ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護業界にも影響?遅→早勤務が違法になる?勤務間インターバル制度

遅早勤務違反に?勤務間を11時間に?勤務間インターバル制度

f:id:keamanekaigo:20220316212655p:plain

 

 睡眠不足の状態で勤務すると、不注意が発生したり仕事効率が下がったりしがちです。職種によっては人命を奪うほど大きな事故につながることさえあります。
代表的なのが、バスやタクシー、トラックなどで人やモノを運ぶ運輸業です。
 2018年には国土交通省が、バス・タクシー・トラック事業にて睡眠不足の乗務員を乗務させてはならないことを義務化しました。
そして今、働き方改革の一環で整備された法律に関連して、1日の休息期間に関するルールを労働政策審議会の部会にて議論しています。
東京新聞は議論の様子を「バス運転手らの過労対策案 休息『11時間』が企業抵抗で『9時間』に睡眠不足で『乗客らの安全に疑問』と題して報じました。
  勤務終了後、翌日の出勤までの間に一定以上の休息時間(インターバル)を確保する仕組みを「勤務間インターバル制度」といいます。
記事では、欧州連合(EU)規制や国際労働機関(ILO)勧告に合わせて11時間の勤務間インターバルを設けるという案が、運輸業界の経営者代表らの反対により9時間に修正される見込みだと伝えられています。


  このように勤務間インターバルの必要性が議論されているのは、運輸業界だけではありません。17~18年にかけて、厚生労働省は五度にわたり「勤務間インターバル制度普及促進のための有識者検討会」を開催してきました。
そして、働き方改革の一環として労働時間等設定改善法が改正され、19年4月から勤務間インターバル制度導入は、全ての会社にとって努力義務となっています。
  しかしながら、厚生労働省の「令和3年就労条件総合調査」によると、勤務間インターバルを導入している会社の比率は4.6%にとどまります。

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

f:id:keamanekaigo:20220103113319j:image

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

  

勤務間インターバル制度とは?

f:id:keamanekaigo:20220313172849j:plain

お仕事終わりからお仕事初めまでの時間を制限

これ、別に新しくできた制度ではないですし、トラックやタクシー運転手さん達はあまりに過酷な労働状況から次々悲惨な事件、事故が多発したため2018年に運送業の職員さんには義務化した制度というだけで、運転する市内に関わらずすべての会社さんに努力義務という形で普及させている制度になるんですよね。

ざっくり言うと勤務と勤務の間はしっかり空けましょうね?っていうものですが、その勤務間の時間変更しようって話みたいです。
もう先進国ではこれが当たり前になっていて、日本も国際基準に追い付こうと勤務と勤務の間は11時間以上空けましょうと考えられています。

現在9時間以上間を開けろというのが義務化されている旅客業や運送業の人達はこれを機に11時間になんか間を開けられたら業務が回らないから勘弁してよと反発している状況ですね。

遅番やって次の日早番は違法になる?

もしこの勤務間インターバル制度が運転をする業界以外にも浸透した場合、遅番の翌日に早番というよくある地獄勤務が禁止になる可能性が高まってきますね。

一般的な遅番は大体22時くらいが一般的かな?
そして早番は何となくですが6時前後が主流…。
これだと勤務間インターバルが8時間しかありません。
既に今ある努力義務はまっとうされていないんですけど、よくあるといえばよくある勤務体系ですよね?
この勤務ってマジきついですよね。
家に帰って、お風呂入ってご飯食べて早番に備えてベッドへ即もぐりこんだとしても日付が変わるかどうか…。
次の日6時に会社へ着くためには5時起き…。
既に睡眠時間5時間切ってる…。
しかもなかなか寝れない…。
そりゃあそうですよね。つい2時間までは全開で働いているんですから…。

やったことある人ならわかると思うのですが、早く寝なくちゃと思えば思うほど全然寝れないのが不規則勤務…。
結果めっちゃめちゃ寝不足だったり中途半端な睡眠で寝なかった方が楽だったんじゃないかくらいの足取りで仕事に行く…。
超つらいですよね…。
じゃあこの勤務が無くなればあんな辛い思いしなくてもいいんじゃない?
そう思うのは間違いではないんですけど大きな弊害も待っています。

 

 

勤務変更は許しません

f:id:keamanekaigo:20220315214604j:plain

簡単には弄れない勤務表

この遅番→早番が封印されて大きなデメリットは勤務変更がかなり難しくなる事ですね…。

実はなんでかなって言う所なんですけど、夜勤の後は24時間は間を開けなくちゃいけないとか、フルタイム夜勤の場合は明けの次の日休みじゃないととかいろんな労働基準的なルールが発生するんですよね。
その上で遅番からの早番を封じられるともう基本的に急な勤務変更はほぼ不可能な感じですね…。
もう勤務変更の度に勤務表を全面刷新しないといけない…。
そうなればちょっと遊びに行きたいとかの理由ではなかなか勤務変更しづらくなるでしょう。
体調不良とか突然の不幸くらいしか変更は聞かなくなるでしょうね…。
そうなると体調不良を偽って遊びに行ったのがバレて…。
みたいなことも増えるでしょう…。

勤務希望は月1回まで?

勤務表を作るハードルがド派手に上がるので勤務希望なんか聞いてられるかい!!ってなる施設もあるでしょう…。
その辺もICT化が進んで勤務表作成ツールとかで一発解決してくれる世の中になってくればいいんでしょうけど…。
いずれにしろだれかが勤務変更した時点で毎回勤務表を大幅刷新されたら他の人だって予定が付かなくて離職する人も増えそうですね…。


【公式】ケアマネ介護福祉士的には職員不足の所は更に職員不足が加速する?

f:id:keamanekaigo:20220315214812j:plain

これはホントにやばいなあと思ってしまいます。

勤務間を9時間の努力義務ですら介護業界は守るのが難しい…。
トラック業界は人数集めてトラックも集めてもしかしたら11時間になったとしても何とかなるかもしれない…。

介護業界は収入の上限が介護保険で決まっているので勤務間の時間を11時間にするっていうのがしっかりルール化されると勤務が回らなくなります。

休みの前の日は残業確定とか、勤務表は一週間毎に作られて勤務希望は一切聴かないとか色々職員側に規制をかけないともう施設が回らない…。
それに耐えられなくなって職員が次々辞めていくスパイラルが見えてきています。
不規則勤務の良い所って、不規則がゆえに朝ゆっくり家事をこなしてから仕事に行ったり、市役所等に行ったり銀行に行ったり…。
買い物は早番が終わったあとの明後日いくから今日と明日の分だけ考えて…。
みたいな融通を効かせて動けるところです…。
夜勤入りで無理してとか、夜勤明けで頑張って…。
みたいな日常の予定が一切たてられない…。
予定を立てた休みも次々変更…。
大事な用事は丸つぶれ…。
不規則勤務というよりも勤務のせいで自分の予定が一切立てられない…。
私生活がまるっきり崩壊してしまいますね。
仕事のために仕事しているくらいの勢いで多くの職員さんが辞めるのは必然のながれになってしまうでしょうね…。

 


働き方改革するには報酬爆上げで人材確保しないと無理でしょう…

多分介護業界でこれを成立させるには遅番早番等がある施設と、24時間の対応をしている訪問介護等々に介護報酬をドドーンと上乗せしてもっと職員を雇える金銭的余裕が無いと無理でしょうね…。

つい先日窃盗で捕まったヘルパーさんとこなんか23時間拘束(実働は不明だけど…)とかだったわけだし…。

まあ実際どこで23時間待機していたのか問題はあるものの、23時間拘束はなかなかですからね…。

(その記事はコチラ⇩⇩)

keamanekaigo.work

そんな万年人手不足の介護業界を他の産業と同様一律11時間間隔をあけて働けはかなり無茶な気がします…。

というか、11時間開けろってしても残業分を含まずとかにしたら外形化して何の意味も持たなくなるけどその辺てどうなっているのかしら?

介護業界以上に一般業界は残業だらけだし、何ならサービス残業とかにしたらどうなるんでしょう…?

何の効力も無くなりますわよね?

まあもともとサービス残業なんて言葉自体が労働基準を無茶苦茶無視した変な言葉ではあるんですけど…。

そんな根本の話をしても、サービス残業する会社はいっぱいあるし、何を隠そう【公式】ケアマネ介護福祉士が以前地元で働いていた施設は、仕事が完全に終わってからタイムカードを押して記録をしなければならない。

もちろん一日働いた分の記録なので10分とかで終わるわけがない…。

1時間くらいは平気で残業していたし、事故報告書を提出する時に至ってはもう平気で3~4時間くらい残業していたりするのが当たり前になっていましたけどね…。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

 

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓