ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

訪問看護のリハ職、医療適正化へ指示書の記載見直し

リハ職の訪問看護、医療でも適正化へ指示書の記載見直し

f:id:keamanekaigo:20220115235850p:plain

 

来年度の診療報酬改定を議論する中医協は14日の総会で、理学療法士らリハビリテーション専門職が訪問看護の枠組みで患者へ提供するサービスについて、4月から訪問看護指示書の記載欄を見直す案を了承した。
 
厚生労働省は今後、パブリックコメントなどの手続きを経て正式に決める。

指示書にサービスの時間や回数を必ず記載してもらうことなどが念頭にある。

ディテールは今後さらに詰めていく。

 

 

 

リハ職による訪問看護の適正化につなげたい考え。

リハ職が多くを占めるステーションが増えたこと、医療ニーズが必ずしも高くない患者に繰り返し介入する事例があることなどが、関係者の間で問題視されていた経緯がある。

 

リハ職の訪問看護をめぐっては、今年度の介護報酬改定でも指示書の記載欄の見直しが実施されている。

中医協では支払い側と診療側の双方から、「医療分野でも同様の見直しを行うべき」との声があがっていた。

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

f:id:keamanekaigo:20220103113319j:image

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

 

また訪問リハビリが虐められている

f:id:keamanekaigo:20220111211341j:plain

医師の指示書次第になった

ずいぶん前からこれは話題になってましたがまた話題に上がるみたいですね。

(詳しくはコチラ⇩⇩)

keamanekaigo.work

既に何度も話題になっているので記事にはしていますが、こちらは介護保険の話…。

今回は医療保険の話…。

介護保険でも医師が回数や時間を指示書に記載しろって事みたいですけど、医療保険もそんな話題になっているようですね。

訪問看護によるリハビリテーションは最近格好の的ですね。

 

なんでそんなに的なのか?

前回の記事でも説明はしているんですけれど、国は医療費や介護保障費等の社会保障にかかるお金をどうやって減らすかを考えています。

そんな中で、医師会からも別に味方されているわけではないし、看護協会みたいに大きな協会ではないリハビリ協会。

なんて言ってもリハビリ協会は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士とそれぞれ別協会で動きますので更に意見が弱まります。

 

規制を強めても一番文句が出ないであろう業界…。

 

最近はコレがトレンドになっているのか徹底的に議論の話題に上がっています。

社会で生活が可能なように、出来るだけ家で生活ができるように健康を保ちましょうって言っているのに…?

健康を保つのに、リハビリテーション入らないって事なんですかね。

まあ確かに真の健康を保つのであれば医療保険や介護保険を使うのは確かに話は違いますよね…。

総合事業や、自分でジムとかに行って健康を保ちましょうって事なんでしょうね。

じゃあいざリハビリが必要になったら?

特に最近は新型コロナウイルス感染症もあって、病院の入院期間も短いですし、ゆっくりリハビリをしたくても出来ないような診療報酬体系になっていますね。

本当に在宅でのリハビリが必要なら医師が指示を出してくれるでしょ?

っていう事ですね。

 

医師が本当にリハビリの指示書を書いてくれるの?

f:id:keamanekaigo:20220110195738j:plain

指示書を出すころには急性期が終わっている事も多いだろうね…。

リハビリテーションあるあるかもしれないんですけど、今でもリハビリテーションは医師の指示が無いともちろんいけないんですよね。

 

でも、日々の診察でお忙しいお医者さん…。

なかなか指示書が来ない事ってあるんですよね…。

指示書が無いといけない訪問看護や訪問リハビリテーション…。

 

ご家族からの強い強い要望等で、リハビリテーションの指示書が来ないまま電話確認等で先に介入したりする事業所さんもありますよね…。

結果、指示書が書き終わった日からで、先に介入していた分の報酬を取れなかったとかたまに聞きますし、今後の事を考えていないのか考えられないのかはわかりませんが、全額自己負担を要求して大揉めに揉める事業所さんも耳にします。

 

来年の四月から、訪問回数、時間まで医師が決めるとなれば更に書類に遅れが出る医師が出てくるのは目に見えていますね。

ちなみに今の指示書ですら日付が間違っていたり、機関や病名が間違っている等で差し戻しをしたり、なかなか届かない事が多々あります。

特に総合病院等では直接催促のお願いが医師まで届くわけではないですので更に書類が遅れたり、滞ったりすることが増えるでしょう。

まあシステム上仕方ないとは思います。

数多くの患者さんを見ていかなければなりませんから…。

リハビリは早ければ早い方がいい

f:id:keamanekaigo:20220108234812j:plain

今時オペ翌日からリハビリ

今時のリハビリテーションは早いです。

どれだけ早期介入できるかが回復のポイントとなっています。

まあ2週間以上入院されると診療報酬も落ちるので、そういう理由付けをしてできるだけ退院と新規入院を繰り返しベットの回転数を上げたいというのもあるのでしょうが…。

そんな中で、リハビリテーションを省略したまま退院することはよくある事です。

特にこの新型コロナウイルス感染症が流行してきてからはこの流れが顕著で、リハビリをするくらいなら自宅に戻って生活をしながらリハビリしてくださいっていう流れになってきています。

医療ソーシャルワーカーさん辺りが相当うまくやらないと退院してリハビリが継続できるなんて事が出来ないかもしれません。

円滑なリハビリはソーシャルワーカー次第だろう…。

病院から退院時からのリハビリに関してはソーシャルワーカーさんがどこまで段どってくれるか次第でリハビリは即時介入できるのか、貴重なリハビリ成果が上がりやすい急性期を逃すのか…。

大きく変わるでしょう…。

自宅でのリハビリは訪問看護ステーションがどこまで先生に催促できるか…

自宅でのリハビリは指示書をどのくらい訪問看護ステーションが強気に催促できるかによってきますね。

催促しまくらないと指示書が出てこない病院さんが出てくるのは明白です…。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的にそんなめんどくさくしたらケアマネが訪看からのリハビリに嫌気さしちゃいません?

f:id:keamanekaigo:20211229213844j:plain

それでなくてもケアマネは介護保険、医療保険は知らないスタンスが多い…

ほんとこういうケアマネさん多いんですよね。

ケアマネはケアをマネジメントするんですよね?

なんで医療保険は関係ないと思っているんでしょうね…。

介護保険の点数に医療保険が入ってこないから好きにやってくれ的な?

あんまりグズグズ言いたくない所ではありますが、そんな事ばっかりやっているとケアマネの存在意義をどんどん失墜させることにもなるのでしっかりとマネジメントしてほしい所です。

平然と

『介護福祉士上がりで医療のことはわかんない』とか

『障害分野上がりだからそもそも何やっていいかわからない』

とか言ってるケアマネを見るとちょっとイライラしちゃうのは【公式】ケアマネ介護福祉士だけなのかしら?

知らなくても利用者さんはケアマネを頼りにしているし、わからない分野は勉強したらいいのになって思う【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

  この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓