ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

ストーマのパウチでアートを表現するデコパウチ?

ストーマパウチでアートするデコパウチ?f:id:keamanekaigo:20220317155250p:plain

 

 ◇ストーマのパウチを「アートする」
ストーマに装着するパウチを手にする中島小百合さん

 海原 ユリさん、よろしくお願い致します。

ユリさんとはオンラインでは月1回、心をポジティブにするヒントをテーマにYouTube配信をご一緒にさせていただいています。

その中でユリさんから、ストーマに装着する袋(パウチ)をアートする「デコパウチ」という活動をお聞きしました。

活動は静かな広がりで進んでいるそうですね。

 

 

 中島 デコパウチはオストメイトがおなかにつけているパウチに絵を描いたり、シールを貼ったり、カバーを掛けたりしてデコレーションをする活動で、変わってしまった自分の体とポジティブに向き合う方法として始めました。

 デコパウチには三つの目的があります。

一つめは、アートを通して当事者の心と体に寄り添うことです。

オストメイトであることをつらいと感じるのは、お風呂やトイレや着替えの時など、自分のおなかにパウチと呼ばれる大きな茶色の袋が貼り付いた現実を直視する時です。

 他の人と変わらず仕事や生活をできても、「やっぱり自分は内部障害者なんだ」「普通の体じゃないんだ」と思うのが悲しくて。

しょんぼりせずに日々を過ごせる方法を探すうち、ふとパウチにマジックで絵を描いてみたんです。

 

 海原 確かにそうですよね。

ストーマという言葉を知らない方が多く、「人工肛門である」と言わなければ理解してもらえない状況は、若い女性など特につらいと思います。

 

 中島 医学用語とはいえ、認知症、統合失調症と同じようにストーマという言葉の認知度が上がり、当事者が人工肛門という単語を口にしなくても伝わる世の中になってほしいと願っています。

(引用ヤフーニュース)

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

f:id:keamanekaigo:20220103113319j:image

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5 

そもそもストーマって?

f:id:keamanekaigo:20220313065003j:plain

人工肛門のこと

施設や病院に勤めているであろうこのブログを見ている人なら見たことがあるでしょう?お腹に袋を張り付けている人?

 

あれを人工肛門て言うんですよね。

そもそもなんであの人工肛門が必要なのかなって話にはなるんですけど、あれってざっくりいうと腸とかに異常があって、通常、腸から肛門を通って出てくる排泄物が肛門からでなくなっちゃった人が肛門の代わりにお腹から排泄物が出るように造設した部分を指します。

造設しなくちゃいけない理由は様々、腸が途中から動かなくなってしまう病気にかかってとか、腸がねじれて詰まってしまうとか、癌細胞があってつっかえてしまったりとか、引用しているヤフーニュースの記事になっている方は違う部分と腸がくっついてしまったりと理由は様々。

 

人工肛門になったことによって人生が変わってしまう人も多いです。

ちなみにかの有名な日本うんこ学会の会長さんである訪問診療を行っている医師も元々はストーマ造設者で、師匠の先生にストーマ造設から再度肛門につなぐ手術を受けて、ストーマから脱却した人です。

 

なんか偉い感銘を受けて記事にしたつもりだったのですがおそらくどこかへ外注記事として出してしまったようで見当たりませんでしたが気になる人はグーグル先生で調べてみましょう。

ちなみに日本うんこ学会のホームページはコチラです⇩⇩

unkogakkai.jp

 

 

なんか美少女ゲームのアプリ?みたいな雰囲気を醸し出しまくってますが、これ、日本うんこ学会がボランティアで作ったゲームで、排便を報告するとゲームが進む。

日本人のうんこデータが集まって学会も大喜び!!みたいな感じらしいです。

大腸の中にいる最近の名前も覚えれるし排便の仕組みがわかるゲームなので是非皆さんドウゾ!!

っていう感じらしいので興味があれば…。

ちなみにこの協会に入っている先生たち…。

美男美女ばかり…。

そんな日本うんこ学会が出している本がコチラ⇩⇩

 

そんな人工肛門も素敵にアレンジ

f:id:keamanekaigo:20220225222811j:plain

排泄物が溜まるパウチをもっと見せるものに?

ストーマの代名詞と言えばぶら下げる袋…。

通称パウチですね。

流石に見たことないって人は居ないと思いますがこんなやつです⇩⇩

コレは入浴用だし、中身見えないタイプかな?と思いますが、通常の人が使っているのは排泄物丸見えでまさにって感じのやつです。

最近はこうやってカバーなんかも出てきたみたいですね。【公式】ケアマネ介護福祉士はご家族さんにそれっぽいものを手縫いしてもらったことが何度かありますね。

本人さんがどうしてもこんなのつけて恥ずかしい…。

そうおっしゃって作ってもらいましたが今は気軽に買えるんですね。

いい世の中になったもんだ…。

【公式】ケアマネ介護福祉士も味わったことがある迫害

f:id:keamanekaigo:20220225222511j:plain

公衆浴場を出禁にされた

今はこんな事ないと思うんですけど、高校生の時にお友達が人工肛門になってしまったんですよね。

その友達はサウナが大好きでよく公衆浴場のサウナだったり、流行り始めた岩盤浴に行くことが多かったです。

【公式】ケアマネ介護福祉士は高校生の頃から学校をさぼってヘルパー2級(時代を感じるけど、今の介護初任者研修と同等の資格)をとりに行っていたこともあって素直に打ち明けられ、一緒にサウナ三昧していました。(【公式】ケアマネ介護福祉士はサウナ正直それほど好きじゃなかった…)

そんな時、一番学校から近いサウナがある公衆浴場へ行った時の事…。

その公衆浴場へは3回目でした…。その時に公衆浴場への入場を拒否したんですよね。

その時は一緒に泣いてあげる事しかできませんでしたが今だったらはっきり言えます。

パウチを入浴前には必ず張り替えていた友達…。

衛生面が~とかって責任者的なスタッフさんが言われましたけど…。

よっぽど自分たちの肛門の方が汚いからね!!

新品のパウチとここを利用する方々の肛門どっちが綺麗かもわかんないのか!!

おならだけでも大腸菌が浴槽内にどれだけばら撒かれるか知っているのか!!

よほどパウチの方が衛生的だ!!

 

 

そういってあげられたらよかったんですけど、あの時の【公式】ケアマネ介護福祉士は 知識も勇気も全然足りなかったですね…。

それ以来その友達とその公衆浴場へ行くことは無くなりました。

おかげで電車に乗って違う公衆浴場へ通うようになりお財布の中身も無くなりました。

今はトイレにもオストメイトが付いている場所も多く、オストメイトを見るたびに今でもその友達の事を思い出します。

(オストメイトとはストーマの人が排泄物を処理するためのおっきい流しみたいな所)

今は大分その辺も和らいで認知もされてきているのかなと思いますけど…。

 

そんなパウチでアートを表現

f:id:keamanekaigo:20220126211441j:plain

ハートマーク一つでも違う

引用した記事では「ハート一つ書くだけでも気持ちが違う」っていう事で、パウチをつけなければならないというネガティブな感情をハート一つ書くだけでポジティブになれる。

そんな話でしたね。

でも確かにテンション上がるかも?

ねえ見てみて?

って感じになる…。

【公式】ケアマネ介護福祉士も書いてあげればよかったかな?

シール一つ貼るだけでも、マーク一つ書くだけでも確かに違うかも?

よく、子供にルート確保(点滴の針をずっと刺しておくこと)するときにアンパンマンとかバイキンマンとか書いて誤魔化しますよね?

子供はあれ一つでいきなり頑張れる…。

それと同じ原理で自らのテンションを自らで高めることが出来る。

最高の話ですね。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的にアートとして認められ、活躍してほしい

f:id:keamanekaigo:20211229213844j:plain

あんな辛い思いはしてほしくない

本当に公衆浴場を拒否された時の友達が今でも思い浮かびます。

あんな思いは誰にもしてほしくないですね。

ほんとパウチにアートを施して普及活動をしようなんて全然思いつかなかったです。

もっと早く知ってればそういう事もしてあげられたかもしれないなって思いました。

今、ストーマを作った人達にはそういうのがあるんだよっていうのを知ってほしい。

そのお手伝いをしたいなと久しぶりに心から思った【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

是非、この取り組みが全世界に広まるよう皆様にもご協力いただければ幸いです。

ボディシールみたいに気軽に貼れる奴が出たらいいのに…。

それこそクラウドファンディングの出番じゃないのかしら?

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

 

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓