労災死亡事故最多は高齢者。文字通り命がけで働く日本の高齢者
2015年、'16年に『下流老人』『続・下流老人』というセンセーショナルなタイトルで2冊の本を出版した藤田さん。
困窮する高齢者の存在を世に訴えたのだが、それから7年がたった現在、問題はさらに深刻になっている。
“下流老人”は誰の身の上に起きても不思議はない状況にまできているというのだ。
「生活苦のシニアの数が増えているばかりでなく、その悲惨さの度合いも増しています。特にこの3年のコロナ禍で一気に増え、まるで『シニアの貧困元年』といってもいいくらいです」(藤田さん、以下同)
コロナ禍でアルバイトやパートの非正規雇用で働く人たちが職を失ったのは記憶に新しいが、ダメージが大きかった飲食業、宿泊業、観光業、サービス業などにはシニアも多く従事していた。
貯金が乏しく、高齢になってもなお働き続けざるをえなかった人たちが、職を失うことでさらに厳しい状況に転落したのだ。
「もともと苦しいのに、わずかな現金収入すら断ち切られて、一気に高齢の困窮者が膨れ上がりました。人手不足で低賃金の仕事しかなくても、働けるだけマシと歯を食いしばって頑張ってきたのにもかかわらず、です」
藤田さんは来る日も来る日も相談に乗り、『もう死にたい』という言葉すら聞いたという。
「ギリギリまで耐え、にっちもさっちもいかなくなって相談に来るので、今日明日の食事に困る人も少なくないのです。どこで炊き出しをやっているかを教えたり、無料で食料品がもらえるフードバンクを紹介したり。
とりあえず温かいものを食べたい、少しでもおなかを満たしたい、という人たちが後を絶ちませんでした」 1円の現金もなく、カンパで集めた現金を渡して当座をしのいでもらうこともあったという。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
死ぬまで働く高齢者ばかり
あなたの職場にもいませんか?
これってホントにその通りなんだろうなと思います。
引用記事にもいくつかの事例が載っていましたが、そういう人たちが多い上に、ホントどこにでもいるよねこういう人っていう事例でした。
国民年金は5万円台…
専業主婦で長い事暮らしていた人や、田舎にありがちな夫婦で農業。
年金は国民年金のみっていう人は多くいらっしゃいますね。
農家をやられている夫婦はそれこそ【公式】ケアマネ介護福祉士の実家も含めて死ぬまで農家として働いていました。
【公式】ケアマネ介護福祉士の祖母に至っては両股関節人工骨頭置換術を行って障害者手帳を取得しながらも農業をしていましたね。
農村部に関しては農業というスタンダードな働き方があるので、体さえ持てば本当に文字通り亡くなるまで働ける。
でも、都会の人や田畑がない人たちはそういうわけにもいかない…。
その辺を考えると、今まで長年やってきた仕事以外の事にチャレンジしないといけないっていう形になるみたいです。
引用記事をみても、前職は様々な仕事だったけど、清掃員とかコンビニ店員とか今までやったことない仕事に移っている方が多い印象です。
働かないと生活できない
住んでいる所にもよるんでしょうけど、家賃5万円ワンルームに住む高齢者も、国民年金で毎月5万円ちょっと…。
家賃で全てが飛んでしまうから体的に限界だけど働いてなんとか賄わなくちゃいけない…。
確かにそういう人が多いんだろうなと思います。
厚生年金でも頼りないのに…
素敵な老後を送れるのは年金をしっかり貯めた人だけっていうこの日本で、国民年金の人だけでなく、厚生年金の人も働かないと生きていけない…。
ICT化で高齢者ができる仕事はほとんど機械に持っていかれる…。
高齢者が安い賃金で働いちゃうと、若い人たちに高いお金払ってお仕事してもらうメリットもなくなるからそれはそれで日本の未来としては困る…。
何にもいいことないなって言う状況ではありますね。
労災認定のダントツトップは高齢者層
そりゃあそうですよね。
慣れない仕事を老体に鞭打ってやるわけですから…。
定年制度を廃止して、一生働けって言う制度を確立し始めているのは本当にいいのか悪いのかって感じです。
労災リスクを考えるとそんなに企業側も長く働かせるのが怖くなってくるのかな?
死ぬまで仕事して、やっと労災で大金入った時には棺桶の中とかやってられないし、働いている方も、雇用していた方も遺恨が残りそうですごい嫌な感じ…。
実際ワンオペ中の労災死亡事故とかが世間をにぎわせた時にも賛否両論あったわけだしね…。
ワンオペじゃないとチェーン店はあの価格を維持できないんだろうし…。
働く側も、それを承知で働いてるわけだから…。
ケアマネ介護福祉士的に手に職を身につけておかないと死ぬまで働けないな…。
手に職と言えど、最後まで職になるものを身に付けないと…
自分が定年越えてケアマネジャーとして働いているビジョンがあまりない【公式】ケアマネ介護福祉士なんですよね。
多分この職業は近いうちに機械に飲み込まれる気がしている。
代わりに何をやるのか?
何をやりながらケアマネを続けていくのかを模索中の【公式】ケアマネ介護福祉士ではありますが…。
これからの介護業界はただのケアマネジャーでは生き残れる気がしない。
何らかの特色が必要。
デイサービスが特色ないとつぶれていくように、何らかしらの特色が無いと生きていけないんだろうなあと思ってしまいます。
何かに特化したケアマネ…。
【公式】ケアマネ介護福祉士は昔から広く浅くが信条。
ケアマネジャー自体もそんな感じの資格ですしね…。
となれば何か違う事にもチャレンジしないと…。
子供が少なくなって、田舎育ちだけど子供たちが気軽に集まれる環境っていうのにすごく魅力を感じている。
だって、【公式】ケアマネ介護福祉士は田舎過ぎて集まる場所もなかったんだもん。
漫画の見過ぎなのかな?
公園で違う小学校の子とけんかになったことも、駄菓子屋さんに行ったら必ず誰かが居たなんてこともない…。
あそこに行けばとりあえず誰かにかまってもらえる。
そんな場所が欲しいなって思う【公式】ケアマネ介護福祉士なんですけどそれって広い意味では福祉としてつながってるけど、全然収益性が見えない…。
それでもやりたいことってきっと熱意があればできたりするのかな?
何をやるかよりも、今の【公式】ケアマネ介護福祉士に何ができるのかって言う方がポイントになるのかなと思ってしまった【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇