驚愕!エーザイ新開発の認知症藥は年間300万円
注目を集めてきた認知症の新薬の販売が今年、いよいよ本格的に始まる。
エーザイの認知症治療薬「レケンビ」が2023年12月20日、国内で発売された。すでに患者への投与も始まっている。
早期認知症患者の症状進行を緩やかにする新薬として注目されるレケンビだが、製薬業界では、12月13日に決まった“値段”が話題を呼んだ。というのも、国内では破格とも言えるプレミアムが付けられたためだ。
レケンビの薬価(公定価格)は体重50kgの患者の場合、年間298万円となる見込み。これについて、薬の費用対効果に詳しい横浜市立大学の五十嵐中(いがらし・あたる)教授は「レケンビが300万円近い価格となったのは意外だ。かなり特例的な評価がされている」と話す。
■100万~200万円程度との予想を覆す
先行して2023年7月に承認されたアメリカでの価格は、年間2万6500ドル(約380万円)。一般的に、アメリカで先行発売された薬が日本で発売される場合、アメリカでの価格の半分~3分の1ほどになるケースが多い。
そのためレケンビも、「国内の薬価は100万~200万円程度になるのでは」との見方があった。ところが実際には、その想定よりもはるかに高い薬価がつけられたことになる。
業界関係者も驚く価格がつけられたのはなぜなのか。
日本での薬価は、厚生労働省の薬価算定組織で検討された後、中央社会保険医療協議会(中医協)で了承されて決まる。製薬会社にとっては、長い時間をかけて投じてきた巨額の開発費用を回収するべく、少しでも高い値段をつけたいところだが、国内での販売価格を自由に決めることはできない。
薬価の決め方は大きく2つある。類似する既存薬の値段と比較する方法と、原価を積み立てていく方法だ。レケンビには類似薬がなかったため、後者の原価計算方式が採用された。
算定時には、開発にかかった費用に加えて、その薬への評価である「加点」が行われる。従来なかった治療法であったり、既存薬より大きな効果をもたらすものだったりする場合、こうした要件をすべて満たしていれば「画期性加算」、一部を満たしていれば「有用性加算」が行われる。
レケンビ1瓶(500mg)当たりの製品総原価は5万5592円。そこへ流通経費や会社側の利益、消費税を加えた価格は7万8926円となる。今回、さらにその価格に45%の有用性加算が行われ、1瓶11万4443円という薬価に決まった。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
公式のブログやSNSの全てが詰まっているのはコチラ⇩⇩
【公式】ケアマネ介護福祉士 lit.link(リットリンク)
認知生薬の値段が決まったけど…
驚愕だけど300万円…
まあ300万円といえど、日本の医療制度は300万円かかったとしても高額医療費制度によって所得にもよるけど、6万円~15万円くらいにしか自己負担はないんですよね。
ということはもはやみんなが使うんじゃないかなって感じのお薬になりますよね。
どのくらい効くかどうかっていうのはいまいちわからないもんですけど…。
エーザイは日本の企業…
エーザイっていうのは日本の企業で、日本としても応援したい部分ではあるんでしょう。
いろいろ蠕いている部分は大きいにしても、【公式】ケアマネ介護福祉士個人としては高額医療費制度を使ってバンバン利用していってほしいんでしょうね。
国としても…。
高額医療費制度の枠外になるかどうかが焦点だったが…
認知症ってもはや高齢者の2人に1人が患う病気なので基本的によくならないとされていた病気。
しかも現代病に近い感じ…。
めちゃめちゃみんなが使ったらお金かかっちゃうよね…。
医療費用が爆上り確定だったのでもしかしたら高額医療費に適応しないんじゃないかみたいな話ではあったんですけど、それはなかったようですね。
まあよかったといえばよかったのかなっていうところにはなりますかね。
これで介護業界はどう変わるのか?
さておいて、認知症に対する薬が出てきたので、介護業界が良くなるのか?
はたまた悪くなるのか?
それとも何にも変わらなくなるのかって話ですけど、それはお薬の普及と効き目の問題でしょうね。
めちゃめちゃ効能があって、認知症の患者さんが減れば単純に認知症の患者さんが減って、認知症対応型通所介護やグループホームがなくなる可能性はありますね。
介護給付費よりも医療費のほうがかかりそうだけど…。
国としては医療費が多少上がっても介護給付が下がればいいでしょうし、医療業界により多くのお金を落として、収支自体は削減できる。
そんな青写真が一番の理想なんでしょうね。
【公式】ケアマネ介護福祉士的に実験台だとか言われるんでしょうけど…
絶対出てくるアンチ的なもの…
絶対出てくるんだろうなって思ってはいるんですけど、新薬を日本人が実験台となって臨牀を増やすモルモットにされるんだろうなみたいな話にはなるんでしょうね。
【公式】ケアマネ介護福祉士的に言えば、そういう部分もあるんでしょうけど、臨牀が進まなくてせっかくの日本企業であるエーザイが上手くいかないっていうのも…。
変な話ではありますけど、新型コロナウイルス感染症の時に異例のスピードで認可された新型コロナウイルス感染ワクチンは外国産…。
どうせ実験台みたいなことになるんであれば日本企業の薬のほうが経済的にも、安全性的にもいいような気がしますけどね…。
まあそもそも実験台なんてまっぴらごめんだって感じの人がいるのはわかるんですけど…。
【公式】ケアマネ介護福祉士の日常
新人さんが結構なスピードで依頼をつかんでこれている…。
ぶっちゃけた話、まだまだひよっこなのでバッチリ後方支援しないといけない…。
同行してもらわないといけない…。
新規の依頼も、同行しないといけない…。
山を越えていかなくちゃいけない…。
冬山や…。
めちゃめちゃ嫌だなと思う反面、仕事が来ているのは安心。
これで新規が来なかったらそれこそ大変だろうから…。
移動がポンコツの【公式】ケアマネ介護福祉士的に結構プレッシャーというかストレスはかかっている形ではありますけど、頑張らないと…。
自分のエリアだったら子供が具合悪くなっても迎えに行くとかが出来たりするのに…。
それができないっていうのが地味に不安を抱えながら働くっていう面で結構つらい…。
それでも、新人さんがある程度ものになってくれれば居宅開設に一歩近づく…。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にも踏ん張りどころ…。
大都会を走るよりはマシかなと思ってがんばろう…。
【公式】ケアマネ介護福祉士はしもやけになりやすい体質なのか、単純に足に大量の汗をかくからなのか、毎年足がしもやけになるんですよね…。
暖冬だとか関係ないことを考えると汗が冷えてしもやけになるんでしょうけど…。
しもやけがかゆい中運転マジでつらい…。
しもやけ用の薬も持ってないし…。
病院行こうかなあ…。
でも病院嫌いだしお金かかるし嫌だなあと思う【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした…。