ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

 33兆円の税金投入でコロナ対策 介護業界に与える影響は?

 33兆円の税金投入でコロナ対策 介護業界に与える影響は?

f:id:keamanekaigo:20200925211901p:plain

厚労省がコロナ対策で過去最大規模の予算編成をしたことに関する記事になります。

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 

ケアマネ介護福祉士的4つのポイント。 33兆円の使い道ととは?

①厚労省が打ち出した使い道は年金が約12.4兆円、医療が約11.8兆円、介護が約3.1兆円にのぼっている。このほか、障害福祉や生活保護などに充当する費用も計上された。

②全分野でデジタル化を重点的に推進すると説明

③介護分野ではICT,IOTの活用、ロボット開発の支援、データ基盤の整備、科学的介護の展開などにリソースを振り向ける方針

④介護以外ではコロナ対策費に関連するワクチン政策や、雇用景気対策にも予算を振り分ける方針

 

ケアマネ介護福祉士的注目3つのポイント

①IOT ICTの活用

以前の記事を読んでいただくとさらに内容がわかりやすいかも

⇓⇓

keamanekaigo.hatenablog.com

 

ここ5年くらいでよく聞くけれど、現場の職員単位ではあまり浸透している気がしない言葉ですね…。

本当にざっくり説明すると

『機械や道具を使って効率アップ』

させることを指します。

ざっくりとした説明であればこれで十分。

ここ五年くらいの間に、今まで手書きだった記録がパソコンになったり、パソコンだったところがタブレットになったり…。

ケアマネ的な発想で言えば、市役所までわざわざ取りに行っていた書類がPDFでダウンロードできたり、CDRに焼いて送っていた介護請求が原則電送になったりですかね…。

時代の波に取り残された介護職員は

『手間がかえって増えた』

『時間がかかる』

『いちいち覚えてられない』

という人も一定数いますよね?

でも、介護だけでなく、一般企業はもっと進んでいます。取り残されていた化石のような産業だった介護業界も波に乗っているだけです。

日本全体が、不変だと言っていた『お金』ですら電子化しているんですら…。

そんなに嫌なら山にでもこもって…。という時代ですので、何とか頑張ってください。

今まで表立って予算等を振り分けなかったのが、来年からは加算や補助金等にもなってくる流れなので、更に加速します。

みんなで勉強会でも開きましょうかね?

 

②科学的介護の復活?

そもそも科学的介護って何?

という人はコチラの記事をドウゾ

⇓⇓

keamanekaigo.hatenablog.com

 数年前までは全国に支部があり、『竹内式』ともてはやされた介護の新たなスタンダードになりかけた

『科学的介護』

政府の目指す『科学的介護』と竹内式と呼ばれた『科学的介護』が同一のものかはさておき、利用者さんの介護状態を改善すると加算が雀の涙ほど支給される仕組みがつい最近出来上がったばかりですが、来年の報酬改定ではおそらく増額やさらに細かい加算ができる予感ですね?

これで科学的介護を推し進めていた施設さんは再度科学的介護をおこなうのでしょうか?

私も竹内教授学会に出席しましたし、科学的介護を経験しました。

ものすごい職員へ負担がかかりますし、利用者さんも全員を一律対象にするにはちょっと無理がある気がします。

また、教授が長年研究したエビデンスに基づいて行う知識を職員全員が一定水準まで持っていないと一歩間違えれば虐待です。

ホントそういう勘違いな施設さんを見てきた私としてはあまり喜ばしいニュースではないですね。

本来利用者さんを元気にするのは病院だったりリハ職だったりが本当の意味で専門職だと思っているので…。

私含めて介護領域で育ってきた人間がちょっと勉強しただけで行えるようなものではないと思います。

間違った方向に行かないことを願います。

 

③雇用対策は介護離職ゼロも含まれている?

ついこの間まで、『介護離職ゼロを目指す』取り組みをしていたはずですが、その辺はどうなったのでしょう?

雇用対策×介護人材不足

はとんでもなく相性のいい組み合わせで、両方の問題を一気に解決できるのではないでしょうか?

実際に介護業界は、育児、介護を行っている職員さんもすでに多く働いており現状でも受け入れ態勢がある程度確立している気がするのですが…。

就労に際して資格がいらない上に、柔軟な働き方が可能である介護業界…。

この上ない両得な景気対策を期待しておりますよ?

 

これからも介護に関わるニュースを毎日配信していきますので、また見てもいいよと思う人は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

 

f:id:keamanekaigo:20200924215431p:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

介護の求人情報30,000件。カイゴジョブ

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:yamada-denki:10431774:detail]