ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

進むデジタル化で現金すら使えなくなる高齢者続出?ATMも不可

デジタル化で現金派の高齢者がお金を持てなくなるATMの進化

 

人のいる支店が減る一方、ATMがどんどん進化し、複雑になった結果、ATMの前で迷っている高齢者を見かけます。
さらに、認知症の人に対しては「お金を下ろす」行為一つにしても、その意思決定を支援していく仕組みが必要になってきます。
会計のとき、電子マネーを使いこなせず、財布からお金を出すのに時間がかかるのは、認知症の人だけではありません。
一般の高齢者にとっても、知的障害のある方にとっても、騒ぐ乳幼児を2,3人連れた父や母にとっても、そこにバリアーがあるかもしれない。
認知症の人に「どうぞお越しください」と言える店は、ある程度、何らかのハンディキャップをもった人々に対しても「お越しください」と言えるところにもなっているはずです。
そうした開かれた対応が、個別の店でだけでなく、商店街などで一体的に進められ、「認知症の人も歩きやすい商店街」が将来的には普通になるといいですね。
(引用ヤフーニュース)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

 

最近のATMには高齢者に厳しいトラップがいくつも…

【公式】ケアマネ介護福祉士家の実話

【公式】ケアマネ介護福祉士家の実話なんですが、義父がお金を降ろしに行ったら手数料がかかるから窓口に並ぶと行って聴かない…。
平日なのでそんなわけないとATMへ並ばせると
『ほらお金かかったじゃないか!だから言っただろう!』
と怒髪天。
なるほど…。
確かに時間外にATMを使うと手数料がかかりますよってアナウンスが表示されますからね。


(参考画像 ○○銀行)
自分で手数料がかかる時間かを確認して降ろしてねって話なんですけど手数料という単語にしかもはや目が行かないんですね…。
無事にお金を引き出せると今度は更に超絶怒髪天で『○○銀行に借金なんかない!』どういうことだ!
今度は窓口に特攻!!
なるほどな…。
ATMでは様々な宣伝を最後にくっつけてあります。
カードローンが○○万円まで組めますよ?
使ってみませんか?
みたいな画面が義父の使っている銀行口座は手続きが終わると一律で出ますね…。
読めばわかるのですが読まずに窓口へ特攻。
なるほど…。
これがいわゆるモンスタークレーマーってやつか…。
こんな人が世の中にあふれかえったら確かにやってられないし文面まともに読まないんだからいくらでも詐欺にあうわな…。
そう思った【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

しかもこれ、別に超高齢でもないし、現役バリバリにお仕事している【公式】ケアマネ介護福祉士の義父が目の前で起こした実話です。

ご年齢を重ねるとディスプレイに映し出されたあのちょっとした文章すら読む気力が無い…。

デジタル化が招いた更なる人災で、かえってクレーム的な窓口業務が増える勢いなのかもしれませんね。

高齢の人でも出来る人たちはもはやネット銀行に切り替えているので現金を触らずに各種手続きや送金を行っていますよね?

キャッシュカードやクレジットカードを普段から使い、スマホを使いこなす属性の高齢者さんは既に電子決済も導入済み。

交通系ICなんかももちろん使いこなす…。

現金は持ち歩くけど、そんなに使わない…。

そんな世の中の波に乗っている人達は大勢いるでしょう。

【公式】ケアマネ介護福祉士ももっぱらペイペイでの支払いなので一瞬チャージです(怖くて後払いに出来ていない貧乏人だけど…)

お金一つ降ろせない人、文字もまともに読まない人が我が【公式】家の人間ですが詐欺にあわずよく仕事しているなあ…。
むしろ知らないだけで詐欺だったり騙されていたりするんじゃないのかなと思ってしまいます。
ホントに仕事ちゃんとできてるのかなとやや心配にすらなります…。

 

デジタル化に付いてこれた高齢者は極一部…?

孤独まっしぐらとSNSを謳歌する高齢者に二極化

ジムやフィットネス、ダンス等の趣味を持っていたりデジタルに明るい仲間を持っている人たちが居るグループは自然とそうなるのでしょう。
今時Twitter、FacebookにInstagram…。
更にはティックトックまで…。
もちろん決済はQRコードで!!
50~60歳代ですごい大きな差が出ている感じがしますね。
40歳代辺りは少なくとも何かしらを使った事がある世代かあるいは興味や使わないといけなくなるんだろうな…。
くらいの認識をしている人…。
何が何でも現金至上主義!!
他の物は一切許さない!!
興味もない!!
そんな人が極端に減ってむしろ稀有すぎる考えになっているような気がします。

40歳代がある程度受容している事を考えればこのままデジタル化が進んでも20年もすれば何とかなると思っているお役所さんの偉い人が居るのであれば大間違いですね。
20年後社会がどうなっているかを考えれば答えはスグです。

20年後も高齢者はもちろん取り残される

今から20年前と言えばケアマネも創設されてようやくどんな動きをしていくかが何となくわかりはじめたころ…。
携帯もまだガラケーでスマホは一台もなかった時代…。
ギリギリPHSも居たかなって感じ…。
SNSも昔ほど手軽ではなくて、2チャンネルのような掲示板スタイルがほとんどでしたね。

モバゲーやミクシィというコミニティ機能的なウェブサイトが主流で、アンダーグラウンドな人が2チャンネルを使っている印象でしたが、今思えば携帯に表示できるよう特化したかしなかったかの違いだけですね。

いわゆるレスポンシブ対応の有無だけ…。

ブログをやるようになってようやくその辺の意味や仕組みを理解したって感じで、その当時は2ちゃんねる=ちょっと怖いイメージでした。

後に『電車男』という映画になる事件や数々の伝説的なスレッドが発生したようですが…。
話はズレましたが20年の変化は大きくものすごいスピードで世の中が変わっていきますよね?
5年も刑務所で暮らせば浦島太郎状態で馴染めず、再犯を繰り返すっていうのも納得の時代です。

格安キャリアが普及しない理由もここ

携帯電話の料金は今時だと大手さんが格安の別キャリアを立ち上げていますよね?
でも、移行率はそろそろ頭打ち…。
安くなるんだからみんなそっちに移行すればいい…。
そう思うはずですが移行しない人たちが結構多いですよね。
理由は簡単。
漠然とした不安があるから。
人間ってのは不思議なもので経験のない事は怖くて危ないものだと思うから…。
でも、今携帯電話は不自由なく使えているからわざわざ知る必要もない。
ATMの操作だって覚えなくても銀行窓口に行けばいいんですからね…。
銀行窓口に並ぶ時間が浪費されているし、携帯も月々の料金を浪費しているけど、もったいないとは思わない…。
携帯キャリアもATMも便利なんですけど新しい事にチャレンジしないといけない…。
お金や時間を払ってでも今まで通り何かあったら窓口に行けばいい。
そんなお客さんが一定層居るのでまかり通っているんですよね。

むしろそうならないとキャリアの看板を借りて運営しているショップの皆さんは即失業…。

経営している代理店さんも廃業だし、お店を貸してる地主さんにもダメージですからね…。

 

一斉で人員削減に走れば弱者は取り残される

既に人員削減はどんどん進んでおり、銀行にしても携帯ショップにしても窓口業務に充てる人員の数が減っていますね。
コンビニも自動化している…。
いろんなところで窓口業務が無くなっていく中で適応できない人のために丸々0には出来ないですかね…。

病院も支払いは機械化が進んでいる

大きな病院さんでも支払いが機械化しているところって多くなってますよね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士が済んでいる地域の大きな病院も診察券を刺して支払いする機会が導入されたかと思ったらみんなが診察券を機会に忘れていったりするらしく受付表についているバーコードを読み取って支払いするタイプになってましたね。
普段病院に行かない【公式】ケアマネ介護福祉士ですらちょっと使い慣れていないからドキドキしちゃいました。
これだけ機械化が進んで高齢者が取り残されると騒いでいる【公式】ケアマネ介護福祉士ですが、普段電車やバスを使わないので、ICカードの先駆けであるSuicaをついこの間初めて使った人間で、あんまり立派な事言えないんですが…。
そんな【公式】ケアマネ介護福祉士にとって公共交通機関は『バリアフル』であり、みどりの窓口が唯一の(行ったら外人さんしかいなかったけど…)バリアフリーなんですよね。

厳密に言うとみどりの窓口も流石に日本人が自分一人だとちょっとバリアフルな印象を受けましたけど…。

【公式】ケアマネ介護福祉士にとって、住む人全員にバリアフリーなものって用意できない

個々に合わせたバリアフリーが必要になる

もはや障害が無いかどうかは分かりませんが移動というタスクが明らかに適性を欠いている【公式】ケアマネ介護福祉士個人としてもみんなが便利だという交通系ICカードはすごく不便…。
なんでペイペイじゃ駄目なんだよと思ってしまう…。(手数料が高いんだろうなあ…)
みんなが使いやすいカウンターキッチンも背伸びしてもダイニング部分に料理を持っていけない…。
カーリングのように料理の皿を滑らせていつか皿を割るんだろうなと思いながら使う…。
みんなが使える便利なものって言うのは幻想で、多くの人が便利に感じるものだったり、多くの人に邪魔だと思われなくて一部の人が便利になるもの。
そんなものが今、バリアフリーと呼ばれているんだろうなと思ってしまいます。
我儘だと言えばそれまでだし、民主主義において大多数の意見がほぼ全てだし、自分にぴったりの物って言うのは費用が鬼のようにかかる。
そう思うと、バリアフリーってみんなのための物って言う考えじゃなく、困っている人個人単位で考えていった方がいい物やいい考えが浮かぶんだろうなあって思ってしまいました。
まあそう思った瞬間に、都市部のバスはそういった車椅子の利用者さんが使えるようにした結果、ベビーカーも載せられるって言う全然関係のない所にもヒットしたわけなんでしょうけど…。
この記事を書いている時に芸能人がADHDだと告白して世間をにぎわせていますが、ADHDがどんな病気かを知るきっかけになったり、ADHDでも芸能界で生きていけるっていうのが証明されたわけなので喜ばしい事なのかもしれませんが、いろんな騒動を起こして後出し的にADHDを告白した事や、自分って昔から馬鹿だとは思ってたんだけど的な発言をしたことによりADHD=馬鹿というような意味合いに聞こえる発言をしたのが問題だったのでしょうっていうコメントもチラホラ…。

確かに多くのADHDを患っている人達は生きづらさを感じていて、その中でも社会に適応できるように創意工夫しているという中で

『ADHDだからイライラさせるけど仕方ないでしょ私病気のせいでバカなんだから』

的な発言はなかなか許容されるものではないですよね。

ただ、【公式】ケアマネ介護福祉士的には散々問題を起こしてきた人がいうから許容できないだけで、他の人が告白したら別だったんだろうなと思ってしまいます。

別にかばうわけでも非難するわけでもないんですけど、発信する人よりもその発言を聞いた人の心にもしかしたらバリアがあるのかもしれませんね。

どっちの意味でも…

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓