ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

老健から利用者一斉追い出し確定も受け入れ先は特養?2024年介護保険改正

老健入所者が来年一斉に追い出し確定も受け入れ先は?

 

来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねている審議会(社会保障審議会・介護給付費分科会)で16日、厚生労働省は介護老人保健施設を取り上げた。【Joint編集部】


利用者の在宅復帰を後押しする機能、在宅療養を支援する機能をより強化していく観点から、基本報酬を見直すことを提案。現在もその体制、取り組み、成果などに応じて差をつけているが、こうした差を更に大きくしてはどうかとした。


老健の基本報酬は5段階。在宅復帰率やベッド回転率、訪問指導の実施割合、リハ職・支援相談員の配置割合など、多角的な指標に基づく評価で分けられる。最上位の「超強化型」は、今年2月の時点で全体の28.6%。


厚労省は審議会で、こうした報酬の多寡を決める指標の一部を改める案も提示。支援相談員について社会福祉士の配置を評価すること、訪問指導の実施割合を引き上げることなどを提案した。今後、細部を詰める検討を進めていく構えだ。


会合では、全国老人保健施設協会の東憲太郎会長が、「介護報酬改定の度に、在宅復帰・在宅療養支援機能を強化する仕組みを少しずつバージョンアップしていくのは大事なこと」と支持。日本介護支援専門員協会の濵田和則副会長は、「支援相談員の社会福祉士の配置を評価するのは画期的。主任介護支援専門員などの配置の評価もあわせて検討してほしい」と要請した。

(引用介護joint)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

公式のブログやSNSの全てが詰まっているのはコチラ⇩⇩

【公式】ケアマネ介護福祉士 lit.link(リットリンク)

老人保健施設は在宅復帰率を求められる

老健は来年大きな変化が?

もともと老人保健施設は家に帰る一時的なリハビリ施設…

もともとの話ですが、老人保健施設って病院と在宅の中間施設。

半年に一度くらいのペースでリハビリの必要性や在宅での生活が可能かどうか的な判断を会議でします。

もともと在宅に帰るのが目的の施設なんですが実際には何年も老人保健施設にいる利用者さんは全然いらっしゃいます。

実際、19年老人保健施設にいらっしゃった方を実際に支援している経験を持つ【公式】ケアマネ介護福祉士…。

まあ施設によって違うんでしょうけど…。

実際は医療行為が必要な人の巣窟

実際問題、老健って喀痰吸引が必要な人とかIVHとかが必要な人とかが特別養護老人ホームにはいれないからここに入ってますっていう人がかなりの人数いらっしゃいます。

正直なところ、リハビリが必要で半年間リハビリしてから家に帰りましょうっていう人はほとんどいない印象…。

もちろんなんですけど、それを夢見てはいる人ももちろんいる…。

それでも在宅へ本当の意味でも戻れる人はごく一部って印象ですね。

特別養護老人ホームの医療受け入れが緩和される?

同時に話し合われているのが特別養護老人ホームの医療に対する報酬増加の法案。

医療との連携を細かく義務付けたり、透析の送迎に加算をつけるから透析患者を受け入れろ的な法案が出てきていますね。

新しいわあ…。

そのほかにもこれから先、いろいろと出てくるんだろうなっていう感じの雰囲気ですね。

老健受け入れ先は特別養護老人ホームが候補地に…

地域差があるので何とも言えませんが、結構昔から喀痰吸引が必要な利用者さんに関しては施設がしっかりと認可を取って、喀痰吸引が行える職員をそろえることができれば一応受け入れられる形にはなっていますね。

【公式】ケアマネ介護福祉士が住んでいる地域ではほとんどないんですけど…。

これからはどんどん増えてくるのかなって思います。

【公式】ケアマネ介護福祉士的に特別養護老人ホームで対応しろって言われても大変じゃない?

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

職員が足りなくない?

【公式】ケアマネ介護福祉士の経験だけなので何とも言えないんですけど、大概送迎って相談員が行うところが多くないです?

そうなると、相談員さんがキャパオーバーにならないですか?

なんか地獄の始まりな気がしますね…。

絶対看護師さんなんかはつけないだろうし…。

難しいんじゃないかなって思ってしまいます。

【公式】ケアマネ介護福祉士の日常

めちゃめちゃ疲れてる【公式】ケアマネ介護福祉士…。

仕事も忙しいけど、副業的な地域のイベントごともまあまあある程度詰まってたし、何よりもしんどいのが政治的な動き…。

あっちの派閥の応援をしてくれませんか的なお誘いがめちゃめちゃ多い…。

何とか顔を売ろうと市内をかけ回った結果が実ったといえば実ったのか…。

でも、考えなしに動いた結果がこれか…。

もともとこの絵本に出てきそうなくらいコウモリ基質の【公式】ケアマネ介護福祉士はいろんなところに顔を出していい顔しすぎた部分も大きい…。

いよいよ政治活動が動き始まったらこのコウモリポジションはめちゃめちゃ苦しい…。

ほんとどうしたらいいんだろう…。

結構悩む…。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

最近評判の良い転職サイトはコチラ⇩⇩とりあえず登録だけしておこう!!

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:irobotstore:10000175:detail]