ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

サ責の業務が減る?訪問介護計画書がAI自動作成で簡単に?

これでサ責の業務が減る?訪問介護計画書がAI自動作成で簡単に?

f:id:keamanekaigo:20211017221509p:plain

 

急速に進む高齢化で人手不足が深刻な介護現場の業務をAIを使って減らそうと新たなサービスが開発されました。

 これは金沢工業大学と介護事業者向けの支援システムを手掛ける企業が3年かけて開発したものです。

 訪問介護サービスを提供する場合に必要な「介護計画書」は、高齢者一人一人の状況に合わせて作るため、手間がかかります。

 新たな支援サービスは4300万件以上の介護データをAIが解析し、計画書の内容を提案します。

金沢工業大学 中野淳教授:
「お手本となるような例文を見せることによって、全体的な質の底上げと効率アップを図れるのではないかと思っています」

 サービスは来週以降、全国およそ1600の事業所で導入される見込みです。

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

訪問介護計画書が1600の事業所でテンプレート化?

f:id:keamanekaigo:20211013220137j:plain

そもそも計画書とは?

そもそも訪問介護における計画書とは、ケアマネージャーが作ったケアプランに沿いつつ、ご家族、ご本人の状況を鑑みて(アセスメント)どんな訪問介護を提供していくか?

というものになります。

計画書は定期的な見直しが義務付けられており、おおむね自治体の監査を潜り抜けるために3カ月に一度ほど作り直すめんどくさい書類になります。

 

大体の事業所ではサービス提供責任者という通常サ責とかサビ菅なんで呼ばれるヘルパーさんの責任者が作ることが多いです。

 

ヘルパーさんの大部分が一軒いくらや時給いくらとかのパート性になるので、大体サービス提供責任者か、正社員さんが作りますね。

 

計画書はほとんどだれも見ていない

f:id:keamanekaigo:20210917230033j:plain

ケアプランも欲しいけど、あんまり見られていない

ケアプランもそんなに家族さんとか利用者さんは見ていないです…。

保管してくれていれば万歳。

内容までしっかり目を通している人は一握りです。

本来、ケアプランに沿った支援を行うサービス事業者も計画書を作る上で必要になるだけで、内容なんか気にしていない所が多いのではないでしょうか?

 

本来介護の一番大事なものとなるケアプランですらそんな扱い…。

正直な所、ほとんどの方が訪問介護の計画書は流し読み…。

もしくは目も通しません。

 

そんな計画書ですが、作る方はそうもいかない…。

昔から介護業界には書類に載せてるのは好ましくない言葉というのが存在し、

『徘徊』『認知症』『異常行動』

等は入れないことが通例になっています。

 

言葉選びにとんでもなく苦労する計画書

f:id:keamanekaigo:20210917225937j:plain

テンプレート化でサ責がもっと訪問に行けるようになる?

AIが計画書を作る事により、テンプレート化する事が懸念されるというようなコメントもきっと出るんでしょうけれど、せっかく時間かけて計画書を作っても誰も見ないような書類…。

そんなことに時間を使うくらいならテンプレートでいいと思うんですよね…。

更に言えば計画書に振り回されていた時間で訪問に行けたらサ責が初回の訪問をすることによりもらえる加算を算定出来たりと、経営的にももしかしたらAIのリース代を賄えるかもしれませんね…。

更にサ責自ら利用者さんの支援に行けるため、事業所の収入も増える可能性がありますね。

サ責の負担が減れば職員が辞めにくくなる?

サービス提供責任者が計画書を作らない代わりに訪問出過ぎて事務所に居なくなっちゃうのは問題かもしれません…。

そうなりすぎてはまずいんですけど…。

上手く空いた時間でヘルパーさんの悩みを聞いたり…。

ちょっと気難しかったり、周辺症状が出ている利用者さんへの支援をサ責さんが入る事でヘルパーさんに大きな負担をかけすぎて、離職するっていう事が減るかもしれません…。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的にケアプランもAIが作ればいいと思う…。

f:id:keamanekaigo:20210909213434j:plain

ケアマネってケアプランをうまく作るのが仕事ではなのよ?

ケアプランをわかりやすく作るのは確かに大事な事ではあるんですけれど、別に小説家じゃないんだから一小節一小節を真剣になって考える必要はないんですよね…。

 

大事なのはケアのチームが目的を共有できるようにする事

ケアマネは本人を含めた周りの専門職が一丸となって目指せる実現可能な目標を考えるのが仕事です。

その目標のためにどんな支援が必要か?

誰がその支援を担うか?

コレを書面化したのがケアプランなだけで、目標がしっかり見えていればケアプランはそれほど大事ではないと思うんですよね?

まあケアプランや計画書が大事じゃないと言ってしまうケアマネはほとんどいないと思うのですが…。

   

ケアプランを上手く作ろうとか、かっこよく作ろうとか言う所に無駄な時間を使うくらいならもっと違う所に時間を割いた方がいいよという話を【公式】ケアマネ介護福祉士はしたいので、言葉の端々を取って揚げ足取りはしないでほしいなと思ってしまいますのでよろしくお願いいたします…。

 

実際テンプレートを使いまわすケアマネや計画書は一定数いる…

実際、AIが作っても変わらないだろう?

むしろAIの方がパターン多いんじゃないの?

っていうケアマネさんのケアプランを時折見ることが多いです。

訪問介護や、デイサービスでも、いやいや、テンプレート過ぎないか?

っていう計画書を出してくる事業所もありますよね?

利用者さんや家族さんは他の人の書類を見ることがないのでわからないからいいんでしょうけれど…。

 

ケアプランを貰うサービス事業所は

『このケアマネ本当にプラン一辺倒だな』

とか

『このデイサービスが作る計画書みんな一緒じゃん』

とか分かってしまいますからね…。

 

そんな書類見る必要もないだろうし、時間かけて作るくらいなら今日の利用者さんの様子や情報共有に時間を使った方がいいですから…。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓