ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

ウッドショックに職員不足が原因?自治体が許可しても建設不可

特養もグループホームも建設不可?ウッドショックに職員不足が原因?

 

京都府宇治市は、2023年3月開設を予定していた認知症対応型グループホームを巡り、建築資材の高騰などの影響で工事費が計画を大幅に上回る恐れがあるとして、21年11月に内定したサービス提供事業者から辞退の申し出があり、承認したと発表した。

昨年来の世界的な木材不足「ウッドショック」などの余波とみられるといい、地域の福祉施設整備の現場にも影響が及んでいる。

 市は21年6~8月、北宇治圏域における認知症対応型グループホーム(定員18人)の整備事業者を公募。唯一応募があった「医療法人仁心会 宇治川病院」(同市小倉町)に内定したが、同病院から先月に内定辞退の申し出があったという。

 市によると、同病院は辞退理由を「建築資材の高騰などで工事費が想定より数千万円上がり、利用料金の増加などサービス低下が懸念される」と説明したという。

 市は8~9月に事業者を再公募するとし、整備エリアは北宇治圏域を基本としつつ、市内の他圏域も可能と条件を変更する。

市長寿生きがい課は「ウクライナ侵攻により、ロシア産一部木材の輸入が禁止となり、状況は厳しさを増しているが、市の関連計画期間中の24年3月には開設したい」とする。

 市の高齢者介護施設整備に関してはこれまで再公募が相次いでいるが、「整備しても介護職員の確保が難しい」との理由で、応募がなかったケースが主だという。
(引用ヤフーニュース)

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

  

■施設を建てるのには市町村の許可が必要

★市町村の介護3か年計画的なものが重要

グループホームや小規模多機能介護施設とかは市町村がもともと『3年間でこんくらいの施設を建てることを許可しますよー』っていう計画に基づいて建設する業者さんを公募(プロポーザル)して決める感じです。
地域によっては激戦だったり、全く公募が無かったりと本当に地域差があるようです。
実際【公式】ケアマネ介護福祉士の営業エリアでもめちゃめちゃ過疎地域は3個も中学校あるのに地域包括支援センターが一個しかないなんていう地域もあります。
市町村ごとに決めているスコアが全然違うので、○○市では全然基準の点数に足りなくて施設を建てられないような弱小法人も、□□市では建設が可能。
なんてこともあったりするくらいです。
ちょっと真面目な事を言うと市町村が監督する施設の一覧⇩⇩
○小規模多機能型居宅介護
○夜間対応型訪問介護
○認知症対応型通所介護
○認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)
○地域密着型特定施設入居者生活介護
○地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
この辺のサービスは市町村の公募によって建てられる数が決まっています。

蛇足になりますが、県が指定するサービスは
○訪問介護
○訪問入浴介護
○訪問看護
○訪問リハビリテーション
○居宅療養管理指導
○通所介護
○通所リハビリテーション
○短期入所生活介護
○短期入所療養介護
○特定施設入居者生活介護
○福祉用具貸与
○特定福祉用具販売

〇居宅介護支援事業所
○介護老人福祉施設
○介護老人保健施設
○介護療養型医療施設
になります。

 

 

ざっくりとした覚え方としては、地域密着と名のつくもの、小規模なサービス事業、何かを専門にやっている事業所(だからエリアや対応人数が少ない)は全部市町村と覚えていただければいいのかなと思います。
市町村の境目とかに住んでいると、試験とかで迷った時にこのサービスは市町村を跨いで来たことないよね?
あの事業所の車が隣の市町村を走っているのは見たことない…。
そんな考え方でいいのかなと思います。

そんなプロポーザルを勝ち抜いたのに建設できない?


ウッドショックという建設的打撃…

ロシアの戦争は介護業界以上に、建設業界へ大打撃を与えています。
新築の家は材料不足で納期がかなり未定になっており家もまともに立たない…。
中国のロックダウンでトイレやシンク等の中国製製品は一切入らず…。
一般ピープルが建てるような家はほぼ外国産。
納期を早めるために一部でも国産にしようにしても尋常じゃなくコストが上がるし、そもそも国産の木材や水回り、電装周りを作っている所自体が全然ないのでそれも引っ張りだこ…。
グループホームを建てようもんならコストが鬼上がってしまいます。
でも、プロポーザルの時に○年○月までには運営開始します。
みたいな市町村との約束事があるので、木材の値段が落ち着いてから建設しますとかはなかなか許されません。

今回引用した記事においてもグループホーム建設の費用がバカ高くなるのでご破算になったとの事ですね。

確かに市役所とのやり取りを考えると1~2年前に勝ち取って再度見積もりを出したら費用が数千万単位で膨れ上がっている…。
とてもじゃないけど回収の見込みが立たない…。
仕方ない事とはいえ、次回からの公募で何らかしらのペナルティや減点があるかもしれない…。
そんな中で勇気ある決断だと思いますね。
それほど資材代が上がってとてもじゃないけど、ペイ出来ないっていう判断でしょう。
まあ新型コロナウイルス感染症によってガッツリ収益自体が下がって法人の内部留保が減ったっていうのも理由なんだろうなとは思いますけど…。

建てても最近は稼働しない…

これも大きな理由ですね。
普通に働いているとこっちの方が理由として実感しやすいのかなと思います。
この資材高騰の中新しい施設を建ててもオープンできない施設っていっぱいあります。

その理由は超簡単。

職員が全然集まらない…

コレがオープンできない理由です。

職員がいなければ利用者さんを入居させることが出来ません。

サ高住や高齢者向けマンション等はオープンさせることが出来ても、特別養護老人ホームやグループホーム等の厚労省が認可を出している、自治体が許可を出しているものは厳しい配置基準がある為に基準を満たさないと利用者さんを受け入れることが出来ません。

実際問題、サ高住なんかも訪問介護職員が支援にバリバリ入る事で利益が入るシステムなので、職員が集まっていないとお金になりません。

ただ、職員が集まったら即収益が取れるサ高住と、職員が集まり次第利用者さんが入って利益が取れるグループホーム…。

収益モデルの違いは微妙に違います。

グループホームを運営する企業さんは社会福祉法人格なので税制優遇はあるものの、利用者さんが入らないことによる収益減少に関しては関係ありませんからね…。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的にだいぶ前から職員不足で開かない施設は多かった

トイレやお風呂は更に遅れている

ウッドショックもあるみたいですが、【公式】ケアマネ介護福祉士的にはトイレやお風呂の方が遅れているのも結構聞いてるんじゃないかなって思ってしまいます。

在宅では家具調ポータブルトイレが一切入らなかったくらいでそれ以上はそれ以上影響は無いですが新しい施設さんはトイレが入らなくて全然施設が立たないっていうのはチラホラ耳に入ってきます。

流石にトイレがないまま施設オープンは出来ないですもんね…。

近くのサ高住でお風呂が完成しないのにオープンして訪問入浴導入してくださいと言われて困っている【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓