【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
【公式】ケアマネ介護福祉士一家はほぼ全滅…
一家の8割が感染…
しっかりと診断が下ったのは【公式】一家でほぼ全員…。
8割が新型コロナウイルス感染症に感染確定…。
家庭内感染を防ぐどころか一家全滅気味の公式一家ですがこりゃあ感染は防げないなって思った事が…。
感染を認めない高齢者の存在…。
発熱しているのにもかかわらず、『ただの風邪だ』と言い切る…。
いやね、こんだけ家族内クラスター発生しててそんなわけないんですよ…。
タイミングもめちゃめちゃ悪い…。
お盆で『○○さんとこの初盆に行かなくちゃいけない』
いやいや…。
そんなわけにいかないんですよ。
行ったらめちゃめちゃ迷惑だから…。
というか行っちゃダメでしょ…。
家に居たって荷物が届いてインターホンが鳴れば飛んで出ていく…。
近所の人がくればノーマスクで井戸端会議を始める…。
自分はかかっていない神話を貫く…。
仕方がないので、保健所からの指示で検査をするよう言われたことにして検査を受けさせる…。
結果?
もちろん陽性ですけど?
なんでそんなにびっくりしてるの?
これだけ家の中で蔓延しているのに感染しないわけないでしょう?
え?
ワクチン打ってるから?
いやいや…。
大人全員打ってるんですけど…?
打ったら症状が軽減されて死ににくくなるだけで、かからないなんて魔法のワクチンじゃないんですけど…。
ワクチン打って罹患しないんだったらこんなに世の中で大流行しないよね?
じゃあ何のためにワクチン打ったんだって?
だから死ににくくするために打ってるんだけど?
アナタが症状軽くて元気にいられるのもワクチンのおかげなんですけどね…?
ワクチン打っているから平気だというご近所集団
ワクチンを打ってるからかからないと自信満々にご近所さん集団はお盆で家の中に乗り込もうとする。
それを受け入れようとする一人元気だった【公式】家族…。
間に入る【公式】ケアマネ介護福祉士、必死のせめぎあいがひどい…。
床に伏せている人数の方が多いのにどうやって人を招き入れようという思考になるのか…。
コロナじゃなくたって家族ほぼ全員が床に臥せている状況でお客さんの来客対応できる状態にないっていうのに…。
まさかこんなになると思わなかった…。
おかげで内緒にしたかったのにご近所中にウチが感染しているのがバレバレ…。
なぜか絶対に自分はかからないと思っているのか、後期高齢者前後の年代の人達は全く気にせず突入しようとする…。
それとも地域性なのか…。
ともかく【公式】ケアマネ介護福祉士の周りは皆さんノーガードなのでした…。
そりゃあ感染拡大するわ…
噂を聞きつけて『コロナになったんだって?何か手伝えることがあったら遠慮なく言って』とズカズカ家に入ってくるご近所さん…。
アナタ間違いなく後期高齢者よね?
命の危険があるから頼みます、帰ってください…。
大丈夫なわけないんだから…。
アナタのその行動…。
家に居る他の家族は知っているんですか?
もちろん必要以上に怖がる必要だったり、迫害されるよりはいいのかもしれないですけどコレはコレでどうなのかなと思ったりしちゃいます…。
【公式】ケアマネ介護福祉士は待機期間が明けるけど…
家族が絶賛隔離期間中…
会社やハーシスの人へ確認すると家に陽性者が居ても、本人の隔離期間が終われば日常生活に戻っていいって事みたいです。
それがいいのか悪いのかって話ではありますけど、まあそういった指示なので仕方ないと言えば仕方ないんでしょうね…。
そうじゃないと日本経済破綻するでしょうし…。
高齢者や子供がいる家庭は復帰できない
自分の待機期間が解かれたとしても、自宅待機が続いているお子さんや高齢者さんがいる場合は復帰できないですよね。
子どもは夏休み期間と言えど、本来であれば学童的なものや塾等に通っている予定…。
高齢者はデイサービスやショートステイに行く事が出来ない…。
面倒を見れるのは家族だけ…。
家庭内の感染状況によっては大分長い事休むことになるでしょう…。
休んだ分、どんどん体が衰えていく…。
それは介護される方も、する方も…。
保育される方も、する方も…。
【公式】ケアマネ介護福祉士も後遺症はないみたいだけど…
ただし体力低下は半端じゃない
明らかに症状らしい症状も、後遺症もないんですけど、もう体力が足りない…。
8時間ぶっ続けで起きてられない…。
今でさえ体力的に足りないのか、午後昼寝しないと足りない…。
夜も寝ているのに…。
コレで8時間しっかり仕事出来るのか…。
パソコンの前で何回居眠りするんだろう…。むしろ移動で事故起こさないか心配…。
そんな調子で8時間ちゃんと頭回るのでしょうか…。
そっちの方もかなり不安満載…。
10日間休んだ感じしないし、何なればちょっと精神的には普段の生活より疲れた気がする…。
後遺症と言えば後遺症かもしれないこのしんどさ…。
高齢者さんがデイサービス休んだら取り戻すのに何カ月もかかるのがめちゃめちゃわかりますね…。
実際、去年自粛に次ぐ自粛で今年の区分変更が4割増えた月があるっていうデータ…。
確かにめちゃめちゃ体力低下するし、人と話をする場面が減って認知機能低下が考えられます。
ホント、コロナって怖いなと思いましたし次々型式が変わっていくので二回目三回目の罹患もありうる…。
よくある話ではありますけど、インフルエンザもひと冬に何度もかかったりする人がいるから全然ありえますもんね…。
家計が死ぬ…
【公式】ケアマネ介護福祉士の家計が死にましたね…。
保険給付されるまできっと相当長らしいのでそれもそれで大変だなと思った【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした…。
家庭力が高まった…
普段料理のりの字もない家族がアルファ米にお湯を入れてご飯を作ったり、レトルト食品を自分で用意したり…。
お風呂の水くみをしてみたりと一人一人の家庭力は大きくなったのかなと…。
Twitterのありがたみを感じた…
コレ冗談もフィクションも抜きなんですけど、支援物資よりも近所からの支援よりもTwitterつながりの支援が一番早く来ました。
初日から味覚障害の中、唯一飲めた飲料
いちごミルク
何にも食べられない中でバランスオンMiniケーキ
タイミングが悪くオムツがない中で、いろんな方からオムツとおしりふき…
【公式】ケアマネ介護福祉士から家族に感染し、家族が飲むイオンウォーター…。
感染初日に買いだめする予定だった洗剤類が全くゼロ…。
コロナになって全員が出た症状はものすごい量の発汗…。
マジですっごい汗かいて臭いなんてもんじゃないし、一日何回着替えるんだっていうくらい全身びっしょり…。
そんな洗濯洗剤…。
感染を防ぐため、【公式】ケアマネ介護福祉士が病に伏せたがために洗い物が出来ず、割りばしがない…。
殆どが匿名配送でお名前が把握できませんでしたが本当にありがたい限りです…。
一方で公的な支援物資は5日目…。
近所のチカラは感染しているのがバレるのでなかなか頼みづらい…。
本当に私の体調が割と早く回復したのはTwitterからの支援物資だと思います。
おかげで割と早く回復したおかげでほかの家族が病床に臥せってもなんとか家の事をこなすことが出来ました…。
地域の問題点を感じた…
ネットを駆使しても地元のネットワークがなければ今頃経済的にも栄養的にも爆死する所だったのかもしれません。
むしろネットを駆使してもこのくらい困窮するって事を考えるとめちゃめちゃヤバいなって思いました…。
マジでヤバい…。
たまたま【公式】一家は副業関係の方に助けていただいたり、最悪頼れるかもなっていう親戚が居たから死ぬほど不味い状況にはならなかっただけ…。
身寄りのない一人暮らしはホントに詰む…。
この地域をどげんかせんといかん…。
医療が思っている以上に崩壊している…
これが一番感じたことですね。
保健所から一切連絡こないのはハーシスを使っているから基本的に若者には連絡がないらしい…。
それを知ったのもTwitterで教えてくださった方が居たから…。
こんな当たり前的に知っていなければいけない情報も降りてこない…。
ハーシスから電話が来るのでわかった事は病院が陽性の診断を出しても、一旦は保健所に情報が降りて、その後に最短で3日後から電話での連絡が始まるとの事…。
もちろんウチの地域だけかもしれませんが、発症から3日後からしか連絡が来ないってかなりヤバいですね…。
一人暮らしとかだったらどうなっててもおかしくないですよ…?
更に言えば3日も経ってればもはや家庭内感染してますからね…。
更に、発熱外来に丸一日並ぶ…。
発熱ある人例外なく全員…。
倒れる人も出てくる…。
完全なる異常事態ですよね…。
(詳しくはコチラ⇩⇩)
検査もPCR法は既にキットがなくて、全員抗原検査…。
既にキット不足の状態…。
まして、午前中いっぱいあれだけの人数を検査している…。
診察室が5つ…。
恐らく妊婦や小児科等々の先生が入れ代わり立ち代わり入っているであろう診察室が2つ…。
という事はその分普通の診察を行える先生が減る…。
普段の医療が受けられない状態ですね…。
発熱外来を開設してPCR検査をすれば結構な額の補助金がもらえるから病院ももうちょっと効率よくやれるようにしたらいいのになって思ってしまいました。
通常医療をめちゃめちゃひっ迫しまくっている状態をどうやって改善するんだろう…。
ココからお盆明けでガンガンに増えるだろうし相当ヤバいなと思ってしまいます。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓