ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

「医療法人せいわ会」2400万円不正受給のグループホームおもやい

2400万円不正受給のグループホームおもやい運営の「医療法人せいわ会」

職員の勤務実態がないのに介護報酬およそ2400万円を不正に請求したとして、福岡県筑紫野市の介護施設が行政処分を受けました。

筑紫野市によりますと、市内の介護施設「グループホームおもやい」は一部、職員の勤務実態がないにもかかわらず2020年以降市に対し、総額2400万円の不正請求を行いました。

また、施設の利用者に対しても不正な請求をしていました。これを受け、市は21日付で、施設側に対し9月から6か月間、新規利用者の受け入れ停止などの行政処分を行いました。

施設を運営する「医療法人せいわ会」はFBSの取材に対し「現在は適切な対応を行っている。再発防止に努める」とコメントしています。

筑紫野市は不正請求額の返還を求めていて、今後、市内すべての介護施設に対し指導を徹底していく方針です。

(引用ヤフーニュース)

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

公式のブログやSNSの全てが詰まっているのはコチラ⇩⇩

【公式】ケアマネ介護福祉士 lit.link(リットリンク)

2400万円不正受給の実態と処分は?

今このブログを打つためにチラッと運営している法人のホームページを確認したらすでに行政処分を受けており、その理由がすでに公開されていたのでその全文を公開しておきます。

 

令和6年8月21日

行政処分についてのお詫びとお知らせ 謹啓 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 このたびは、筑紫野市より弊法人が運営している認知症高齢者グループホーム「おもやい」に対して指定一部効力停止の処分を受けることになりました。

関係者の皆様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたこと、誠に申し訳ございません。 〖処分の理由〗 ・令和2年5月から令和3年12月の間、また令和5年12月に専従配置が必要な計画作成担当者の勤務実態がなかったこと ・配置基準を満たさずに介護報酬を請求していたこと このような経緯になりましたのは、令和2年2月末に退職した計画作成担当者の後任に、令和2年4月より法人内異動にて計画作成担当者を配置し2名体制としましたが、同時期に新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が発出されて以降、長期にわたり感染対策を講じていく必要がありました。

配置基準について筑紫野市への事前協議を行わずに管理不十分となってしまいました。 令和5年12月20日の運営指導にて、計画作成担当者の配置でご指摘を受けた後においては、法人として早急に改善を行っております。

この度ご指摘いただいたことを重く受け止め、再発防止と適正な運営体制のもとご利用者へのサービスの質の向上に努めて、ご利用者・市民の皆様の信頼回復に向け、職員一同、全力で取り組んで参ります。

敬具 医療法人せいわ会 理事長 大橋晋弘 

(引用施設公式ホームページより)

ということでしたが、市町村と事前協議をしなかったってことである程度の推測がつきます。

理由はケアマネ不在か?

小難しい文面を見るとわかりづらいかもですがざっくり言うと

①計画作成担当(ケアマネor「認知症介護実践者研修」の修了者)が退職

②後任を同法人から異動させる

③市町村との協議をしないままコロナによっててんやわんやだったからそのまま介護保険請求(ケアマネor「認知症介護実践者研修」の修了者であれば何の問題もない)

④運営指導で指摘され初めて知った

⑤不正請求とみなされ返還命令と半年間の新規受け入れ停止命令

ってことですね。

事件の舞台となったグループホームを調べてみると18人定員のいわゆる2ユニット。

9人のグループホームが2つくっついているっていうタイプ。

このタイプだと、ケアマネ1人と認知症介護実践者研修を受けた人1人がいればいい。

認知症実践者研修は普通に運営している施設だと定期的に研修へ職員を出しているのが当たり前です。

この施設のように誰かが辞めるってなった時に認知症実践者研修を受けた人が他に居なくてその人が辞めたら運営基準違反になる…。

そんなことがあるので一年に一回くらいのペースで研修が開かれているため定期的に職員を派遣するのが通例です。

研修費用が20万円越えとかだったりするので施設側も研修を受けた職員が辞めないように研修費用を負担する代わりに1年とか2年とか絶対働いてね?

働かなかったら研修費用全額返還してね?

みたいな感じにしている所がほとんど…。

なので、認知症介護実践者研修を受けた人が足りなくなるっていうのは通常では考えられないタイプ。

大体このタイプの話はケアマ不在っていうのがパターンですね。

わかっていたら派遣とか使うよね…

通常、ケアマネが居ないと介護報酬の3割が減算…。

間違いなくどんなことしても赤字転落なので基本的には最終手段で派遣のケアマネを名前だけでもどうにかと使ったりします。

【公式】ケアマネ介護福祉士もシェアハウスに住んでいた時、派遣会社の正社員さんが一時期住んでいましたが、ケアマネが居ない施設で1日2~4万円とかで募集していたりする話を聞いていました。

【公式】ケアマネ介護福祉士も一日4万円だと20日働いて80万円…。

正社員を辞めて派遣をぐるぐる回ることが出来たら月給80万円で、年収1000万円近くになるじゃん…。

って考えたんですけど、派遣の大元さんに聞くとホントまぐれがない限りそんなうまく年間通して働くのは無理だし、全国股にかけての引っ越し三昧しないと無理って言われたので泣く泣く諦めたことがありますね。

しかもしっかりと大人になった今考えると、年収1000万円にしても可処分所得と引っ越しの費用を考えるとそんなに自由にならないしいつクビを切られるかわからない。

正社員が見つかれば即日クビきりだし…。

安定した生活は出来ないからねえ…。

事前協議していたら解決した?

コロナを理由にケアマネ不在は解決しないでしょうから、基本的に相談に行っても減算されて2400万円近くを払わなくちゃいけなかったんだろうなとは思いますが、半年間の新規受け入れ停止とこうやってニュースになってバカみたいに叩かれることもなかったのかなと思います。

まあ正直に話をすれば何をどうやっても赤字転落なのは確定的…。

しかも運営的にも知らないなんて言えないくらい基本中の基本の人員配置基準なので本当に知らなかったといっても通らないような話。

仮に隠したんじゃなく本当に知らなかったんなら他のこともきっとボロボロでしょうから運営しちゃいけないってレベルの話ですね…。

本当に知らないっていう可能性よりも、赤字転落しないように隠したってところなんだろうなと多くの人が思ってしまうだろうなと…。

【公式】ケアマネ介護福祉士的にもし本当に作為的じゃなかったら…

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

医療法人で単体のグループホームといえど…

老健、デイ、居宅、介護医療院と結構な介護保険施設が並んでいる…。

正直な話、これだけの規模間でやっているんであればわかんなかったなんてことはないでしょうね。

通常であれば医療分野と介護分野で専門がいて管理職や責任者、マネジメント職までいるのが当たり前…。

流石に全部のセクションを潜り抜けて誰一人も気づきませんでしたはあり得ませんね。

尻尾をつかめなかったってだけで普通に行けば隠ぺいしたってところでしょう。

仮に隠ぺいじゃなかったら何のための組織だよって話ですね…。

まあ行政もそう判断したから半年間の受け入れ停止だったんでしょうしね…。

尻尾が捕まれば1年間の受け入れ停止ぐらい出たんでしょうけど…。

母体が医療法人だし、潰れるってことはないでしょうからもっと徹底的にやっつけられてもおかしくない事案…。

こういったニュースはガンガンに出して、悪いことをする企業さんが増えないようにしてもらえればいいのになって思った【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

【公式】ケアマネ介護福祉士の近況…

夏も終わりを迎え…って言いたいけどめちゃめちゃ暑い…。

話にならないくらい暑さに弱い【公式】ケアマネ介護福祉士はいつも通りに脱水や膀胱炎なんかと戦いながら仕事をする毎日…。

もちろん【公式】ケアマネ介護福祉士は完敗…。

本当にどうしようもないくらい…。

どうしてもこの時期は体調不良との戦い…。

エアコン代もめちゃめちゃ高いし早く過ごしやすい季節になればいいなって思うんですけど、最近の気温を考えると難しいのかもしれませんね…。

更には台風で道路もめちゃめちゃ…。

補修にはしばらくかかりそうな気がする…。

まあ幸いにもそれほど生活に支障があるほどの被害は出ていないけど、あちこち道路が浮いてはがれている…。

ホント洪水ってめっちゃ怖い…。

夜だったから気づかなかったけど、停電してたし…。

おかげで夜中にエアコンが切れたためにめちゃめちゃ暑くて途中でしんどくなって起きちゃったからね…。

ホントにつらかった…。

まあ多分フルリモートになってから体調崩すことが少なくはなったなって感じはする。

これは本当にメリットかもしれない…。

ご飯もちゃんと作れるし…。

問題はご飯をちゃんと作れるようになったからか、一人ケアマネじゃなくなって昼ご飯を食べに行ったりするようになったというのが影響したのか…。

体重が+5キログラム…。

12%増量…。

そりゃあ身体も重くなるわ…。

ただ、年齢も考慮するとどんどん体重落ちにくくなってきているし、この辺が適正体重らしいのでここでストップしてもらわないと…。

【公式】ケアマネ介護福祉士は開業するかもしれない…

今年の副業収益がそれなりだし、節税のためにもいよいよ個人事業主登録や開業をした方がいいのかもしれないらしいですね…。

インボイスもとってないのに…。

おかげで今はその相談をチラホラしている最中。

それも、地域のお祭り実行委員会で知り合いが増えたおかげで費用も掛からず相談できている…。

すごくありがたい。

経営のイロハも知らないし、開業?個人事業主?白色と青色はどう申告が違うの?

みたいなところからスタートです。

もちろんお金もかけられないので商工会的なところのセミナーも受けられない【公式】ケアマネ介護福祉士にとってはすごくありがたいこと。

副業分の税金申告を誰に相談したらいいか?

からかなりステップアップして相談を受けてもらえてる。

本当に人とのつながりでなんとか生きながらえているんだろうなって思える。

ホントに本業のケアマネジメントも副業も、人とのつながりだけでどうにかなっている無形サービス。

本当にありがたい限りですね。

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

最近評判の良い転職サイトはコチラ⇩⇩とりあえず登録だけしておこう!!

 

ケアマネの方はこちらがおススメ⇩⇩

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:irobotstore:10000175:detail]

[rakuten:a-price:10838106:detail]