認知症を疑え?実家に帰ったらチェックするべき5つの項目
- 認知症を疑え?実家に帰ったらチェックするべき5つの項目
- level0 あちこちに小銭
- level1 お年玉が裸
- level3 子供と連れ合いを間違える
- level4 公共料金の支払い
- 【公式】ケアマネ介護福祉士的に年始とお盆開け、ゴールデンウイークはそんな相談が増える
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
私の過去記事はコチラ
皆さんもう我慢の限界ですよね?
オミクロン株?
それって感染力が強いけど、今の所殆ど死者も出ていない風邪みたいなもんでしょ?
もう2年も帰って無いもの…。
そろそろ孫の顔も見せて上げなくちゃ?
行かないと嫌味言われそうだから仕方なく今年は…。
それぞれの思いがあるとは思いますが、とりあえず帰省する人は多く、既に帰省ラッシュを迎えている日本国内…。
二年ぶりに帰って来た実家…。
あれ?
なんか大分両親年老いたんじゃないかな?
大丈夫かな?
もしかして認知症?
一人暮らし、二人暮らししていて大丈夫かな?
そんな時にすぐさまそれとなくチェックできる項目を用意しましたので心配な方はチェックしてみましょう。
level0 あちこちに小銭
どこをみればいい?
一番軽い所から行きましょう。
こちらだけであれば該当しても平気なところです。
要注意だけど心配はありません。
それくらい両親は歳をとったんだなあと思ってください。
実家に帰省した時に、玄関からトイレ、居間、台所までのルートに小銭が置いてあるか確認しましょう。
明らかに投げおいたような場所に小銭が置いてあるご家庭は要注意です。
そもそも今の世の中に本気で順応できている方々は電子決済やクレジットが多いのでそうそう小銭が出てきません。
もちろんそんな高等技術を使える高齢者ばかりではありません。
ではなぜ小銭が散らばっているお宅は要注意だけど、まだ心配がないと言えるのでしょうか?
何かを支払っている証拠
小銭が出るという事はお金を使っているという証拠。
つまり、買い物は出来ている。
とりあえずお金さえあれば何とか生活ができている証拠になりますね。
じゃあなんで小銭が置いてあるとやや注意が必要なのか?
計算するのが面倒になっている
小銭をその辺においてしまうのは財布が小銭で溢れているか、そもそももう小銭を使う気が無いかです。
だって使う気なら財布にいれるでしょう?
つまり、計算がめんどくさくてついつい大きなお金で払いがち…。
小銭を計算して出すのがめんどくさいので次の買い物も紙幣で…。
小銭をみても使う気が無いか、財布がパンパンだからそのままその辺に置いています。
このチェック項目だけ該当したのであればただ歳をとったんだな…。
と思ってくださいね?
ただし、もともと若い頃から財布を使わない人や、小銭をお金として扱わないような人、ポケットを財布にしていて小銭はその辺に置いちゃう人は別の話です…。
次の項目からは実家に帰省した際に一つでも当てまったら少なくともお盆には必ず帰省…。
出来ればゴールデンウイークも帰省したほうがいい項目です。
level1 お年玉が裸
なんで裸は注意が必要なの?
急に行ったとか、とんでもなく遠い親戚が来たとかでなく、身内が来たのにお年玉が裸で出てきた時には黄色信号…。
注意をしましょう。
うっかりでは済まない?認知症が忍び寄っている?
勿論これも昔からそんなものを用意しない性格だったとか、昔からうっかりさんだったとか、地域的に裸で出すんだとかなら別ですが、一般的にポチ袋にお年玉は入れますよね?
でも、ポチ袋ではなく裸でお年玉を渡してきた場合はその理由はいくつか考えられます。
考えられる理由をいくつか挙げていきましょう。
ポチ袋を買いに行けない?
今時ならポチ袋なんてどこにでも売っています。
でも、それを買いに行くのがしんどいくらい高齢になっているのかもしれません。
ただ、お正月は毎年来ますし、子供たちに配る為のポチ袋…。
用意していないって事は無いでしょうし、その日に買ってくることも可能です…。
じゃあなんで裸で渡そうとするのでしょうか?
人数を間違えた?
これが一番大きいです。
あまりに大集合でちょっと自信がなかったりすれば多めに袋もお金も用意しますよね?
それをしないって言う事は…?
自信をもって間違えています。
つまり最近増えた家族の記憶が抜け落ちている可能性があるので注意しましょう。
孫の名前が出てこないから認知症かも?
という相談を受けますが、同居していない孫なんて高齢者からすればそんなもんです。
覚えていなくても仕方ありません。
そうならないように長期休暇ごとに顔を見せに行ってやってください。
社会人にお年玉を渡そうとするのも認知症ではなく高齢だからです。
ジジババにとって孫は孫…。
ジジババ的についこの間まで赤ちゃんだったので、しょうがありません。
他人の子供の成長が早いのと一緒ですから…。
ちなみに【公式】ケアマネ介護福祉士の所にあった年始の相談としては…
一日で3回お年玉をもらった。
これはもしかして…。
という相談がありましたがもしかしません。
基本的にもう確定だと思っていいです。
すぐに居宅支援事業所か市役所か地域包括支援センターに飛び込みましょう。
level2 冷蔵庫に大量の同じものがある
程度にもよるけど…
これも昔から買いだめが習慣のご家庭とかは注意が必要です。
買いだめが元々週間であれば、高齢になって買い物へ行くのがしんどいので更に習慣が酷くなって買いだめしているだけかもしれません。
ではどの辺がポイントなのでしょうか?
冷蔵庫の中を見せないように立ち振る舞うでしょうから、グラスや皿を取りに行く振りや氷を取りに行くふりをしながら冷蔵庫を確認しましょう。
特定のものが明らかに買いだめされている
冷蔵庫であれば、卵のみ8パック以上とか、牛乳8本とか…。
納豆が8パックとか…。
安いからしこたま買うという次元を超えて人にあげなくちゃ普通消費できないですよね…。
みたいな量の時は気をつけましょう。
買い物に行く度に買ってくるんだろう…。
安かったからって言って、食べるかどうかわからない御惣菜や、まだあるの覚悟で激安だったから卵を更に買ってくるなんてこともあります。
勿論私達だって、まあまあの頻度で
『あれ?○○あったかしら?』
ってなります。
なので認知症の心配はありません。
ただの物忘れです。
これが例えば牛乳8パック冷蔵庫にあったらさすがに忘れないですよね…。
このようにあろうがなかろうが買ってきてしまうんであれば認知機能の低下を疑いましょう。
何度も言いますが、器質的にそういった人はあてはまりませんからね?
ちなみに【公式】ケアマネ介護福祉士は震災経験者なので、常に食材が無いと不安になるタイプなのではたから見ればあやしい冷蔵庫になりますが、ポイントは異常な量の食材が理由なくという所です。
level3 子供と連れ合いを間違える
孫の名前を間違えたり、子供の名前を間違えたり…
これに関しては仕方がないです。
孫はもう高齢者の方々が間違えても仕方ないです。
いっぱいいたら全員を答えられない可能性が高いです。
それでも一応前日くらいからあやしい家族の所を復習するんですから勘弁してください。
もしかしたら教えた家族も間違っているかもしれませんし…。
【公式】ケアマネ介護福祉士の実家も一時期10人以上子供がいて、分かんなくなる事がありましたから…。
そんなもんだとあきらめて下さい。
問題は配偶者と子供を間違える
これね?結構多いんですよ。
認知症を患っている人は隠すのがすごく上手いので、全然バレないように会話を進めます。
お泊りとかならともかく2~3時間くらいの帰省なら忘れている事をバレないように貫き通します。
ただ、息子や娘をみて、ばあちゃんの名前やじいちゃんの名前を呼んだら黄色信号です。
孫では分からなくとも、やっぱり子供は似るんでしょうね。
娘=ばあちゃんの若い時
と錯覚してじいちゃんは名前を呼びますし、
息子=じいちゃんの若い時
と錯覚してばあちゃんは名前を呼んでしまうんですね…。
上手く隠してもふとした瞬間におじいちゃんの名前を呼んだり、
おじいちゃんだと思って話しかけたりします。
ちなみにご逝去された配偶者さんと間違った時はほぼ黒だと思ってくださいね?
level4 公共料金の支払い
うっかり払い忘れただけじゃ?
そう…。
払い忘れたりして督促来ることはありますよね…。
そうしたら皆さんぶっ飛んで払いに行きませんか?
少なくとも【公式】ケアマネ介護福祉士はぶっ飛んで行きますよ?
ただ、場合によってぶっ飛んで払いに行かなくてもいいんですよね…。
電気は2か月から3か月。都市ガスや民営ガスなら二ヶ月程度…。
水道なら6カ月…。
つまりこれだけラグがあるので、放って置いてもしばらくは生活に変化なく使えちゃうんですよね…。
気付けない時もある…
田舎過ぎるとストーブは薪や暖炉…。
あるいはヤカンが上に乗っかるような電気を使わないストーブだと、昼間行ってテレビも付けなければ気付かないなんてことも実際にありました。
確かにヤカンのからお湯も沸くしね…。
実際には電気ガス水道すべてが止まっており、どうやって生活していたのか不思議なくらいの独居高齢者さんが居たりもします…。
水道に関しては止まるまで半年もラグがあるので、その間払いに行く能力が低下していた…。
そう考えられます。
もう公共料金を払うという能力や判断力が低下しています。
いつ何時どんな事件や事故を起こしてもいいくらいに低下していますので、行政機関が開くまでは実家で過ごし、可能なら介護休暇の申請を済ませましょう。
公共料金の支払いを引き落としにしていても、何らかの都合で引き落としできない…。
結果インフラが止まるというのは良くある話です。
ただ、それを気にしないで生活してしまうのであれば認知症高齢者の疑いが高まります。
そりゃあそうですよね…。
電気が無いと夜来たお客さんがびっくりしちゃうし、水が出ないと生きていけない…。
お風呂に全く入らないとなれば他人がどう思う事やら…。
ライフラインは本当に本人が困らなくても、世の中が許してくれませんからね…。
もし日中実家に帰るっていう人でも、電気を付けて、トイレに行って、温水で手を洗う事でちゃんとライフラインが通っているか確認しましょう。
【公式】ケアマネ介護福祉士的に年始とお盆開け、ゴールデンウイークはそんな相談が増える
これはホントにあるあるなんですよね。
あと、一つアドバイスしたいのは、このブログみている年代の人は無いだろうけど、休み期間中に老人ホームへ直接行って『今すぐ見てくれ!入居しさせてくれ!』とかの問い合わせも凄くあるんですよね…。
あれだけ早めて欲しい…。
【公式】ケアマネ介護福祉士が実家に帰ってる最中に介護職員からブチ切れられながら対応お願いしますって電話…。
介護職員も人が少ない中で、焦り狂った家族さんの対応…。
ケアマネ介護福祉士も何もできないのでお休み開けたら地域包括支援センターか市役所へ行くように伝える。
焦ってる家族はなんもしてくれないのかって盛大にキレまくる。
時には泣き脅す…。
誰も得しないんでね…。
そうならないように日頃から密に連絡を取り合いましょう!
と、殆ど実家に寄り付かない【公式】ケアマネ介護福祉士からのアドバイスなのでした…。
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓