していたガンが大部分を除去、消失させたことによって余命がグッと延びるかもしれない。
でも、手術してみたら癒着が酷くて取れなかったり、抗がん剤でも進行を抑えられない可能性があったりと、治療にメリットデメリットがあるのは間違いない事。
医師がメリットの方が大きいし根絶治療の可能性が高いと自信持って言いづらい状態がステージ4の現状…。


最近だと光免疫療法とか新しいメチャメチャ高いお薬が次々出たりと、もう必ずしも何もすることがないっていう状態ではありませんが、基本的に最後までどうガンと過ごすか?
どう過ごすためにどんな治療を優先するか?
って言う所が主な話し合いの議題になるステージです。
5年生存率が16%と五年以内に84%の方が亡くなってしまう状態ですから医師も闘病なのか、緩和なのかご家族、ご本人へ選択を迫るのは当然でしょう。
もちろんガンの進行は細胞分裂の関係で、ご年齢によって大きく違うため何年も元気で過ごす人もいればあっという間に末期になる事も考えられます。
今回引用させて頂いた記事の医師も飲み薬等での治療で効果を期待したけど、副作用の方が強くて治療を辞めたっていう事みたいです。
通常の医療であれば、治療を希望するのであればここから次々薬を変えたり、治療方法を検討しつつ時には入院して加療をするっていうのがテンプレート気味であるのでしょうがこの医師は自分の意思ですっぱりと治療を辞めたってところですね。

一般の人には医師の診療計画にただ乗るだけっていうのがきっとパターンなんでしょうが、自分の知識から治療の効果と副作用を天秤にかけ、治療を辞めることができたというレアケースですね。

 

つらいがん治療

早期発見ならまだしも…

本当に癌治療は辛いものが多いです。
まあそりゃあそうですよね。
癌細胞をやっつけるために健康な部分にも少なからず負担がかかるし…。
まあその辺は【公式】ケアマネ介護福祉士はお医者さんでも当事者でも何でもないので割愛しますが、利用者さんでも一通り治療を終えたり、途中で自宅での療養を決める方も結構いらっしゃいます。
そんな方達を見ている限り本当に癌治療って辛かったんだなと思います。
家族にとっても本人にとっても…。
皆さん在宅での療養に切り替えた時には晴れやかな顔の方々が本当に多い。

元気になる人も多い

引用記事にもありますが、在宅での生活で元気になるのか、治療を辞めた事による副反応がなくなって元気になるのかは定かではありませんが…。
ともかく一時的にでも生活が豊かになる方が多いです。
もちろんそのまま元気になって病気が治るわけではありませんがずっと病院で闘病するのかという不安から解消された方々の晴れやかな顔や楽しげな話は忘れません。
病院ではできない飲酒、喫煙、家族との外出…。
本当に楽しそうな時間を一瞬でも提供できる…。
辛い筈な最後の時間を良かったと思って貰える瞬間にケアマネとしては達成感?といっていいのか分からない人間らしい感情が湧きでてきます。
もちろんそこに至るまでには病院での闘病と、自宅での覚悟を決めているので葛藤や不安はあったんでしょうから何とも言えませんけど…。
その辺に関しては関わってくれた医師や、医療ソーシャルワーカーさんの関わり方も大きいのでしょうね。
もちろん最後まで治療を諦めずに闘病するって言うのも一つです。
守る家庭や会社があったり、死ねない理由なんていくらでもあります。
そのために最後まで癌に立ち向かう。
それも選択肢の一つです。

自分がそうなった時…。
想像もできませんか?
でも、病気は突然やってくるものです。

ACP(人生家族会議)やってますか?

ACP(人生家族会議)とは?

ACP(Advance Care Planning)とは、将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、 本人を主体に、そのご家族や近しい人、医療・ ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、本人による意思決定を支援するプロセスのことです。

 死期のいかんではなく、最期まで尊厳を尊重した人間の生き方に着目した最適な医療・ケアが行われるべきだという考え方により、厚生労働省は、平成27年3月に「終末期医療」を「人生の最終段階における医療」という表現に改めました。


 これを受け、日本医師会生命倫理懇談会では、「終末期医療に関するガイドライン」を見直し、「人生の最終段階における医療・ケアに関するガイドライン(令和2年5月)」へ改訂しました。
(引用日本医師会)

大分難しい説明ですけどざっくりいえば医療はサポートでありその人の人生はその人のもの。
本人やそれを支える家族の思いに寄り添うため、みんなでよく話し合いましょう?
っていうシステムづくりがされているんですよね。
これの第一段階として、日頃から最後の瞬間だけでなく最後に向かってどこでどうしたいか?
それを家族で日頃から話し合っていきましょうって言う話ですね。

 

ACPは癌だけじゃない。介護においてもそう…

みんなピンピンころり行くと思っている人たちがあまりにも多いし、認知症なんて年寄りのかかるもの…。
認知症になったらもう終わりだからと言って他人事にして真剣な話も一切しません。
そんなご家庭多くないですか?
ガンと一緒で、認知症だって急に何もわからない、意識不明になる訳じゃないんです。
正気な部分と覚えていられない部分が入り混じってご自身でも不安を感じまくっている期間の方が圧倒的に長い…。

最後まで家に居たいって言う人が8割なのに病院で最期を迎える人が8割ってとんでもない確率ですよね?

認知症を含めた要介護状態になって数年生活を送る確率も平均年齢を考えれば6割以上です…。

今時はMCI(若年性認知症)だって、30代どころか20代でのガン発症も十分にあり得る…。

いつどうなってもおかしくないし、昔みたいな医療体制じゃないんだからある程度は生き延びる…。

苦しく生き延びるのか、最後まで戦うのか、開き直って最後を楽しむのか?

選択肢は無限だし人それぞれ…。

それをみんなで話し合うのが人生会議なんですけど、みんなやっといた方がいいんじゃないですかね?

【公式】ケアマネ介護福祉士はパソコンにすべて集約している

Google同期でパソコンを覗けばすべてが…

【公式】ケアマネ介護福祉士はいつ自分がどうなってもいいようにパソコンは全て同期させている状態にしてあるので独身時代にためた資産やちょっとしたポイント等をいつでもいじれるようになっています。

もちろんこのブログもツイッターも…

Instagramもスケッターも…。

明日どうなってもいいように書いています。

皆さんは明日自分がどうにかなってしまった時にその後どうなるのかちょっと考えてみませんか?

ちょっとゾッとはしませんか?

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓