ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護現場で『夏はそうめん』の裏に隠される注意すべきポイント

高齢者にそうめんを提供する時に気を付けるポイントf:id:keamanekaigo:20210805213537p:plain

 

 夏の食卓に欠かせない「そうめん」。

猛暑で食欲が落ちると、のど越しが良く調理も簡単なため、ついつい「そうめんにしよう」と考えることが多くなりがちだ。

しかし、そればかりだと、栄養面のリスクが生じることになる。

小田原短期大学食物栄養学科准教授で管理栄養士の平井千里氏が指摘する
「そうめんは小麦粉でできているので、糖質が多い。それから製造工程で塩を使っており、麺つゆにも塩分が多く含まれているため、塩分過多になるリスクがあります」

 そうめんにはさっぱりしたイメージがあるが、糖質はごはん一杯(150g)よりもそうめん一人前(100g)のほうが多い。

文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」をもとに算出すると、そうめん100gに対して糖質は約70gが含まれている(ごはんは150gに対して糖質約55g)。

 そうめんに限った話ではないが、偏った食事で糖質を多く摂りすぎれば肥満や糖尿病などのリスクが高まる。

つゆによる塩分過多には、高血圧の注意が必要になる。

 とはいっても、「介護の現場では夏場になるとそうめんの需要が高い」と、平井氏は語る。

どのように食べるといいのだろうか。

「卵を落としたり、野菜の天ぷらといった副菜と一緒に食べると栄養バランスが摂れていいでしょう」(平井氏)  とろみも重要だ。

「嚥下機能が低下して、のどの開閉が遅くなっている人には、とろみ剤を使うと、のどに送り込むスピードを緩やかにできて誤嚥を防ぐことにつながります」(平井氏)

 そうめんに限らず麺類は全般的に誤嚥を起こしやすいため、特に飲み込む力が弱くなる高齢者は注意が必要だ。

 そうめんを味わうには麺つゆも欠かせない。

「やはり日本人ですから、出汁の味を楽しみたい。麺をつぶしてペースト状にして麺つゆで味付けをしたものを提供しても喜ばれます」(平井氏)
 介護現場では食べ方にもひと工夫を加えている。

「病院や高齢者施設などでは、誤嚥を防ぐためにそうめんを2~3センチの長さに折ってから茹でて、スプーンに乗せて食べさせているケースが多いです。

またはパスタのようにフォークに巻いて食べるだけでも、すするというリスクは回避できます」(平井氏)

 そうめんは栄養面では偏りがちだが、介護の現場では「食べないより食べさせたほうがいい」と、平井氏は言う。

「食欲がなくてもそうめんなら食べられるというなら、誤嚥などのリスクを回避する方法を工夫しながら食べてもらいます。何より、夏の冷たいそうめんは嬉しいですよね」
(引用ヤフーニュース)

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 そうめんのカロリーは思っている以上に高い。

f:id:keamanekaigo:20210805205750j:plain

いかにそうめんが好きかを語る

本日の【公式】ケアマネ介護福祉士は5月から10月までほぼ毎日そうめんで暑さをしのぐ自称そうめんマイスター的な称号を名乗ってもいいんじゃないかと思うくらい勘違いしている状態からお送りします。
その点を了承の上ぜひ最後までそうめんへの熱意を感じながらもきれいさっぱり読んでいただければと思います。
パッと見ると文字数が少ないように見える記事も、茹でた麺のように読み進めていくと意外に量があったりするのでぜひ楽しんでみて下さいませ。

高齢者にそうめんが人気の理由

ヘルパーさんが何食べたい?なんて聞こうものならばそうめんと答える高齢者さんは確かに割と多いイメージです。
引用記事の教授も、栄養面での過多を危惧はしておられますが食べたいものは食べたいんです。
具沢山な冷やし中華を高齢者に勧めても
『そうめんがいい』
という方は多いですね…。
なんでなんだろう…。
理由は意外なところじゃないかと【公式】ケアマネ介護福祉士は思っています。

 

馴染み深いお中元のそうめん

f:id:keamanekaigo:20210712210604j:plain

お中元と言ったらそうめん?

【公式】ケアマネ介護福祉士の地域だけでしょうか?
お中元といえばそばかそうめん。
ゆえにお中元の夏に食べている記憶が高齢者の方には多いようです。
よく子供たちと食べたなんて思い出話をされる方も多いですね。
そんなそうめんの思い出をかみしめながら食べるのもまた夏の風物詩なのではないでしょうか?

■栄養過多になりがちなそうめんを高齢者にもおいしく食べてもらう方法

f:id:keamanekaigo:20210709135259j:plain

糖質と塩分が気になるそうめん

引用記事にもあるとおり、そうめんは白米よりも糖質がふんだんであり、ゆで汁はしょっぱくて仕方ないくらい塩分を含んでいますね。
水洗いもしっかりしないとカロリー成分以上の塩分を取りかねません。
そして何より、そうめん以外を食べません。
食べても漬物程度…。
そうめんオンリーです。
ちなみに漬物も塩分過多でちょっと考えモノです…。

そんな時にどうするかが福祉職の出番。

介護歴20年の【公式】ケアマネ介護福祉士が事象そうめんマイスターとして必殺のテクニックを伝授しましょう。

 

高齢者にぴったりなそうめんの作り方

f:id:keamanekaigo:20210709095504j:plain

麵と汁に分けない

コチラは大原則です。
高齢になってくるとイチイチ麺をとって、汁につけて…。
もうこの行動だけで食べる意欲を3割はそぎ落とされます。
薄めにしたたっぷりの汁で、冷やし中華のようにかけてあるスタイルにしましょう。

薬味も同様

もちろん薬味も乗せてあげましょう。
自分で乗せるは難しいです。
もともと食欲が落ちているので薬味に手を伸ばす気持ちが薄れています。
そうめんは栄養バランスが崩れがちになりますのでできるだけ薬味等でどうにか調整していきましょう。

天ぷら?いやいや…。

引用記事では天ぷらとかがいいと教授がおっしゃっていますね…。
栄養学的にもその通り…。
高齢者には天ぷらはごちそう…。
確かに間違いないんですけど…。

作る方の気持ちを考えてよ?

めっちゃつらいよ?

めっちゃ暑いもん…。

作る方が具合悪くなっちゃうよ…。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士が教える一番のおススメはコレ

f:id:keamanekaigo:20210709135342j:plain

 胡麻ドレッシングで全てを隠せ

 引用記事では嚥下が弱っている人に関してとろみをつけたそうめんを推奨していますね。

その通りだと思います。

【公式】ケアマネ福祉士的には

①胡麻ドレッシング

②水

③めんつゆ

④白だし

を好きなように混ぜたものをそうめんにぶっかけます。

するとどういう事でしょう?

胡麻ドレッシングのスープに隠れて中に入れていた具材が見えなくなりました。

おかげでどんな具材もいれ放題。

高齢者も一度橋で持ち上げてしまった具材をはじくことはしません。

 

そのまま口の中へ入れてしまいます。

【公式】ケアマネ介護福祉士はこの戦法で老若男女の食生活を改善してきております。

健康的な闇鍋方式ですね。

 

皆さんも試してみましょうね?

ケアマネ介護福祉士のおススメするそうめんブランドは話題の…。

f:id:keamanekaigo:20210709100907j:plain

揖保乃糸で決まりでしょ。揖保乃糸かそれ以外か…

【公式】ケアマネ介護福祉士のおすすめレシピに必要なアイテムはコチラ⇩⇩

[rakuten:onizaki-goma:10000000:detail]

【公式】ケアマネ介護福祉士的におススメなのはアボカドが最強です。

髪の毛が気になる人はワカメ?かな?

ちなみに普通のめんつゆ味でそうめんを食べるときは

[rakuten:oishiine-ibaraki:10000856:detail]

[rakuten:syokusai-shop:10014734:detail]

[rakuten:suzukatsu-5:10000055:detail]

[rakuten:orange-egg:10000000:detail]

このセットでキマリ!

高齢者の夏を乗り切るという名目だけで、そうめん愛を語る【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓