ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護職員離職の理由は体力と体調が最多

介護職が離職を考えた理由はハラスメントが最多

f:id:keamanekaigo:20210824074506p:plain

 

日本介護クラフトユニオン職場でのハラスメントは人材の離職につながる可能性が非常に高い − 。

介護職で組織する労働組合「UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)」が20日に公表した調査レポートでは、そうした結果が報告されている。

 

働くうえでの不安はあるか? 月給制で現場を支える介護職にそう尋ねたところ、76.0%が「ある」と回答。

その最大の理由では、「自分の体力・体調(24.4%)」や「賃金・貯蓄(22.8%)」などが多く、「上司や利用者・家族のハラスメント」は2.3%と少なかった。

 

一方で、こうした不安から離職を考えたことがある人の割合をみると、「上司や利用者・家族のハラスメント」が93.2%で最多。

以下、「利用者・家族との人間関係がうまくいかない」が76.9%、「事業所内の人間関係がうまくいかない」が76.7%と続いていた。

 

NCCUの村上久美子副会長は会見で、「人間関係を最大の不安と位置付ける介護職は少ないが、実際に問題が起きれば離職に直結しやすい」と指摘。

「職場のハラスメントなどの対策は、人材確保のうえで非常に重要」と述べた。

 

この調査は今年3月から4月にかけて行われたもの。

NCCUの組合員8604人が対象で、月給制の介護職では4124人の回答を集計している。

 

結果ではこのほか、働くうえでの現状の不満について70.0%が「ある」を選択。

その最大の理由は多い順に、

「賃金が安い(30.9%)」「仕事量が多い(18.8%)」「何年経っても賃金が上がらない(7.4%)」となっていた。

(引用介護joint)

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

日本介護クラフトユニオンは介護離職にはハラスメント対策が重要と公表

f:id:keamanekaigo:20210814135453j:plain

ハラスメント対策は重要

確かにハラスメント対策は昨今の問題で、介護業界だけでなく社会全体の問題になっています。

職員からのハラスメント、お客(利用者さん)さんからのハラスメントに加えて、介護、医療業界はお客さんの家族からもハラスメントがある為通常の仕事よりもハラスメント先が多いです。

 

また、利用者さんの認知機能低下によるハラスメントの深刻化も確かな介護技術や知識が無いと大変だと言われています。

また、最近だと利用者さん家族自体もかなり高齢になっています。

家族さん自体も認知症だったり、高齢で通常の会話すらもなかなか伝わりづらかったりもします…。

日本の人口比率的に高齢の方が多いのもありますが、クレームを出してくる年齢層の割合は高齢者が多い事を考えると介護業界はクレームを受ける業界ではありますね。

 

さらに、苦情受付窓口は相談員やケアマネになっているものの、実際に初期のクレーム
を受け付ける多くは現場の介護職員になるので…。

 

ハラスメントで退職を考える人は93%超え

f:id:keamanekaigo:20210802145525j:plain

ハラスメントが横行する介護業界

利用者さんからのハラスメントだけでなく、職員同士でのハラスメントや嫌がらせも多いですよね…。

私も介護業界が長いのでハラスメント経験は多いです。

特に今はNG色が強いLGBTQ関係だったり、嘘偽り満載の男女関係をでっちあげて誹謗中傷したりとやりたい放題…。

男性職員の人数自体が少なく、結構おとなしい男性職員は的にされたり…。

言われ放題の女性職員は心を病んで辞めちゃったり…。

本当に入れ替わりが激しく、職員が安定しない事が多いですね…。

介護職員の拡充にはハラスメント対策が必要不可欠というのは日本介護クラフトユニオンさんでなくともご承知の通りです。

しかし9割以上がハラスメントを理由に辞めようと思ったっていうのは結構意外ですね。

確かにそれだけハラスメントが横行している業界に入りたいなんて思う人は居ないですよね…。

 

でも、実際に辞める理由は自身の体調不良が一番の理由

f:id:keamanekaigo:20210714221907j:plain

直接の原因は体調

確かにケアマネ介護福祉士も長い現場での就労が影響して現場との兼務が出来なくなったので介護職員として働くことを辞めました。

直接離職の理由になるのは介護職員自身の体調だけど、辞めたいと思うのはハラスメント…。

あれもしかしてこれって…?

 

ケアマネ介護福祉士的にもしかしてハラスメントで体調を壊して辞めるって事?

f:id:keamanekaigo:20210709100907j:plain

あー。

これって職員がハラスメントによって辞めたいって思ってる中でも頑張って働き続けてメンタルやられて辞めてるっていう流れが考えられないでしょうか?

はっきりそういったらいいのに…。

だからハラスメント対策が必要ですよって…。

こんな遠回りなきじじゃ伝わらないんじゃなくて?

退職の決定的な理由を体調、体力でひとくくりにするのではなく次のアンケートでははっきりと

『ハラスメントによるメンタル不調』

とかって項目を入れてアンケートを取ってみてほしいものですね…。

まあそんなことしたら介護業界がどれだけブラックかバレちゃうかもしれないのでそんなことは公表できないのかもしれませんけれど…。

 

ハラスメントや虐待がこれだけ報道されている世の中なのにまだ横行している介護業界…。

本当にハラスメントや虐待を無くすためにはガンガン事件を明るみに出来るような自浄作用を高めるか…。

まあ気軽に訴えられたらそれはそれで職員が離れていく理由にはなりそうですがね…。

 

話は変わりますがハラスメントに耐え切れなくなって転職を考えている人はコチラを登録して優良な転職先を探すというのをおススメします。

詳しくはこちらをクリックして登録⇩⇩

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓