ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護技術は3Dウェビナーで習得する時代

介護技術を3D360度ウェブで見ながら勉強する時代

 

株式会社CareNation(本社:東京都千代田区 代表取締役:礒部孝浩、以下CareNation)はこの度、株式会社ルックアップ(本社:東京都江東区、代表取締役:安藤 正明)、MasterVisions 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:澤山 雄一)と3社共同で、一般社団法人全国介護技術機構を設立し、全国の介護事業者及び関係者向けに360度自由視点で学べる介護技術eラーニングコンテンツ「介護技術360°」の提供を開始致しました。

この一般社団法人 全国介護技術機構は、介護技術の向上と標準化を目的にデジタル技術を活用した介護技術eラーニングコンテンツの普及促進を行なっていきます。

介護技術のニーズは年々高まるばかりですが、これらの習得にはしっかりした理解が必要不可欠です。
そこで全国介護技術機構では、従来の動画で死角となり、伝わりづらい介護技術をより多面的に理解することが可能な、自由・多視点動画技術を用いて解説していきます。

今回のコンテンツ制作にあたり、CareNationではこれまで全国250以上の事業所開設・運営サポートで蓄積してきた介護技術指導のノウハウを活かし、コンテンツ撮影に協力させていただきました。
CareNationとしても、「介護未経験の職員がこのコンテンツを活用することで、現場の教育指導負担の軽減やご利用者へのサービス品質向上」に繋がれば幸いです。
(引用ビックローブニュース)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

f:id:keamanekaigo:20220103113319j:image

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

初任者研修ですら今はウェビナー形式…。

ついこの間までは対面授業だった…

みんなの登竜門だった介護初任者研修(もちろん【公式】ケアマネ介護福祉士時代はホームヘルパー2級って名前でしたよ?)
選んだ学校や習得期間コースによって全然違うんでしょけど、一般的な感じだと、それなりに分厚い本を渡されて、自分で学習…。
テスト的なものを自宅で何回か受けて、月一回とか学校に通って行くって感じでしたね。
月一回くらいだった記憶がありますが、結構丸々一日とかで机に座っているだけでもしんどかったし、年齢も職業も福祉に対する理解度や思いも違う人たちが集まってグループワーク的なやつをしたのはあれが初めてで、いい洗礼になりましたね。
福祉業界で生きていくうえで必ずグループワークで発言したりは必要になりますから…。
そんな介護初任者研修ですらここ数年はオンラインが主流で最低限決められた時間だけを対面でって感じで資格取得させることが増えましたね。

ケアマネの取得研修や更新研修も最近はZOOMでの研修が多くなりましたわね。
ZOOMでの研修ってなかなか大変なんだけど【公式】ケアマネ介護福祉士的にはそっちの方が移動しなくて済むので楽です。
ただ、いざネットにつながるまでドキドキ…。
会場での研修と違って前乗りとかもできませんしネットに慣れていないと不安しかないかもしれませんね。
ただ、もうすでにZOOM研修の時代すら終わりを告げているという事を皆さんちょっと考えていきましょう。

 

もはや研修は3Dで受ける時代…

ぐるぐる360度視点から…

むしろ超便利ですよね?
例えばトランスファー(移乗)の技術なんていくら口頭で説明しても…。
結局やるときは一瞬ですもんね…(寝たきりのトランスとか止まってられないわ…)
そんな中で360度視点、自分の好きな角度、自分の気になるタイミングで、トランファーが見られる…。
巻き戻し、再生しながらの360度回転して動きを見る…。
超画期的ですよね。
先輩の人によって違うトランスファーを数多く見て勉強するより全然いいなって思います。
先輩のトランスって、習った時代によって習ったトランス方法が違ったりするのでそれを考えると介護技術の統一化も図れる素晴らしいシステムですね。

これで集客もバッチリ…

このソフト結構高くつきそうだよね。
そんなソフトが無料で見れるって素晴らしいなあ…。
しかも3社共同での制作…。
今後ってそういうのが増えていくんだろうから職員に対しての集客にも大きな影響を与えてくれるんじゃないですかね…。

介護業界に押し寄せるIT化の波

等々職員研修すらもこうやってウェブ上で完結できる様になってきましたね。
もちろん人対人で教えなければならない所も出てくるでしょうけど、それでも人材不足で適切な介護技術を教える暇もない。
確かに人材育成も大事ですけど、IT含めた人間以外に外注する必要があるんだろうなあと思っています。
これからの介護業界に広く普及するかもしれない360度を見れるこのシステム…。
結構伸びるんじゃないですかね?

 

【公式】ケアマネ介護福祉士もケアマネ研修はウェビナー

データの提出も…

なんか【公式】ケアマネ介護福祉士的にはすっごい助かりますね。
昔から移動が得意じゃないのに居宅のケアマネにジョブチェンジ(収入もリセット…)したわけですけど、前回のケアマネ研修は泊まり込みで行きましたね。
まあ色んな人と出会えたっていうのも大きかったですけどとりあえずしんどかったのは間違いなかったです。
真夏にびちゃびちゃになりながら講習を受けた記憶があります。
でも、今年は色んな条件がそろっていればウェブで受けれるみたいなんですよね。
それでもグループワークはZOOMのルームで管理されてしっかり分けてグループワークが敢行されます。
しかも、ファシリテーターがちょくちょくルームに入ってくるだけでなく全部録画されるらしいので、不平不満は言えませんけど…。
(前回のケアマネ研修で文句を言ったら次の日にお叱りを受けたらしい…)
五人分のケアプラン提出もウェブ上で行うみたいですね(やり方が分からなかったら公式はTwitterの神々に頼ろうと決めている辺りが情弱…)
ネットに強くないとやっていけないよって散々言っている【公式】ケアマネ介護福祉士なのにもかかわらず人を頼る…。
勉強する努力は必要ですが、いざという時に誰かの力を借りれるというのはホント大きいですね。
ケアマネは自分で毎日勉強しなくちゃいけない職種ですが、巻き込み力も十条なんですのよ?
と、自分の発言がブーメランになって致命的なダメージを負わないようにしているちょっと卑怯な【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

  この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓