訪問先でお茶に薬を混ぜられ…。訪問看護、介護は自分の身をどう守るのか?
2013年、神戸市にある北須磨訪問看護・リハビリセンター。患者宅での訪問看護を終えて事業所に戻ってきた30代の女性看護師は、いつもと明らかに様子が違っていた。酒に酔ったような足取りで室内を歩き回り、上機嫌で職員に話しかける。ふざけているのだろうと初めは笑って見ていた所長の藤田愛さん(57)だったが、かみ合わない会話に「クスリをやられた」と直感した。
在宅医療を担う医療従事者が、訪問先の患者らから暴力やハラスメントを受けている。その被害は深刻だ。2022年1月には、医師が埼玉県ふじみ野市にある住宅に呼び出され、担当していた高齢女性の息子に散弾銃で撃たれて死亡している。医療従事者の安全をどう守るべきか。長年、この問題に取り組んできた所長の藤田さんに、現状と課題を聞いた。(共同通信=櫛部紗永)
様子がおかしくなった女性看護師は、その患者宅を半年前から訪問していた。実は、訪問を始めてからの半年間にも体調の異変はあった。藤田さんは他の職員から「看護師の様子がおかしい」と連絡を受けていた。看護師に確認すると、返答は「風邪気味だから大丈夫です」。口調も明るい。休養するよう伝えたが、それ以上のリスクを予測できなかった。担当の変更などはせず、この日も看護師をそのまま送り出していた。
看護師に後で確認したところ、訪問先で夫婦の家族だという男性からお茶を出され、飲んだという。規定では訪問先で出された飲食物を口にしてはいけないとなっている。看護師もいったんは断ったものの、温め直しをされ、何度も勧められていた。季節は冬。「相手を傷つけてしまうかもしれない」。せっかくの厚意をむげにできなかったという。
戻ってきた看護師は、意識障害を起こして緊急入院となった。点滴を打ったが、目を覚ましては起き上がろうとしたり、幻覚のせいか手を振り回して暴れたりした。「休んでいて」と落ち着かせたが、「所長すみません」とろれつが回らないまま、うわごとのように繰り返した。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
利用者さんのお宅で出されたものを飲んだら体に異変が…
利用者宅で訪れる出されたもの問題…
ホントにこれ人事じゃないんですよね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士も、この新型コロナウイルス感染症が流行ってマスクを外すことが微妙な時代においても時折発生します。
本当に難しい問題で、何度も断って利用者さんやその家族さんが気分を害しても大変。
関係性が壊れたり、飲んで飲まないの押し問答に時間を取られるくらいなら飲んだほうが早い…。
そう思うのもめちゃめちゃわかります。
実際問題【公式】ケアマネ介護福祉士も押し問答がめんどくさくなって飲むことだってあります。
それがいいのか悪いのかすごい微妙なんですけど…。
会社ではもちろん飲むなと言われるけど…
会社側で責任を逃れるというわけではなく、ルールとして利用者宅での飲食禁止にしている会社がほとんどだと思います。
一応建前上は会社のルールとしてみたいな感じで…。
ホントに建前で、実際は個人の裁量に任されている感だったりが結構ある気がしますけど…。
たまに遭遇する正体不明のもの…
訪問系あるあるですけどそんなことってしょっちゅうありますよね…。
正直なところ薬が入ってる云々の前にいったいこれなんなんです?
普通に食べたくない…。
飲みたくない…。
そんな手作り得体のしれないものっていうのが結構な割合で出てきたりすることは【公式】ケアマネ介護福祉士的によく見る光景です。
田舎は特に多いんじゃないかと思いますね…。
カップラーメンに縫い針が混入されている時代だし…。
わざわざニュースサイトを引用するほどじゃないし、珍しくもなくなっている怖い世の中ではありますけどこの記事を打つときにぱっと目に入ったニュースでカップラーメンに縫い針が入っていたっていうニュースがありました。
自分で買ったものですら異物混入を防げない時代において、人からもらうのが怖い時代になりましたよね。
そんな世の中でどう自分の身を守るか…?
【公式】ケアマネ介護福祉士がよく使うのは『一応公正中立を保たなくてはいけない職業だからお茶一杯でも利益供与にあたる。お茶一杯で仕事を首になったり新聞に載ったりしたら割に合わなすぎる…。絶対に嫌なんで勘弁してほしい。』
そんな感じのことを言います。
そんな大げさなっていわれることもありますがそこは演技力でオーバーに伝えて乗り切ります。
問題はもともと要支援で包括職員さんがガブガブ飲んだりバクバク食べていたりした場合…。
実際に経験あるんですけど、11時半くらいの訪問で、お昼を食べて行けっていわれ、断ると『包括さんは食べてってくれたよ!!』と引き合いに出されることですね。
それでもクビになるから嫌だって逃げ切れることもありますが、断るのが3ランクぐらい困難になります。
利用者さんの方便なのかもしれませんし、真実は闇の中ではありますけど結構こういうケースが多かったりするときついなって思います。
そんな中でどうやって自分の身を守るか?
会社で守る方法とすれば断って関係が崩れたときに仲裁に入るかってあたりですかね…。
基本的には自分でどう対策していくかですけど、本当にキャラクターや会社の風土次第なんだろうなって思います。
本当に難しいなって思いますけど…。
どんな必勝方法があるかっていわれても関係壊す勢いで断る以外ないんでしょうね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士的に関係を壊しても助けてくれる会社に入るしかない
これ以外の回避方法は実質ないかもしれない
関係が壊れても、職員が危険にさらされるよりはマシ…。
そういってくれ続ける会社に入職するしかないでしょうね。
これが一回とか二回目までは助けてくれたにしても、段々とどうにかならんの?
みたいな雰囲気を出さないようにしてくれる会社さんに入職するしかないですね。
それが唯一自分でできる自衛の方法かもしれない…。
他の方法ってないんだろうなと思ってしまいます。
関係ないけど【公式】ケアマネ介護福祉士の近況と心境
リモートケアマネとして転職が決まってから地域を飛んで回っていますが、全然仕事にはつながっていませんね。
【公式】ケアマネ介護福祉士の姿を見たことがあったり、子供を連れていなくても『○○のあたり散歩してる人だよね?』とか『○○学校通ってる?』等々いろんなところで認知されている。
確かに見た目がちょっと変わっているのかもしれませんからいろんなところで目撃情報はあるでしょう。
各種イベント活動のボランティア等々でいろんな医療、介護関係、中小企業の社長さんやイベントごとに参加されるイベンターの皆さんや議員さんとチラホラお話しさせていただいたり…。
社協さんたちと顔をつないでもらったりとそれなりのスタートは切っていますが、やっぱりそれとこれとは別…。
仕事に関しては、もともと働いていたエリアからは来ても、まったく地盤のないところからは全然来ない…。
みんなどうやって営業しているのか気になってしまいますね。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇