ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護助手等普及推進員を全国配置で人材不足解消を?

介護士を介護助手で介護不足解消?介護助手等普及推進員全国配置?

f:id:keamanekaigo:20211022215255p:plain

 

 厚生労働省は来年度から、介護施設で清掃など補助的な仕事を担う介護助手のなり手を探し、施設での活用方法の提案などにあたる「介護助手等普及推進員(仮称)」を全国に配置する。

推進員は介護助手のなり手と施設をつなぐコーディネーターとして普及を支援する。介護現場の深刻な人手不足を緩和するねらいだ。

 

 介護助手はシーツの交換や食事の配膳など、施設の利用者の体に直接触れない業務を担う。資格を必要とせず、経験が浅く、知識の少ない人でも働ける。

介護助手を活用すれば、介護福祉士ら専門職は、入浴の介助や認知症の人への対応などに集中できるようになる。

 厚労省はこれまで、介護助手活用のモデル事業を実施するなどして普及を図ってきたが、なり手確保の難しさや施設側の慎重姿勢などから導入は一部にとどまっている。

 このため、なり手と施設をつなぐ推進員の配置に乗り出すことにした。介護の職業紹介を行っている福祉人材センターに都道府県が推進員を配置した場合、人件費などを補助する。来年度予算の概算要求に必要経費3億円を計上し、全都道府県への配置を目指す。

 推進員は地域のボランティアセンターや地域活動などを巡回し、介護助手のなり手を掘り起こす。働く意欲のある高齢者や、子育てが一段落した主婦らに仕事の内容や魅力を伝える。

 介護施設には、介護助手を導入するための仕事の切り分けについて助言するほか、導入の利点をアピールし、受け入れ先を広げる。推進員には、社会保険労務士や介護施設運営の経験者らの起用を想定している。

 厚労省の担当者は「介護助手であれば、介護の仕事を始めるハードルが下がり、人材の裾野が広がる。認知度を高めていきたい」と話している。

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 

介護助手等普及推進員て一体なに?

f:id:keamanekaigo:20211024181551j:plain

直接介護をしない人を介護助手?

直接介護をせず、シーツ交換や食事の交換を行う人達を介護助手と定義するんですね…。

確かにそういう人いるんですけど、すごく難しいですよねこの制度…。

あまり浸透しないんじゃないかと【公式】ケアマネ介護福祉士は思ってしまいます。

 

なぜ浸透しない?

理由は簡単。

だって、利用者さんにとっては職員で変わりないんですよ。

トイレだったり、お食事のお世話だったりをお願いするのに職員だという事は変わらない。

結局手伝ったりするんですよね。

それで事故なんか起きれば、介護士も介護助手も怒られる。

そうなれば介護士が介護助手へ風当たりが強くなる…。

結局モメて辞めちゃうんですよね…。

 

福祉人材センターに都道府県が推進員を配置は天下り先を作っている?

ちょっと【公式】ケアマネ介護福祉士は何か新しい就職先ができるとついついそう思ってしまいますが、ちゃんと民間の人が入ってくれればいいなあと思ってしまいます。

福祉人材センターの一職員という事であればまあ天下り先にもならないだろうし大丈夫かなって思いますけれど…。

【公式】ケアマネ介護福祉士からの報告

f:id:keamanekaigo:20211024213950j:plain

なんと、昨日から(記事をストックしているのでおそらくこの記事が出ている頃にはすっかり変わっているんでしょうが…)

いわゆる独自ドメインに移行しています。

何のことだ?

っていう人にわかりやすく説明すると、今までは無料で場所を借りて商売をしていた今までのブログ…。

今日からは独自ドメインという、ネット上で土地を借りて営業を始めている感じです。

ブログのURLが変わって

https://keamanekaigo.work/

に変わっているんですよ。

前までは無料で借りていた証の

https://keamanekaigo.hatenablog/

だったんですけど…。

 

ただ、商売する場所が変わって、Googleさんが広告という名の商品を納品してくれるか再度審査が必要…。

審査が通らない限りお金が入らないんですよね…。

まあおかげで広告も無くてブログ自体は見やすくなっていることこの上ないんでしょうけれど…。

そんなわけで、広告収入が入らないので、このブログもお休みしようかなと思った部分もありました。

正直めちゃめちゃ迷ったんですけど、一度でも毎日更新を辞めてしまったらきっと意志の弱い【公式】ケアマネ介護福祉士はブログを辞めちゃうんだろうなと…。

 

ちょっと悩んだ結果毎日更新もできるだけ続けるスタンスを取ろうと決定しました。

代わりにnoteで小説でも書こうかと第一章を作り始めました。

反応を見ながら続けていこうかどうしようか迷っていますが、サポートボタンを押してもらったらきっと即座に続きを書こうと思いますので是非是非読んでみてください。

note.com

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓