ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

福祉の相談窓口が一元化されるさいたま市

福祉まるごと相談窓口がさいたま市各区役所に設置で窓口1つの利便化

 

介護や病気、子育てなど市民が抱える複合的な福祉の問題に対応する相談窓口が、さいたま市の各区に6月開設されます。

 各区役所の福祉課に6月設置されるのが「福祉まるごと相談窓口」です。

 介護や病気、子育てなど一つの家庭の中で、福祉に関わる課題は多岐にわたることも少なくないことから、解決策を効果的に探るため、一つの窓口で受け付けることにしました。

 相談窓口では、社会福祉士や保健師など、福祉分野の資格を持っていたり、相談業務の経験があったりする職員3人程度が対応します。

 市ではモデル事業として浦和区・大宮区・中央区・岩槻区の4区で、先行して窓口を設けています。

 昨年度、4区の1か月の平均相談件数は30件程度で、相談の3割を複合的な課題が占めました。

 市民からはこれまでにも、生活の問題を相談する際、窓口が細分化していてわかりにくいという声が寄せられていて、市は複数の問題を抱え、相談先に困る場合に「福祉まるごと相談窓口」を活用してもらうことで、相談に踏み出すきっかけになればとしています。

(引用ヤフーニュース)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

f:id:keamanekaigo:20220103113319j:image

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

今までなぜなかった総合相談窓口

縦割りの行政が行うたらい回しの仕組みと複合的問題…

ココなんですよね…。

例えばある日突然難病と闘うことになった45歳…。

難病によって仕事が出来なくなったけど貯蓄が無い…。

難病を持っていてもお金を稼がなくちゃ生活が出来ない…。

一時的な生活保護を受けるのは保護課。

仕事をするために必要となってくるかもしれない障がい者手帳の申請は障害課。

障がい者年金の受給は年金課や年金事務所て。

介護を受けなくちゃ生活できないのであれば介護保険課。

入退院を繰り返して、医療費がかさみそうだけどそうしようっていう問題も保険課の別窓口。

今の家賃じゃ生活できないから引っ越しをしなくちゃいけないとなれば住民課。

とんでもなくたらい回しにされます。

 

担当者がぐるぐる交代しながら同じ話を何度も繰り返し伝えなくちゃいけないのはまだまともな方…。

通常の市役所であれば何度も同じ話をするだけでなくぐるぐる市役所内を自分の足で巡って話をしなくちゃいけません。

過疎地域や地方都市とかだと、違う階の窓口どころか隣接した建物、ひどい所だとビックリするくらい遠い全然関係ないでしょってくらい離れている建物に行かなくちゃいけないとかまで発生してきますね。

 

今までその手続きに忙殺されるため、市役所での手続きは一日がかりを想定している人ってすごく多いですよね?

 

何回整理券引っ張るんだよ(´;ω;`)っていう事ありませんか?

【公式】ケアマネ介護福祉士は結構ありますよ。

脱ハンコのおかげでまだ今年からは楽になりましたし、事前に書式をダウンロードできるので時間もある程度短縮されるから時間短縮して挑める漢字にはなりましたけど、それでも一日がかりなのは全く持って変わりありません。

 

窓口の一本化はぐるぐる仕事が変わる職員にこそできる事じゃないの?

出来るんだろうけど縦割りのシステムが許さなかった

役所のシステム上、2~3年とかで全く畑違いの課に異動することが多い職員さん達…。

ある程度色んな課を経験していれば包括的に相談を受けることが可能なんでしょうけど、それをさせないのが市役所さんのシステムですね。

 

確かに、日々変わる制度の細かい部分だったりを間違えていたり古い情報を与えて批判を受けるのは役所全体の問題。

そうならないようにやっているのでしょうけど…。

それにしても『○○の相談に関しては○○の窓口でお願いします』があまりにも多いですよね…。

 

いや、わかるんですよ。めちゃめちゃわかるんですけどそれってどうなの?

っていう事案も結構多いです。

小さい市役所さんだとサラッと課を超えて情報共有してくれたりしますが、ある程度大きい所だとホントにただただたらい回しですよね…。

そんな悩みを解決してくれる取り組みになりますね。

是非全国展開してほしいものです。

 

デジタル庁のおかげなのか?

あくまでもさいたま市独自

これに踏み切れる自治体さん自体がものすごく少ないとは思いますが、さいたま市はいち早く乗り出した感じですね。

ちなみに亡くなった時のめちゃめちゃめんどくさい手続き関係は神奈川県の三浦市が既に一元化しているようですがそれに習った形なのかな?

むしろ市役所の仕事こそICT化で無くなるんじゃないのかな?

法律や制度のに則って例外なく制度に当てはめていくっていう仕事はどう考えてもAI向きのお仕事ですよね…。

これを推し進めると市役所職員がいなくなっちゃうんだと思うんですけど大丈夫なんでしょうかね…。

 

むしろ行かなくていいようにならないかな?

そのうち行かなくていいようにならないですかね?

むしろゆくゆくはそうなってほしいなって思います。

それはそれで色々な問題が起きそうではありますが、国全体としてはいいのかもしれませんね。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的には遅かれ早かれそうなるだろう…。

AI化して取り残される高齢者を理由に仕事は残るんでしょうけど…

操作アドバイザー的な人が数人で回すようになったり…。

まあその辺も操作アドバイザー的なロボットが出てくるのかもしれませんけど…。

まあ行政がなくなっていくのは人口が少なくなってくると仕方がないのかなって思ってしまいます。

ケアマネとしては役所行くのも面倒なので全部オンラインで出来るようにしてほしい。

正直な所、ケアマネとしては全部オンラインで出来てしかも利用者さんの申請も代行できるとかになってほしいんですよね。

そうなったらほんとラクだなあ…。

ホント役所巡るストレスがひどくて…。

遠いしわざわざ行く手間とかもったいないですよね…。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓