静岡県川根本町田舎対策で仕事も家も用意。ひとり親家庭を過疎地域へ
静岡県川根本町は近年、深刻な人口減少に悩んでいます。
移住者を増やすために、川根本町が始めたのが全国的にも珍しいマッチング事業です。
ターゲットは「ひとり親家庭」。
お互いの悩みを解消できるかもしれない、画期的な取り組みです。
自然豊かな山あいの町、静岡県川根本町です。
町の課題となっているのが人口の減少。
毎年200人ほどのペースで減っていて、現在約6,000人。
人口に対する65歳以上の割合を示す高齢化率は50%を超えています。
そこで、町が期待を寄せるが全国からの移住者です。
「川根本町では、ひとり親家庭の受け入れ自治体として、新生活をスタートできるサポートをワンストップで行っていく」
2022年12月、川根本町は新たな移住促進事業として「マザーポート移住」を開始しました。
対象は全国の「ひとり親家庭」です。
「ひとり親家庭、特に母子家庭は、住まいを探すことに大きな困難を抱えている。私たちのアンケートでは、8割以上の方が一般不動産を借りるときに困難を極めた」
ひとり親家庭の住まい探しを支援するNPO法人「全国ひとり親居住支援機構」と連携し、移住希望者が「住まい」と「仕事」を同時に探せるようサイトで情報を提供。
町の担当者が移住に関する様々なサポートを行います。
マザーポート移住で、町が「住まい」として提案するのが町営住宅です。
家賃が比較的安く、自治体によっては入居が難しい公営住宅ですが、川根本町では、利用者の減少などにより複数の空きがあります。
例えば、築約30年の2階建て3LDKの住宅は、家賃が月1万5000円から2万3000円ほどで、ひとり親家庭の経済的負担を抑えます(※入居には条件あり)
「(相談してくる母子家庭の)半分くらいの人が無職で住まい探しをしているので、とても有力なコンテンツになると思っている」 住まいと同時に欠かせないのが仕事です。
ひとり親家庭の受け入れに理解のある町内4つの企業が求人を出しています。 求人を出している企業の一つ、「なないろ川根」。
町内でデイサービスなどを展開する福祉事業所です。
<なないろ川根 中村博さん> 「現在は、訪問介護員とケアマネージャーの募集をしている。ひとり親ということで、お子さんの行事への参加や、病気や風邪など、急な休みもあると思うが、勤務シフトを柔軟に対応して働きやすい職場にしたいと考えている」 なないろ川根で働く小坂祐里さん。
仕事をしながら3人の子どもを育てるシングルマザーの小坂さんは、地元・川根本町のよさを語ります。
<なないろ川根 小坂祐里さん> 「子どもが一人で外に遊びに行くことがあるが、そのときに地域の人が子どもに声をかけてくれたり、学校なども少人数で手厚く、子どもたちを見ていただけるので、(川根本町は)子どもを育てるうえではすごくいいところだと思う」
スタートしたばかりの「マザーポート移住」。
町は今後、提供する情報を増やしていきたい考えです。
<川根本町 薗田靖邦町長> 「とにかくここに来てみてよ。来ていただいて、愛していただいて。ここから始めていただくことも、ひとつの人生だと思うので」 働き盛りの世代が少なく人材不足に悩む町と、住まいと職場探しに苦労するひとり親家庭。
移住者と町、互いに魅力ある出会いで地域に笑顔が増えることが期待されています。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
ひとり親は家を借りるのも難しい
高齢者同様ひとり親も家を借りるのは難しい
正直な所イマイチ分からなかったので、ネットをさらさらっと徘徊したらそう感じるひとり親の方々って結構多い。
自治体によってはそういったひとり親専用の公営アパートを運営している所まで…。
明日は我が身の【公式】ケアマネ介護福祉士なのでちょっと調べてみようと思いました。
これも広い意味で福祉の一環ですからね。
それにしてもひとり親家庭って賃貸借りにくいっていうのはひとり親だからって言う理由よりも他の付随した理由が多く、それって言うのがまさに高齢者の賃貸借りにくい問題とあまりにもダブりすぎていてびっくり。
あと、個人的には『ひとり親 賃貸』で検索しても見出しは『シングルマザーが賃貸を借りるには~』みたいなものがオンパレードで、Google検索さんですらひとり親=シングルマザーになっているのがものすごく納得いかないなって思った部分でしたね。
まあそれは個人的な見解だし、世間の認識がそうだから仕方ないとは思いますけど…。
まあ話を戻して、なぜ借りにくいかを考察していきましょう。
今時でも保証人がいないと借り辛い
高齢者もそうなんですけど、保証人がいないから借りるのにハードルが高いって事みたいです。
ちょっと今時保証会社にお金払って保証してもらうのにもかかわらず、更に保証人を立てるとかちょっと難しいですよね。
実際問題、世間の目的にはアパート借りて一人で子供育てるくらいなんだから保証人なんか立てられない。
立てられてもいざって時には役に立たないでしょ?
みたいな雰囲気みたいです。
高齢者分野に関しては以前記事にもさせて頂いたR65さんとかが積極的に解決へ乗り出している所ですから解決への糸口になりつつありますけど…。
収入面で弾かれる事が多い
これも高齢者同様ですね。
収入が低いために家賃が払えないんじゃないかと思われて審査を通らない。
生活保護を受給しているとそもそもある程度高めの住居は役所側の審査が降りませんからね…。
まあ書類だけで見ればそうかもしれませんけど、高齢者と違ってひとり親の家庭には補助金が降りますのでちゃんとその辺を受給できていればむしろ下手なご家庭より全然余裕の生活水準だと思いますがね…。
他にも理由があった…?
この二つがどこのネット情報にも書いてある最大の理由みたいな感じではあるんですけど、どちらも今のご時世では何とでもなりそうな問題。
実際、機械的に入居の人を決める場合であれば保証会社を通して、ひとり親世帯の手当てまで収入分に含めれば基本的にはアパートは借りれそうですよね。
【公式】ケアマネ介護福祉士のまわりでもひとり親家庭でアパートを借りている人は何人かお見かけしましたが、介護のしごとをしていて正社員だからかアパート探しに手を焼いたって話はあまり聞きませんでした。
まあそんなポンポン住む場所って変えるものでもないですしね…。
その辺を考えるともしかしたら他に理由があるのかなと思って検索をしたらやっぱりありましたね。
ネットの当事者的な人達が書いている事なので、本当にそういった事情で弾かれているのかは真偽不明ではありますけど…。
真偽不明の黒い噂…
この辺はホントかどうかは真偽不明ですが大手の住宅メーカーとか不動産屋さんが管理している所ではない。
昔ながらの大家さんが管理しているタイプだと、大家さんがひとり親家庭を嫌がる事が多いらしいですね。
昨今だと子供を放置して事件になったり、居住者以外の異性が出入りしまくったり…。
挙句は隣人トラブルを起こしまくる…。
そんなイメージが付きまとっているみたいです。
なんか昔っぽいイメージですね。
正直なところ、夫婦そろっていようが子供を放置する人はするし、シングルマザーどころか老若男女誰でも異性の出入りはするでしょう…。
隣人トラブルだって属性の問題じゃなくて人の問題じゃないのかしら…。
トラブル件数とひとり親家庭の割合でも計算してもらってエビデンスがあるのかちょっと知りたいくらいです。
正直ちょっと興味ありますね。
まあメディアの影響なのかひとり親家庭ってタバコ加えた金髪ヤンキーお姉さんで、ヤクザみたいなのが出入りするみたいな描写が確かに多いイメージですけど現実世界でそんなシングルマザー見たことないですけどね…。
まあそれはあくまでも【公式】ケアマネ介護福祉士がそういうイメージで、そんな若い人たちともはや交流が無いからなのかもしれませんけど…。
そんな困っている人たちが安心して住処とお仕事を!
やむを得ない状況の人達は居る
実際問題、早急に仕事と住まいを確保したいけれどなかなか難しい現状の人は多いでしょう。
特にシェルターへ入った方々とかは仕事も急に休んだり辞めたりで社会復帰するためのハードルが爆上がりですね。
一度社会生活から離れてしまうとまた戻るのは大変。
シェルター入った人とかは特に違う所に住まなくちゃいけなかったり…。
半ば仕方なく住居と仕事を変えるのは確かに大変。
そんな中で、全てを解決してくれる自治体が出てきたんですね。
確かにお子さんの少ない自治体で、既にお子さんが居る世帯を招き入れる。
メチャメチャウインウインじゃないですか?
マザーポート移住で就職できる所は?
そんな新しい取り組みを行っている静岡県川根本町ですがそこでは4つの事業所がひとり親家庭でもぜひ働いてね?って事で求人を出しており、その一つが介護系事業所。
それもあって【公式】ケアマネ介護福祉士の検索に引っかかって来たんでしょうね。
ひとり親家庭の割合が多い介護業界
申し訳ないんですけど、エビデンスは【公式】ケアマネ介護福祉士の脳内です。
何となくひとり親家庭の方が多い気がする介護業界…。
なんでなんだろうと思いますけど、正直明確な答えはありません。
しいて言うなら無資格でも働ける事とか、人手不足だから急に休まれてもいいから働いて欲しいとかそんな気がしなくもないです。
もう少し意識高い事を言うと、最初は無資格でも資格さえ取ってしまえば職に困る事は無いし、急に休んでも代わりに働いてくれる人が居たりする。
後はヤクルトレディがひとり親家庭の受け皿みたいな時期も昔はあったイメージですけど、あれは保育園完備の事務所が多かったから。
ですかね。
今はある程度大きい社会福祉法人だと保育園完備。
夜間まで見てくれるって言う所も多くて働く分には申し分ないって感じの所も増えていますからね。
そういった法人さんは家賃補助とかも手厚かったりしてひとり親世帯が働きやすい所も多い印象ですけど家賃補助があってもそもそも住居を借りれないって言うのは由々しき問題ですね。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にネガティブイメージ過ぎる
イメージ先行し過ぎでしょ…
これって介護職員が給料安い問題と一緒でメチャメチャ先行したイメージのせいなんだろうなって思います。
実際問題、介護職員で貰ってる人は貰ってる。
処遇改善加算だけで、5~8万円もらってればそりゃあ貰いますよね…。
もちろん業界全体が今伸びまくっているIT系だったりとかにはそりゃあ敵わない。
でも、介護職員の給料は徐々に上がってるし下がらない。
昔一流と言われた銀行員さん達なんか、地方銀行さんの職員さんは悪いことしないのが
不思議なくらい安い給料の人が多い昨今…。
イメージって怖いなって思います。
話を聞くまで銀行員さんは地銀と言えど銀行員さんでたんまりもらっていると思っていた。
でも話を聞くと介護職員だった私より全然もらっていない。
世間のイメージって本当に怖いなって思いました。
介護職員も貰っている人は貰っている。
ひとり親で急に休んじゃったりする事も多いから稼げない人も多い。
だから平均を取ると給料が安く見えるだけでそれほど貰ってない訳じゃない。
資格を取ったりして処遇改善加算がドーンと増えたら口を紡ぐ…。
周りと一緒に貰ってないと言い張る…。
お金持ちがお金を持ってると多くの人が口にしないのと一緒の理論ですね。
小金持ちの人は自分から言っちゃうけど、介護業界での小金持ちクラスってあんまりいないんでしょうかね…。
話は変わるけど最近思った事
最近Twitterも大きく確変をもたらしてきていますね。
有料プランが出たり広告が増えたり…。
そのお金でまた更により良い保守が出来るのであれば全然オッケーな気がしますし、それ以外でも広告収益で賄えるのであればオッケーだとは思います。
昔は広告を出すところが少なくて、広告費も高かった。
今はこういった個人ブログにも簡単に広告が貼れるし単価も下がってそれだけじゃ食べれなくなってきた。
その辺を思うと仕方のない事なのかなと思ってしまいますね。
それと一緒で昔の考えのみで動いていると時代に取り残されてしまうんだなあ…。
本質を見抜けないと大事なビジネスチャンスを逃してしまうんだなって思いました。
これから【公式】ケアマネ介護福祉士もビジネスチャンスを逃さないように注意しなければ…。
そんな事を考えるけど背中を押されないと一歩踏み出すのが苦手なので精一杯巻き込まれまくって仕事を掴んで行かなくちゃと思う【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇