ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護予防をカーブス×行政+タブレットで!石川県小松市

カーブス×介護予防×行政=タブレットで効果は上がる?石川県小松市

f:id:keamanekaigo:20211030095542p:plain

 

 新型コロナによる外出自粛で高齢者の運動不足が問題となっています。放っておくと介護が必要な状態にまで体が弱ってしまう危険もあります。

 そうした状況を改善しようと石川県小松市である取り組みが始まりました。

 小松市扇町にある公民館。集まったのは地元の老人会に所属する70代から90代の高齢者たちです。

<講師>
「みなさん専用のプログラムを用意させていただきました」

 1人1人、配られたのはタブレット。

<講師>
「いろんな映像が入っています。今日は初心者用の2っていうのを一緒にやってみましょう。ここから音が出ますのでこれを見ながら一緒に体を動かしてみますよ」

 小松市とフィットネスクラブの「カーブス」などが全国で初めて企画した取り組み。高齢者にエクササイズやトレーニングの動画が入ったタブレットを無料で貸し出し、家でも簡単に体を動かしてもらうことが狙いです。

 そのモデル事業が扇町で行われることになり、28日はその説明も兼ねてみんなで集まり、トレーニングを体験しました。

参加した高齢者:
「運動不足やね。まだちょっと慣れてないけど少しずつ自分でやるようになればできるようになると思う」
「簡単ですねでも家行ってやるとちょっと難しいかも」

 新型コロナの影響で地域の集まりなどがなくなり、高齢者の運動する機会は減少。

 小松市のデータからは、2019年に“要支援”1または2に認定されていた人が、昨年度は“要介護”1または2へと移ったことが伺えます。症状の軽い人が減った分、症状の重い人が増えたことが分かります。

 市ではタブレットを来月から3か月間貸し出し、週に1度、講師がトレーニングの生配信なども行う予定です。

小松市長寿介護課 松野真弓課長:
「スマホを持たれている高齢者も増えてきますので、抵抗感なく取り組める高齢者も増えると思います。自分の生活スタイルに合った介護予防活動を自主的にやれるという環境を作っていきたいです」

 小松市では市内3地区で取り組みを行うことにしています。

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

カーブスが行政とコラボレーション

石川県小松市では介護予防の一環としてカーブスがトレーニング動画をリリース。

タブレットを使って介護予防を行っていくという事みたいですね。

全国初の取り組みという事で、ちょっと注目の話ですね。

 

高齢者×タブレットは成立するのか?

f:id:keamanekaigo:20211026213817j:plain

サポート次第か?

どの程度サポートするかによると思いますね。

引用記事の文面通り、

『スマホになれてるんだからだブレっとでも大丈夫でしょ?』

と思っているのであればこの事業は超絶税金の無駄で終了確定です。

 

スマホになれているからって…。

 

高齢者の皆さんが機種変更してもスマホを使いこなせるのか?

 

アンドロイドからアップルに乗り換えても使えるのか?

 

ぶっちゃけ電源すら入れられずに終わる人達も一定数いるでしょうね…。

むしろ70代からを対象にするのであればスマホを使っている組だけにタブレットを配布したとしても使いこなせるのは1割いません。

 

そのサポートをだれがやるのかにこの事業の成功はかかっていますね…。

 

三か月貸出して慣れる前に取り上げられる

f:id:keamanekaigo:20211024181551j:plain

高齢者にとって3か月は慣れるのに短すぎる…

週3回~4回使っても慣れてるのは3か月ではまだまだ短いんじゃないかと思いますね。

週一回程度のタブレット利用であればもうほとんど無理でしょう…。

どのくらいの頻度で使うのかも浸透する市内のポイントになるのではないでしょうかね?

 

カーブスに丸投げならこのサービスは失敗が既定路線

カーブスは店舗に来てマシンを動かせる人達が対象…。

店舗にきてマシンを動かせるという事は、自らスケジュール管理が出来て正しく移動が行えて、正しくマシンが動かせる人達です。

 

自らアクティブに介護予防に取り組んでいる人達を対象としていたサービス…。

 

そこから老人会に所属している人をターゲットに変えて、タブレットを使ってのリモート運動プログラムを行う…。

 

ターゲット層が微妙に違いますから…。

カーブスさんにどれだけ補助金を配ったのか?

という所もまあ考慮すべきとは思いますが、カーブスさんだけではちょっと荷が重いのかな?って思いますね…。

 

地域包括支援センターは絡まないの?

f:id:keamanekaigo:20211024224848j:plain

高齢者の介護予防って地域包括支援センターの役目でしょ?

もしかしたら石川県小松市は市町村直轄なのかもしれないので何とも言えないですが、本来であれば地域包括支援センターが関わる事案なのに、そこが関わらずにカーブスのみっていう話であれば話題作りか予算が余ったから使い切る為の策なのかなと思ってしまいますね。

 

本気で介護予防を目的にやるっていうなら本気で可愛そうだな…。

あるいはよっぽど予算振り込まれたんだな…。

そんなことを考える【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的には予算を使い切るためにしか見えない…。

f:id:keamanekaigo:20211024213950j:plain

タブレット3カ月間貸した後の使い方って決まってるのかな?

タブレットを3か月で引き揚げた後ってどうするんですかね?

市役所に眠らせるのか…?

小学生のタブレット学習に回すとかであればいいんですけど…。

でも小学生のタブレット学習に回すなら、小学生なり中学生なりの卒業した生徒のを回せばいいんだろうし…。

なんか難しいなあ…。

やっぱりただ予算使いたかっただけなんだろうなあと思ってしまう【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓