ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

看護師の8割が辞めたい富山県でもやりがいは7割感じてる

看護師の8割が辞めたい富山県もやりがいは7割越えの矛盾

 

富山県医療労働組合連合会が行ったアンケート調査で、看護師や保健師などの看護職員のおよそ80%が仕事をやめたいと思っていることが分かりました。
連合会は県に対し、人員不足と処遇の改善を求めていくとしています。

アンケートを行ったのは県内の病院や介護事業所などの職員でつくる県医療労働組合連合会で、アンケートは県内5つの病院の看護職員881人が回答しました。

それによりますと、およそ74%の職員が仕事にやりがいを感じていると答えた一方で、79.9%の職員が「仕事を辞めたいと思っている」と回答したということです。

「辞めたい」とする理由としては、「人手不足で仕事がきつい」が57.1%と最も多く、次いで「賃金が安い」が46.3%などとなっていて、連合会は看護職員の「人員不足」と「処遇改善」が課題だと指摘しています。

そして12日、県に対し看護職員の勤務や夜勤の実態調査と処遇改善を求める要請書を提出し、国にも改善を働きかけるよう求めました。

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

富山県の看護師は8割辞めたいと思ってる

富山だけ??じゃないでしょ?

多分全国的に…

多分全国的な話ですよね?

おそらくなんですけど富山県だけじゃなくてこれは全国的に変わらないんだろうなって思います。

白衣の天使なんて呼ばれてはいるものの、めちゃめちゃ激務…。

マジでしんどいのは一緒に働いていてホントにしんどいよなって思います。

辞めたい理由が人材不足…

辞めたい理由がホントに人材不足っていうのは痛いほどわかります。

めちゃめちゃわかりますけどこれが日本の実情なんでしょうね。

人手が足りなくてめちゃめちゃしんどい…。

辞めたい理由の1位になっているのもわかります。

ホント毎回思うのがナースコールを課金制とかにしたらいいんじゃないかと思ってしまうくらいです…。

そのくらい割に合わない…。

人間関係が1位じゃないんだ…

人間関係が1位じゃないんだって思っちゃったところですね…。

マジでびっくり…。

記名が必要なアンケートだったのかなって思うくらいなんですけど…。

人間関係じゃないんだ…。

まあ【公式】ケアマネ介護福祉士が働いていたころとは時代が変わってきているのかもしれませんね。

昔のようなパワハラチックな指導は当たり前っていう時代が終わって、今はそんなことないのかな…。

本当にそっちがびっくりでどうしたらいいのかなって思ってしまいます。

賃金が安い…

看護師さんってなんかのネット記事で見た時に一番時給が高い職種として紹介されていました。

お医者さんとか政治家さんは休みもなくてサビ残みたいな感じで時給換算すると看護師が高いよねって感じらしいです。

それでも賃金が安いって感じるのはそれだけ割に合わない仕事をしているってことなんでしょうね。

介護職員同様見えない残業とか、新人の頃は先輩に出す書類とかも多くて内職的な時間はあったんでしょうけど…。

医療も介護も給料は上がらない…

一般的な会社ならこの物価高でいろんなものの値段をぶち上げて物価に合わせ、給料も上げていく。

実際、一流企業的な場所はすでに給料バンバン上げ始めていますしね…。

ただ、介護、医療分野はもちろん国の税金で勝手に利用料金をぶち上げたりはできない…。

おかげでガンガン収益が下がってしまっている。

下手すると赤字にで倒産する介護事業所も出てきているよって話みたいですね。

確かにそうなってしまうんだろうなって思います。

実際介護業界は利益率が微妙な業種もあるし、そのうえでこの物価高…。

電気代、ガソリン代、ガス代がバカ跳ね上がってる…。

コロナの支援金返済も始まっているし間違いなく潰れる所は出てくるでしょう。

なんかあんまり詳しくはないですけど、すでに支援金を返せる見込みがなさげのゾンビ企業っていうのがこれから先どんどん倒れていくだろうって話みたいです。

すでに死んでいる企業なのに、コロナ支援金のおかげで死んでいるのに動き続けている企業をもじっているんだろうな。

考えた人マジでうまいこと言うわと笑ってしまいました。

【公式】ケアマネ介護福祉士的にそんなゾンビ介護事業所、医療機関をどうするのか?

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

社会的インフラだけどこのまま潰すのかな??

地域にたった一つの診療所とかが赤字…。

地域に唯一のデイサービスが赤字…。

そうなったときに、経営が苦しくなって破綻してもそれはそれでおしまいにするのかな?

それならそれで仕方ないと思ってはしまうんですけど…。

ホントにそれでいいのかなって思ってしまいます。

一応介護とか福祉とかってインフラだと思うんですよね。

どうなのかなって思うんですけど…。

【公式】ケアマネ介護福祉士的にホント上手くいかないなあ…。

絶対困るはずだからそうなったときに病院は地域から涙ながらに説得されたり、地域の公共病院に生まれ変わったりしますよね。

それで赤字でもやってもらう…。

医療はだんだんそういう地域も出ては来ていますけど、まだ介護の事業所では出てこないのかな?

医療と違って高齢者さんしかお世話にならないんだろうし、自分はピンピンコロリするって思ってる人も多い。

なかなか税金投入は難しいのかもしれません。

実際、過疎地域で高齢者自体も少なくなりすぎたところは訪問看護や訪問介護を中心に段々と撤退していってるイメージです。

少なくとも【公式】ケアマネ介護福祉士が住んでいる地域の一部ではもうそういった動きがみられてきておりデイサービスが2件あるだけ…。

後はもう何もサービスが残っていないっていう所がありますね。

せめてショートステイくらい残っててほしいもんですけど…。

やりがい7割って他の業種はどうなんだろう…

7割の看護師がやりがいを感じているっていうのは衝撃的ですね。

それはそれでなかなかないなと思ってしまいます。

実際問題、やりがいを7割以上の職員が感じている業種ってあるのかな?

【公式】ケアマネ介護福祉士的に、いくつかの仕事をアルバイトですが経験してきました…。

やりがいを感じる仕事とかやりがいを感じている人が7割を超えていそうな仕事ってちょっと当たらなかったですね。

その中でも7割超えられる業種って他に何かあるんだろうか…。

そう思ってしまうくらいです。

ちなみに【公式】ケアマネ介護福祉士は自分の能力的に一番施設ケアマネが実力を発揮できていたなって思いますけど、居宅のケアマネにやりがいを感じています。

それ以上にケアマネっていうくくりにとらわれない存在になっていきたいんですけどけっこう難しいなって感じてはいます…。

これからの地域包括ケアシステムに【公式】ケアマネ介護福祉士のような人間が必要不可欠って感じになれますように…。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:irobotstore:10000175:detail]

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇