ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

鳥取県ストレッチャーから女性落下で死亡の高齢者施設

寝たきり女性が転落で死亡。入浴時ストレッチャーから落下

 

死亡したのは、鳥取県南部町の「特別養護老人ホームゆうらく」に入所していた、80代の女性です。

米子警察署によりますと、女性は17日午後1時15分頃、高さ70センチのストレッチャーに乗せられ入浴を待っていました。

女性を介護する職員が2人いて入浴準備をしていましたが、気が付くと女性が床に倒れていたということです。

女性は病院に搬送されましたが、翌日、死亡が確認されました。

女性は1人で歩いたり起き上がったりするのは困難で、生活全般で介護が必要な状態でした。
女性に何があったのでしょうか。

タオルを取りに行く数秒間、背を向けた

特別養護老人ホームゆうらく 山野良夫 理事長
「2メートルくらいの距離に置いてあったタオルを取りに行く、本当に数秒間だったと思うんですけど、背を向けたその間に不幸にして転落してしまいました。

職員が離れる時は、ストレッチャーの柵を設置するというのがマニュアルになっていましたが、移動する距離が短かった、あるいは短時間であったという不注意から、片方の柵を設置せずに職員がタオルを取りに行ったということでございます。深く深くお詫びを申し上げたいと思っております」

女性は3日間のショートステイで、最終日に自宅に帰る前の入浴での出来事でした。

死因については警察が調査中で、施設はマニュアルを見直すなどして再発防止に努めたいとしています。

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

ストレッチャーから落下でそのまま死亡…

入浴介助で…

二人で入浴介助していて…

入浴介助中に自分ではほとんど動けない人をストレッチャーで脱衣場、浴室までお連れするっていうのはよくある行為ですね。

利用者さんが寝たきり状態、あるいはほぼ動けない状態の人で、柵をしないままバスタオルを取るため数秒その場所を離れたって事みたいです。

まあ歩かないかって言われればあるかもなっていう印象が正直なところですね。

二人で介助って言ってるけど…

二人介助っていう事にはなってますけど、ユニット型特養で、ユニットごとに浴室は用意されている。

その中で別フロアの施設に一個しかない機械浴を利用するために職員二名が支援にあたる…。

多分片方の職員は他のユニットから来た普段かかわらない職員さんか、同じユニットでも普段は入浴介助をしないようなパートさんとかの可能性がまあまあ高い気がします。

寝たきりだと思っていたら動いてストレッチャーから落ちた…。

そんな可能性もありますね。

寝たきりだから少しも動かないという決めつけの可能性…

この手の事故って結構正直なところ聞く話です。

高齢者さんは寝たきりと言えど、体のどこかが拘縮しているために決して均等なバランスで寝ているわけではないので、どちらかに傾きます。

また、寝たきりでも微妙に体を動かすことができる人っていうのも結構多いです。

寝たきりで絶対動かないっていう過信も多いでしょう。

完全ヒューマンエラーだけどどこにでもある…

もうどう考えてもヒューマンエラーでどうあがいても職員の責任ですが、施設側ももちろん責任を負うことになります。

マニュアルをしっかり整備しますとか言いますけど、そんなのマニュアルにしなくても大概の職員が無意識的にやっています。

むしろこんな当たり前のことをマニュアルに組み込んでいったらマニュアルだらけになって覚えられないでしょうし、どんな事故もマニュアル違反だからってことで施設側は逃げられるようになっていきますね。

だいたい介護っていう仕事はエラーの連続。

マニュアル通りに仕事がいかないことなんて当たり前。

それをどうリスケして、時間を巻き戻すかっていう仕事です。

マニュアルだらけの職場でうまくいっているところってあんまり見ないんですよね。

もちろんだからと言ってマニュアルや業務フローがない会社はもっと悲惨なんですけどね…。

【公式】ケアマネ介護福祉士的にヒューマンエラーだけど…

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

ヤフーコメントは荒れまくっているけど…

ヤフーコメントでは結構コメントがついているけど、どれもまあまあ現場とかけ離れているコメントが多い印象でしたね。

職員がいればどうにかなったとか、柵を外したままその場を離れるとかありえないとかいう感じのコメントが多かったです。

ただ、職員が一人増えたところで、ストレッチャーのそばに入れる職員は2人…。

従来型の特別養護老人ホームなら一般浴の入浴と並行して業務する場合が多いので増やせばリスクは減るかもしれませんけど、今回のケースにおいてはユニット型特養で、特浴が一個ポツンとおいてある感じの施設。

職員もそんなに入れないし、職員増えたとしてもその狭い浴室に人を割くことはしないでしょう。

じゃあどうしたらいいのかって話になりますけど、基本的に職員の基礎的なレベルを高めていくしかないでしょうね。

いちいちストレッチャーから離れるときには柵をする。

職員二人で必ず介助する。

そんなマニュアル作ったところで破る人は破るし、職員二人介助を義務付けたにしても、職員が足りない介護業界では絵に描いた餅…。

守っていたら仕事になりません。

ヒューマンエラーをなくすために全部機械化って話になってくるんでしょうかね?

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓