ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

銀行が終活を応援。後見人制度要らずのアプリとは?

三井住友銀行に続いて地銀もスマホアプリで終活を応援?

f:id:keamanekaigo:20220315214322p:plain

 

常陽銀行(水戸市、笹島律夫頭取)は人生の終わりに備える「終活」を支援する新たなウェブサービスを始めた。
スマートフォンで預金口座などの資産情報を手軽に整理でき、指定した家族と共有できる。共有する時期を死亡時に設定することもできる。
同様のサービスの取り扱いは、地域金融機関として全国初という。
 始めたのは情報承継サービス「あんしんノート」。
地元のIT企業に開発を委託した。
同行に普通預金口座を持つ個人客が対象で、閲覧できる家族は原則3親等以内で最大3人となる。
 登録する情報は、取引がある金融機関の支店名や口座番号のほか、不動産や保険、認知症に備えた介護や医療の意向などで、項目ごとに家族と共有する時期を設定できる。
登録時か死亡時を選び、その後に時期を変更することも可能だ。
登録情報は、利用者本人と指定された家族以外は閲覧できない。 
画面構成はシンプルで、白地の背景に見やすい大きさの文字を採用するなど「シニアに配慮したデザイン」(同行営業企画部)とした。
営業店の行員らが利用者をサポートし、円滑な登録の支援に加え、終活に関する悩み相談にも対応する。 
利用手数料は年間6600円。
申込手数料は3300円だが、9月末まで無料。

 

 


利用者特典として、インターネットサイトを通じて終活を支援する鎌倉新書(東京)への相談や、SOMPOホールディングスグループのプライムアシスタンス(同)が提供する認知症支援ウェブサービスが無料で利用できる。
 終活では家族などに対して希望やメッセージを記すエンディングノートや、公証人が作成する公正証書遺言といった手段もある。
 同行によると、エンディングノートは安価で手軽だが、サポートを受けられずに行き詰まったり、保管場所に困ったりするケースがある。
また公正証書遺言は法的に有効な一方、生前は共有できない上、費用が20万~40万円ほどかかることもあるという。
 同行担当者は新サービスについて「銀行が提供することによる安心感や、行員のサポートは大きい」と説明。
「(サービスを通じて)出てきた悩み事に寄り添える。それがわれわれの役割だ」と述べた
(引用ヤフーニュース)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

f:id:keamanekaigo:20220103113319j:image

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

三井住友銀行に続いて常陽銀行も終活アプリをリリース

f:id:keamanekaigo:20220315214508j:plain

遺言対策に公正証書も作れる?

つい最近、大手銀行さんである三井住友銀行が、金銭や健康を守るって言う目的で高齢者向けにアプリを作りますって言う事で発表したんですよね。
(詳しくはコチラ↓↓)

 

keamanekaigo.work


ただ、新しいそのアプリを作る専用の子会社を設立しましたーって言うだけで、全然その全貌が見えなくて、なんだかんだで的外れチックなのができたら嫌だなあと思っていたんですけど、まさかの地方銀行が先手を打ってお金に関して特化したサービスを展開したんですね。
しかもこっちはもうリリース…。

位置情報を使っての見守りサービスとか、健康面には直接アプローチせず、外部の相談窓口で認知症症状とか、公正証書の作成とかを依頼。
自分達の専門分野であるお金の管理を血族と共有できるようになるって言う新たな取り組みみたいです。

これの魅力はいわゆる遺言をサラっと作れる上に閲覧タイミングも任意って言う所ですね。

いざ自分が何かあった時には公正証書で作られた遺言書によって財産相続や老後の資金に関してのやりくりができる。

ケアマネやご家族が大喜びしますよね。

 

富裕層向けサービス?

f:id:keamanekaigo:20220315214604j:plain

年間6000円越えをどう判断するか?

月6000円とかならどうなの?
って思いますけど、月600円行かないって考えるとヘタなサブスクリプションサービスより割安なんじゃないですかね?
ネット保険とか入っていても、入っている事自体を知らなくて保険請求が無い。
保険請求の件数が少ないから人がそんなに要らないので人件費が安い。
だから保険料が安いみたいな部分にもつながる感じなんですけど、結局使わない(使えない)保険だったりとか、何のために入っているかもわからないサブスクリプションサービスと噛み直せばすぐですよね。
なんなれば電気やガスの業者さん変えただけで捻出できる金額です。
それで老後と言うか、自分で意思決定できなくなってからの事を伝える手段としてこの金額なら安いんじゃないかなって思ってしまいますね。

いざって言う時もこのサービス使っている家族さんなら病院代とか葬儀代くらいは引き出すのを許します。
みたいな措置が銀行側でやってくれるのであれば全然安いんじゃないのかなって思ってしまいます。

仲の悪い兄弟とかにはピッタリ?

f:id:keamanekaigo:20220315214643j:plain

お互いの監視が出来る…

【公式】ケアマネ介護福祉士的にちょっとくらい使い方ではあるんですけど、仲の悪い兄弟とかを持った親は是非使った方がいいなって思っちゃいました。

認知症を患った後のお金の動きが不透明で、財産分与の時に兄弟げんかで裁判沙汰…。
残念ながら【公式】ケアマネ介護福祉士も施設職員時代にはそんなこんながあって、施設の利用明細をもう一度出して欲しいとか、ざっくりでいいから面会頻度だったり差し入れの状況を教えてくれないかと突っ込んでこられたことがあります。

ちなみに突っ込んでくるご家族さんはまだマシな方で、二件だけでしたが弁護士さんから金銭に関わる開示請求が来たことがあります。
ちなみに5~8年間分で、病院に連れていくため仕事を休んだであろう回数とか、衣類等お金がかかるものを頼んだ頻度や物品がわかれば…。
ってことでしたが、そんなものわかるわけありませんよ…。
服だって家から使ってないのを持ってきたときや買ってきたかもわかりませんし…。
(お金持ちの家は家の使い古したのは持ってこないからまだ救われているけど…)
あの時ほど日々の記録における家族とのやり取りを記載する必要性と、一年間の記録量の膨大さに圧倒されましたね。

これが施設に入ったり、認知症を患っているかもとなった時に口座の動きを兄弟で把握していればそれほど大きなトラブルに発展はしないでしょう。

少なくとも弁護士さん同士の殴り合いみたいな喧嘩にはね…。

 

遺言付きのエンディングノートアプリと考えれば全然安い…

もう【公式】ケアマネ介護福祉士的には安い感じしかしないので、常陽銀行さんに金融資産の大半を預けているのであれば是非使いたいくらいですね。

ところで常陽銀行さんてどこの銀行さんなんだろうと思ったら北関東なのね…。

都心じゃないんだ…。

こんな地方都市の銀行さんが頑張っているのにもうちょっと大手さんが頑張ってくれればいいのになあって思います。

【公式】ケアマネ介護福祉士御用達のSBI銀行さんとか、家族様に作った楽天銀行さんとかが作ってくれたら即利用するのになあと思ってしまいますが…。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的にはこれからの銀行はお金を預けるだけじゃ生き残れない…。

f:id:keamanekaigo:20220315214812j:plain

銀行が考えた付加価値はマッチするのか?

需要としてはマッチすると思うんですよね…。

成年後見システムを不要とする銀行の仕組みだったり、資産を一元管理してくれる銀行さん…。

生き残りの一手としては悪くないよなあと思います。

需要がある分野に上手い事食い込んでいけそうなところだし、家族や本人にとってもこのサービスはありがたい。

ただ、需要があってもマッチするかどうかが問題ですね。

 

問題は契約までの道のり…

エンディングノートしかり、遺言しかりですが、自分の意志が確認できなくなった時の話なんですよね…。

コレばっかりは何とも言えない感じで、家族がやれっていうと

『早く死ねって事かー!!』

とか

『まだこっちはピンピンしとるわー!』

みたいな反感を買いかねないんですよね。

この辺を銀行員さんがセールストークで上手い事契約を取れるかどうかってところですよね。

ガチで頑張ってほしい。

コレが広く普及したら残された家族やケアマネが狂喜乱舞するくらい喜ぶでしょう。

ホントコレががん保険並みにポピュラーになる世の中にしてほしいもんです。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓