塩味1.5倍になるスプーンとお椀「エレキソルト」が減塩食を変える
キリンホールディングスは7日、微弱な電流を流すことで、減塩食の塩味が1・5倍に感じられるスプーンとおわんを2023年にも商品化すると発表した。
味を我慢せずに減塩に取り組めるという。
「エレキソルト」と名付けた。スプーンとおわんをあてた舌に塩味の基となるナトリウムイオンが集まるように電気が流れる仕組み。
電流の強さは食器に付いたスイッチで調節できる。明治大の宮下芳明専任教授の研究室と共同開発し、商品化のめどがたったという。
キリンの開発担当者は「おいしいものを我慢するのはつらい。塩分取り過ぎという社会課題に取り組みたい」と話している。(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
塩味が1.5倍だと?
甘みは人工甘味料が代表的なのに…
凄いですよね?
同じ味覚の代表として、甘みは人工甘味料で糖尿病患者さん御用達のパルスイートさんやらイマイチどんな植物なのか不明なラカントさんが定番ですよね?
[rakuten:choosefood:10000387:detail]
どちらも低糖質なのに甘く感じるものの代表格ですが、もちろん普通の砂糖とは全く違う物質。
食べる方は気にしなくても、作る方は全部を人工甘味料のパルスイートさんにするか、別々に味付けして、二種類作る必要があります。
正直なところ、【公式】ケアマネ介護福祉士は独身時代以外パルスイートさんを買った事がありません。
独身自体はパルスイートオンリーでしたが…。
理由は簡単。
価格的に常用できるような値段じゃないから…。
1キロ当たり、3000円前後…。
普通の砂糖が1キロ300円もしたらホント高級なヤツが買える…。
10年以上昔は砂糖100円で売っていましたからそれから比べると30倍…。
家庭を持ってからは縁遠くとても買えるような代物ではありませんでしたね…。
それでも糖尿病の人はこのパルスイートやラカントが強い味方…。
そんな中で、癌、脳卒中、心筋梗塞が死因ベスト3を長らくキープしている現代社会…。
減塩というのは必要な調理工程…。
今まではだし味を効かせて誤魔化せとか、お湯で薄めろとか、汁ものは飲ませるなとか、基本的にごまかすとか控えろとかで、代替品らしい代替品はありませんでしたね。
塩を減らすだけでいい。
ランニングコストはかからない?
まだ試作段階も試作段階で、現時点で発表された試作品は乾電池で動かしているとの事でしたが、市販する時にはバッテリーを内蔵するって事みたいですね。
防水処理とかするだろうから結構高くつきそうだけど…。
それでもランニングコスト自体はほぼゼロの商品みたいですね。
【公式】ケアマネ介護福祉士的に一回ならず、長期的に使って保管や管理、洗浄までをじっくり1っカ月単位くらい試してみたいくらいです。
いくら防水と言えど洗うのに気を使ったりするのであればあんまり気楽には使えない感じですもんね…。
いくらぐらいになるんだろう…
あとは値段ですよね…。
スプーンとお椀でいくらになるんだろう…。
何にも考えなければ100均で二つ…。
それなりのを買っても2000円はかからないくらい…。
開発費とか、普及させるための増産費用とかを考えるとドンドン高くなってしまう気がしますけど、出来れば3000円くらいで収まってほしい所ですね。
高齢者はしょっぱいものが食べたい
高齢になってくると味覚が鈍化するので味が濃いものじゃないと感じにくくなるんですよね。
なんにでも醤油かけてしまうんだよね…。
味も見ないうちに醤油ダバダバかける…。
特に高齢になってくればなるほど、塩分制限、カロリー制限。
腎臓病食や水分制限…。
色々制限がかかってきます。
特に塩分制限は施設や病院の食事を食べた人ならわかるでしょう。
人間の適正な塩分て元々正直なところ少ない…。
更にあの薄味から塩分減らされるんですよ…。
もはや無味ですよ…。
塩味を電気で集める?
それを今回は電気で塩味を集めてしょっぱく感じさせるアイテムとの事。
凄くないですか?
科学の進歩ですよね?
施設の1/3くらいはこの食器にしてほしい。
何ならスイッチで切り替えできるみたい。
じゃあ全部の食器をこれに変えてほしいくらいですね。
【公式】的には補助金出してほしいくらい
どこかの施設とタイアップで健康改善のエビデンスとって補助金付けてほしい
本当に切実に思うんですけど、キリンとどこかの施設がタイアップして、5年くらい使えば健康改善だったり医療費削減のエビデンス取れないですかね?
そうしたら国から補助金ガッポリ出してもらって、施設は導入コストの削減。
国は医療費削減が出来てみんなハッピー?
ついでに福祉用具貸与事業所さんも売りやすい商品が増えてオールハッピー?
みたいなことになればいいなと思った【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
coconala.com長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓