ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

地域で支える有償ボランティア30分500円も人手不足が課題

ボランティアで30分500円の宮崎県延岡市が今後の過疎地域モデル?

f:id:keamanekaigo:20220311215813p:plain

 

各地で高齢化が進み、お年寄りの外出や生活に支援が必要なケースが増えている。

宮崎県延岡市では、地域の人たちが高齢者を支える取り組みが広がっている。 

転倒しないよう体を支え 90歳女性と通院へ

約3200人が生活する延岡市北浦町。高齢化率は44%となっていて、生活に支援が必要な高齢者が多く、町にはタクシー会社もない。

そんな中、2018年に発足したのがNPO法人の「北浦お守り隊」だ。

24人のボランティアが支援が必要な高齢者に対し、家の掃除や庭の草取りなどをサポートしている。

また2020年からは、通院や買い物などの外出支援も行っている。

設立当初から参加している小田博徳さん(72)。

月に3日ほど活動している。

北浦お守り隊・小田博徳さん: (地元の)困った人を少しでも手助けできればと思って。

私の喜びでもあるんですよね、お客さんに喜んでもらえることが この日は、90歳の一人暮らしの女性の通院を支援した。

転倒しないように体を支えたり、荷物を運んだりする。

お守り隊の活動は、ボランティアが責任をもって継続的に支援に当たってもらうように、30分500円の有償にしている。

利用者も謝礼など気を使わずに済み、利用しやすい制度になっている。

利用者: 助かります。年寄りはバスの乗り降りが大変ですもん。

(先日は)草刈りをしてもらいました。

こんな制度ができて大助かりです また、お守り隊は延岡市の介護予防事業を受託することで収益を確保し、運営スタッフの人件費などを賄っている。

介護予防事業は高齢者の健康づくりにつながるため、一石二鳥となる。

この日は、認知症を予防するための口や指の体操などを行った。

参加者: 手の運動とか足の運動とかを入れてもらって、家でもそんなに転ばなくなりました。

 

 

ボランティアの確保が課題 若い世代も協力を

一方、生活や外出支援の利用者が約40人であるのに対し、ボランティアは24人でギリギリの状態。

北浦お守り隊の日髙利昭理事長は、さらに高齢化が進んだ場合に備える必要があると考えている。

北浦お守り隊・日髙利昭理事長: 逆に、お守り隊の中から支援が必要な人が当然、生まれてくると思いますね。

少しずつ若い人たちに知ってもらって、参加してもらえるようになるといいと思っています お守り隊では「北浦は一つの家族」を合言葉に10年後、20年後を見据え、ボランティアの確保にも力を入れて活動を続けていきたいとしている。

北浦お守り隊の取り組みは、県内の他の地域から視察が訪れるなど、注目されているという。
(引用ヤフーニュース)

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

f:id:keamanekaigo:20220103113319j:image

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

  

タクシー会社のない過疎地域で有償ボランティア

f:id:keamanekaigo:20220304214132j:plain

タクシー免許は要らない?各地で増えている高齢者を乗せての買い物サポート

記事を読んでいて、もしかしてこれ自家用車に高齢者の方を乗せて買い物とか病院とか行くんじゃない?
これってお金もらったら白タクにならないのかな?ってちょっと調べたんですけど、なんかならないみたいですね。
でも、貰ったお金は贈与とかじゃなくて事業収入とか給与所得とか雑所得とかでちゃんと収入とみなすみたいです。

なんか不思議だなあ…。
税金上は給料としての所得なのに免許は要らないんだ…。
なんか変なのーとも思いましたが、そうじゃないと世の中回らないし、マッチング的にはすごくいい事だからいろんな自治体で増え始めているようですね。
本当に『有償ボランティア タクシー』で調べたら結構な場所で事業の後押しがされていて、町議会とか市議会でも議論されているみたいですね。

宮崎県の最低賃金を調べると821円…。
時給に換算すると最低賃金を上回るし、誰も損しないシステムだよなあと思ってしまいます。

ちょっと最近ガソリン高いから、田舎で30分も走るとあれ?ガソリン代で半分飛んだ?みたくなってもおかしくは無いですけど…。

 

 

収益上がるのかと思ったらしっかり助成金で運営されていた

f:id:keamanekaigo:20220225222811j:plain

市の介護予防事業の依託で給与はカバー

NPO法人と言えど、多少のスタッフや事業費を頂きたいですよね。
長くこの活動をやっていくためにも収益は大事ですが、そこは市役所さんからきっちり活動費を頂けている…。
一番理想形の形だなあって思いました。
介護予防事業費って、健康体操とかする事業所に支払うんですけど、結局地域包括支援センターが自分たちの事業所で、役員とか日頃来て頂いているボランティアさんに来て貰っている人とかを集めてちょっと体操してやりましたーって報告書上げるだけの超絶形だけ事業の所結構あるんですよね…。
高齢化が進む地域に摂って移動は死活問題…。
こういったところに補助金が降りるなら税金も払いがいがあるってもんではないでしょうか?

課題はどこも人手不足と高齢化…

もうどこで何をしようと必ずこの問題にぶち当たる過疎地域…。
この素晴らしい取り組みも、24人のボランティアで構成されている…。
聞くと多いような気もするんですが、宮崎県だけでなく、こういった有償ボランティアの年齢自体がとんでもなく高齢化しているんですよね。
どこの自治体でもそうみたいで70歳代~80歳代がボランティアをしている現状…。

本来であればそのサービスを受ける側じゃないのかって言う年代ばかりです。
草刈りとか庭木の手入れや大掃除…。
有償ボランティアに頼みたい事柄は既にボランティアする人たちの年齢ではきつくなってきている作業…。
有償ボランティアというよりは本当に共存て感じになっているのかもしれませんね…。

良く高齢者の運転事故が取だたされているし、一律免許返納だ!!
みたいなことをおっしゃる方は田舎に住んでみればわかります。
この現状を…。

70歳代が車を失えば引きこもり確定だろうし生活も色々な意味で終了…。
80歳代も免許があって車が運転できるかどうかは大きな違いになります。

そんな助け合い状態で、若い人たちが介入しなければどんどん先細りするのが目に見えている状況ですね…。

自動運転が先か、地方壊滅が先かって言う感じです…。

 


どうやってボランティアを集めるかがカギ

f:id:keamanekaigo:20220208211527j:plain

働いていない世代って言う考えを捨てないと…。

60歳で定年して、ちょっと体が空いてる人ってなったにしても、そもそもそんな人がいないんですよね。
だってどんどん定年伸びているんだもん…。
ギリギリまで働いて、人の事助ける余裕はないですよね…。
じゃあそんな時にどうするのかって言ったら若い人たちの手を借りるしかない…。
いうほど簡単じゃないんですけどね…。

ボランティア団体もホームページやSNSを持つべき

これはガチなんですよね…。
今の若い人たちって、気になった事をネットやSNSで調べるのは間違いないんですけど、NPO団体さんとかって目の前の困っている人を助けるのに夢中過ぎて全然ホームページとか作らないんですよね…。
ホント勿体ない…。
SNSとかやっただけで全然違うと思うんですよね…。
若い人たちを取り込むのに、若いことしないと取り込めないですよ?
どうやったら来てくれるのか?
ってどっしり構えるんじゃなくて、『どうしたらいいだろう?』
って上の年代がすり寄らないとダメですよね。
だって、会社に勤めているわけでもなく、割に合うんだか割に合わないんだかわからない小銭のために動く若い人は少ないです。

『面白そう』
『ワクワクする』
みたいな雰囲気を作らないと駄目だし、それを発信していかないとダメな時代なんでしょうね…。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的にはホントSNS大事な時代になってきた

f:id:keamanekaigo:20211229213844j:plain

本当にすごい良い取り組みしているNPO法人に限って全くホームページどころかSNS一切していないみたいな…。

ホントもったいないなって感じですよね。

今の福祉業界も人材不足でって言ってる法人さんに限ってホームページ全然更新されてないとか、手抜き過ぎるとかなんですよね。

人が集まっている所はホームページやSNSをやる余裕があるのか?

それともホームページやSNSをやっているから人が集まっているのか?

っていう所ですね。

 

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓