ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護付き高齢者シェアハウスが流行っている?介護の教育を生まれた時から

子供も外国人も歓迎の介護付き高齢者シェアハウスとは?

人生100年時代といわれる今、高齢者としての数十年の人生をどのように過ごすかを真剣に考えなければならなくなっている。

介護施設に入るにしても、そこでの暮らしが自分に合うかどうかは重要だ。

そんな中、高齢者施設にも多様化の波が到来しつつある。

 今回紹介するのは、神戸市長田区の六間道商店街の一角にある介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」。

介護サービスの付いた高齢者向けシェアハウスは昨今見かけるようになっているが、ここは少し様子が違う。

オンラインで現地に取材すると、聞こえてきたのは子どもの声だ。

「当施設にはフリースペースがあり、地域の子どもや外国人、サラリーマンなどが自由に集まってくるんです」

 施設を運営する株式会社Happyの代表・首藤義敬さんはこう言う。

同社は2008年から遊休不動産の活用事業や、長田区を中心とした空き家再生事業を行ってきたが、2017年にはっぴーの家ろっけんをスタートさせた。

「不動産業をやってきて、建物は造ることではなく、どう使うかに意味があると感じてきました。それを、使っていく人たちを巻き込みながら考えていこうという試みが、この施設。地域のコミュニティーを使う可能性のある人たちも一緒に企画者として、この場所を使ってきたことで、この形になりました」

 近辺には、単身世帯やシングル家庭、海外から来て住んでいる人なども多いという。

「地域の中で孤立感を抱えていたり、一人で生きづらさを感じていたりする人も多いんです。親が共働きで放課後に行く場所のない子どもや、テレワークで孤独を感じるサラリーマンなどが自然に集まり、ここで緩く地域とつながっていきます」

 施設内では、なんとフリースクールも開かれている。ここに暮らす高齢者たちはどう感じているのだろうか。

「若い頃は人との関わりがあったけれど、高齢になって体が思うように動かず、メンタル的にも外に出ようと思えなくなっていく人は多いですよね。でも、ここなら環境自体が人と接することのできる場になっていて、外に出る気力を振り絞らなくてもいい。自然に元気に過ごせるのだと思います」

 

■高齢者の看取りまで行う

 また、ここでは看取りまで行うため、子どもたちにとっても生や死を身近に感じる場所となっている。

「高齢者の体調が悪くなったり、体が動かなくなっていったり、亡くなるのを目の当たりにすることもあります。それを自然に受け入れて、みんなで『どのようにお見送りをするか』を考える。不登校だったり、苦しさを抱えていたりする子もいますが、この環境にいることで、少なくとも自分の命を粗末にすることはなくなるでしょう」

 世代間での交流が互いにいい影響を及ぼし合っているようだ。

こうした新しい高齢者施設、地域コミュニティーへのニーズは今後ますます高まっていくだろう。

(引用ヤフーニュース)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

f:id:keamanekaigo:20220103113319j:image

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

 

介護付き高齢者シェアハウスとは?

f:id:keamanekaigo:20211229221341j:plain

介護付き高齢者シェアハウスって何が違うの?

今最近、流行っている介護付き高齢者シェアハウスがとうとうヤフーニュースにもとり挙げられるようになってきましたね。

そもそもシェアハウスっていうのが想像つかないかもしれませんが、ざっくり説明すると、要介護じゃない人。

単純に元気な人とか若い人がみんなで一つの家で生活をするのがシェアハウスですね。

ちなみに【公式】ケアマネ介護福祉士はシェアハウスでの生活経験があります。

各自の部屋は一つずつ。

だけど、リビングやお風呂は一つ。

トイレやキッチンは部屋に無い。

まさにグループホームの部屋と一緒ですよね?

 

そんなシェアハウスに介護が必要な利用者さんと、元気な方を一緒に生活してもらおうっていう取り組みが今はやっているんですよね。

 

神奈川とかは自治体を上げてそういった取り組みを応援している所も多いみたいですね。

 

高齢者シェアハウスってメリットあるの?

f:id:keamanekaigo:20211229213727j:plain

若者は安く住める

若者の人達は比較的安く安く住めるんですよね。

代わりにちょっとした生活のお手伝いをしてね?

代わりに家賃を安くしてあげるからみたいな話で入居者の若者を募っているのが今の流行りになりますね。

確かにお金のない若者が安い賃料で住まいを確保できるっていうのは凄く大きいですよね。

【公式】ケアマネ介護福祉士もシェアハウスに入っていましたが、まあまあ割高なんですよね。

水道光熱費とかを一人頭で計算するので、ある程度高めに設定して赤字にならないようにするため仕方がないのですが割高になります。

シェアハウスには意識高いウェイ×2系の人や、独立心が強い人が比較的集まるので、いろんな面白いイベントも盛りだくさんだし、やりたいことをやるために資金が必要。

家賃はなるべく抑えたいし、イベントをする同士を募りたい。

そんな人がシェアハウスや高齢者シェアハウスに入って、やりたいことをやりながら費用を節約できる。そんなメリットがあります。

デメリットは?

高齢者にとっては費用が通常の一人暮らしよりも高くなりますし、若いエネルギーがまじかに感じられる分寝不足になったりと、普通の生活よりも疲れてしまうかもしれません。

また、今回紹介されているシェアハウスが特殊であり、通常の高齢者向けシェアハウスは介護のプロに面倒見てもらえるわけではないので、気軽な事をすぐに手伝ってもらえる分、どこまでシェアハウスの人達に頼むのか、どこからプロにお願いするのかが難しい所ではあります。

まあ頼まれる方もできることと出来ない所の境界線が曖昧という点ではデメリットになるかもしれませんがね。

 

福祉を身近に感じることが社会的メリット?

f:id:keamanekaigo:20220126212017j:plain

今流行りは子供がいる世帯もオッケー?

ここが大きな違いですね。

今時は何とお子さんがいる世帯もオッケーなんですよね。

【公式】ケアマネ介護福祉士が住んでいたころのシェアハウスは完全単身用で、基本的に家族はお断りでした。

部屋もめちゃめちゃ狭かったですしね…。

家族もシェアハウスOKにすることによって、お子さんたちもお年寄りと触れる機会が出てきました。

今の日本事情だと、お子さんがお年寄りに実際触れ合う機会なんて慰問くらい…。

老人ホームにいるお年寄り以外とは触れ合う機会がほとんどないし、短時間で見たことがある程度…。

実際にどんなことが不自由で、どんな支援を必要とするのか?

どんなことがすぐれているのかを全く理解する機会がありません。

また、どんな風に老いていくのか…。

それが幼いころから理解できる。

コレはどんな福祉の授業よりも勉強になる。

いわゆる『百聞は一見に如かず』ですね。

また、お世話になったお年寄りの面会に老人ホーム等の福祉施設へ足を自ら運ぶきっかけになる。

福祉の道を目指す子も出てくるかもしれない。

親の老後を考えられるようになるかもしれない。

老人ホームに偏見や差別的な考えを持たなくなるかもしれない。

逆に老人ホーム等の福祉施設の現場を目の当たりにして、改善を考えるかもしれない。

もしかしたら福祉という業界全体に失望するかもしれない。

それでも、関心だったり興味を持つことが社会全体のメリットになるのは間違いないでしょう。

【公式】ケアマネ介護福祉士的に『愛の反対は憎しみではなく無関心である』

f:id:keamanekaigo:20211229213844j:plain

はい。ごめんなさい。

【公式】ケアマネ介護福祉士的ではなくマザーテレサの名言です。

無関心な世の中ではなく、どんな形でもいいから知ってほしい。

良いことも悪い事も含めて…。

そんな取り組みになったらいいなと思ったんですけど、カッコいい言葉が頭の中に浮かんで…。

でも絶対これ誰かの名言だったなとググったらマザーテレサさんの名言でした…。

オタク思考の【公式】ケアマネ介護福祉士でしたが漫画とかではなくしっかりとした偉人の名言で少し一安心したのでした…。

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓