ヤングケアラーに無料でヘルパー提供を決めた群馬県高崎市
- ヤングケアラーに無料でヘルパー提供を決めた群馬県高崎市
本来、大人が担う家事や家族の介護を日常的に行いながら通学する18歳未満の「ヤングケアラー」を支援しようと、群馬県の高崎市は、対象世帯に無料でヘルパーを派遣する「ヤングケアラーSOS制度(仮称)」を来年度から始める。
同市によると、こうした支援制度の創設は全国初の試みという。
ヤングケアラーは、祖父母や親の介護、兄弟姉妹の世話、家事などを日常的に担っている若者で、市によると、市内の中学校では各校に1、2人程度いるという。
毎日の負担が本人の健康状態や学校生活への悪影響につながっているとの指摘もあり、市では「支援を提供することで、生徒のハンディを軽減し救済する」と制度創設を決めた。
支援の提供対象は市内に在住する全ての中高生。
週2日、1日2時間を上限に2人1組のヘルパーを家庭に派遣し、家事や兄弟の世話などの生活援助のほか、高齢者や障害者の介護なども手助けする。
支援申し出は各学校で受け付ける。
生徒と保護者が希望するケースに加え、生徒の状況を把握している担任が校長に申し出ることも可能。
申し出を受けた学校が市教育委員会に申請する。
市教委には「ヤングケアラー支援推進委員会」を設置し、認定と支援内容の検討を行う。
ヘルパーを派遣する支援団体については、プロポーザルによる入札で決定する。
必要経費は約1億円を見込んでいる。
富岡賢治市長は「高崎市のヤングケアラーは高崎市で守るという決意で取り組む」とコメントしている。(椎名高志)
どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
私の過去記事はコチラ
「ヤングケアラーSOS制度(仮称)」発足
週二回、2時間二人一組で来てくれる
ヤングケアラーが話題になっており、最近話題になったり色んな議論や取り組みが始まっていますね。
(詳しくはコチラ⇩⇩)
今回群馬県高崎市がヘルパーを無料で提供するというニュースが入りましたね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士もヤングケアラーに触れ合う機会は多く、結構ブログ内でも話題にしていきたいと思っていますが、全然閲覧数伸びないんですよね…。
皆さん興味ないのかしらね…。
どうやって必要なヤングケアラーを抽出するかが課題…。
埼玉県は条例制定
埼玉県はケアラー条例を制定して、県としてもヤングケアラーの救済を行っていきます。
(内容はこれから決めていくけどごめんね…。という条例)
このように県単位で動くところも出てきた問題になります。
ただ、最近ようやく実態の把握に乗り出したところ意外に多いぞっていう事が明るみに出始めている段階で、どうやって救済するかはまだまだ何も決まっていないのが現状でしたね…。
そんな中で、どうやって実態把握をしてどんな困りごとを抱えているか…。
どうやって助けていくかと考えている自治体と、とりあえず動いてみようっていう自治体に分かれてきましたね。
那須塩原市はLINEで相談窓口を開いている
自治体で実態把握と相談を兼ねて窓口をいち早く開いたのは栃木県那須塩原市…。
(詳しくはコチラ⇩⇩)
コチラは自治体というよりかは社会福祉協議会と地域包括支援センターのタッグで限定的に取り組み始めたようですが…。
それでも地域包括ケアシステムが確立されつつある地域ではこういった自治体独自の取り組みやシステム構築がスピーディに行われるんだなっていう事例になりますね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士が住んでいる自治体もこれくらいスムーズにやってくれればいいのに…。
なんて愚痴や泣き言をいう前に動くのがケアマネの仕事ですが、残念ながら【公式】ケアマネ介護福祉士は住んでいる自治体で働いていないんですよね…。
ヤングケアラーの把握についてのアンケートみたいなのはたまに来ますが、もちろん働いている自治体から…。
住んでいる自治体との格差を感じます…。
近年は学校にスクールカウンセラーを配置することになっている
スクールカウンセラーに相談って言っても…
スクールカウンセラーが学校に配置されることにはなりましたが、常駐ではなく週に1~2回短時間いて、それをぐるぐる回るシステムの自治体が多いようです…。
このシステムの場合、よほど元のクラス担任が信頼関係構築が出来ていて、生徒が相談に行けるよう声掛けをしてあげないとただの税金垂れ流し制度ですね…。
クラス担任てそれが出来るくらい生徒一人一人を見る余裕って今あるのかがちょっと疑問ですが今までの世の中を考えると少しずつでも進歩したのではないでしょうか?
その辺を考えると那須塩原市のLINEで相談は結構画期的と言えば画期的なのかなと思ってしまいます。
高崎市のヘルパー派遣は本当に画期的な取り組み
困っているヤングケアラーを直接、すぐに助ける直接支援
今回の群馬県高崎市の取り組みはかなり画期的ですよね。
直接ケアを代わりに行ってくれる人を無料(税金)で賄ってくれる。
こんな素敵な事ないんですが、いくつか心配な事がケアマネ介護福祉士的にはあります。
ヘルパーに来てもらうためには市役所に申請が必要なのかな?
もちろん電話一本で呼べるとは【公式】ケアマネ介護福祉士は思いません。
だって、残念だけど市役所って手続きがめちゃくちゃ多いんですもの…。
ヤングケアラーさんにはお手柔らかに対応してくれるのかな?ってちょっと薄いけど期待しています。
もう手続きとか後回しでいいからすぐに駆け付けますくらいの制度を作ってほしいんですけどやっぱり市役所さんはそういうの難しいっていうのは知っています。
ヘルパーさんそんなに余ってるの?
【公式】ケアマネ公式介護福祉士的にはヘルパーさん確保できるの?
っていう疑問が一番大きいですね…。
条例があっても実際行ってくれるヘルパーさんが足りなかったらできないですよね?
そして、ヤングケアラーが必死に伸ばした救いの手をつかみ損ねられたら余計に辛くなりませんかね?
正直大丈夫なのかなって思っちゃいます。
ケアマネ介護福祉士的には問題山積だけど、高崎市の取り組みはホントに素晴らしくて全国普及してほしい。
ホントに素晴らしい取り組み
問題は正直山積みだなって思います。
それでも、いち早く直接支援のシステムを構築…。
予算を計上…。
こんな若者のことを考える自治体そうそうないですよね…。
ほかの自治体も続いてほしいなっておもいますね。
自治体によって欲しいサービスが違う。
自治体ごとに考える必要がある。
そのためにも必要な支援をどうやって見極めるか…。
どうやって救いの手を伸ばしてもらうか…。
予算の都合もあるでしょうが、とりあえず手探りでもいいから取り組んでほしいよね…。
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓