デイサービスで殺傷事件も犯人被害者共に職員の闇
30日午前7時45分ごろ、東京都府中市分梅町5丁目の介護施設「たのしいデイむさしふちゅう」で、「スタッフが別のスタッフを刺した」と119番通報があった。
警視庁によると、職員の50代女性が事務室で、頭部右側から血を流して倒れているのを警察官が発見。病院に運ばれた時に意識はあったが、重傷だという。
府中署は同日、女性を刺して殺害しようとしたとして、施設職員の中村瞬容疑者(41)=川崎市川崎区=を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。「人間関係のトラブルがあった」などと話し、容疑を認めているという。
女性は中村容疑者の上司にあたり、2人とも出勤したところだった。現場で刃渡り約10センチのナイフが押収され、署が経緯を調べている。(遠藤美波)
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
デイサービスで殺傷事件…
犯人が語る犯行理由は?
はっきりとした犯行理由は全然出てないんですけど、トラブルがあったということで供述していますね。
すごくわかります。
だってよくある話なんですもの…。
流石にこんな事件になるまで大きなものはないにしても、職員が辞める原因の半分くらいは人間関係(ソースは大規模施設に20年近く、3社に勤めた【公式】ケアマネ介護福祉士的エビデンス)ですからね。
国が調査する離職の理由とかは基本的に給料安いとか、親の介護とか、体を壊したから的なものになると思いますが、どう考えてもこれが一番の理由です。
犯行に至る気持ちはわかりませんが、その狂気が利用者さんに向かなかっただけでも本当に良かったなって思います。
どうにもならなかった事件なのか?
正直なところ、どうにでもなっただろうにっていう事件ですね。
事件のあったたのしいデイを運営していたのは株式会社ケア21というとんでもなくデカい会社。
何らかのパワハラやモラハラ的な事があって犯人が刺してしまったのであれば基本的にコレだけ大きな会社ならそういった職員相談窓口は必ず設置されていたわけですからチクっちゃえば相手をどこか違う所に左遷することも可能…。
そういった事実が薄くても、自分が移動願を出すっていう事も全然可能だったでしょう。
東京という地理にイマイチ疎いからですけど、東京にもいっぱい支社があったわけだから異動もできる体制だったでしょう。
それもかなわなければ別に辞めちゃえばいいんですよ。
これだけ人手不足の介護業種で他にも行くところなんかいくらでもあるわけだし…。
デイサービスじゃなくてもいいっていうんだったら手持ちほとんどなくても訪問介護なら立ち上げ可能。
ケアマネだったら裏技使って自宅兼事務所みたいな形も全然可能ですし…。
人を刺すくらいなら転職すればいいのに…。
職場環境だけはガチャ…
とはいっても、職場環境は本当にガチャで当たり外れが大きいですね。
【公式】ケアマネ介護福祉士は紹介派遣という形で働きながら3か月間雰囲気を見て働くかどうか決められたのでガチャは成功の部類でしたけど…。
何のヒントもなくガチャを引き続けるとシンデレラコンプレックス症候群みたいにありもしない理想の職場を捜し歩いて無駄に転職を重ねることになってしまう…。
そうならないためにも転職エージェントを利用していきましょう。
これだけ大きい会社で事件は会社側からの賠償請求とかも…?
全国にたのしいデイがあるわけですし、会社の看板は思いっきり汚された形ですよね。
それに伴い、会社の看板だけじゃなくて株式も急落しそう…。
この間のスシローペロペロ事件もそうですが株式会社の株価が落ちるっていうのはもしかして会社側が損害賠償とかを求めたりするのかな?
そんなことを思ってしまいます。
まあこれだけ大きく事件を起こして、執行猶予付いたにしてもまともな職種に付けるとは思えませんが…。
日本は犯罪者が立ち上がりにくい世の中になってますからね…。
特に賞罰を面接時やエントリーシートに書かせるようなある程度大きい会社は完全にアウトでしょう。
そうなれば賠償請求が来たところでどうにもならないから会社側も損害賠償請求の裁判なんかやらないっていう所が多いのかもしれませんが…。
その中でも再起できた人はいたよね…
誤振り込みからネットカジノを一躍有名にした人やおでんをツンツンした人とかはユーチューブを中心に何とか再起を図っていますね。
会社員という道以外にも今は収入を得る方法があるっていうのはもしかしたら大きなことだし、犯罪者が復帰する新たな方法なのかもしれませんが…。
いずれにしろ狭き門だなあとは思います。
ユーチューブでうまくいく人になるためにもネットやSNSに明るくないといけないし、普通の人とは違って常にスポットライトを浴び続けながら歩かなくちゃいけない…。
日本一周した中学生や、刺身をスーパーの店内で食べた人なんかはどれだけ批判を浴びながらでもスポットライトの光を浴び続けてお金を稼いでいるわけですしね…。
あの強靭なメンタルを分けてほしいもんです…。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にこんな事件は多いけど職員同士っていうのは珍しいよね…
メンタルヘルスマネジメント的なヤツって効果あったのかな?
結構前からメンタルヘルスチェック的なヤツがある程度大きい会社だと義務付けられましたよね?
別にあれって介護業界だけじゃないですよね?一定規模の会社さんならみんなやるんですよね?
結構なビックデータ解析できると思うんですけど、本当にこれって効いてるんですかね?
めちゃめちゃ疑問です。
自分は病んでるかもしれないけど、かくして仕事したい、病んでるって思われたくないって人は絶対引っかからないだろうなって感じのチェック項目だし…。
あの制度が義務付けられてから病んだりすることが減ったとかしっかりとしたデータってまだ出てないですよね?
精神科医の先生が金儲けしているだけって勘違いしちゃいますよ?
そうならないためにもこれからビックデータ解析と解析データの開示が広く民衆にも伝わればいいなと思った【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
最近評判の良い転職サイトはコチラ⇩⇩とりあえず登録だけしておこう!!
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
[rakuten:irobotstore:10000175:detail]