ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

高齢者にゴミ屋敷や多頭飼育崩壊が多い理由

高齢者に多頭飼育崩壊やゴミ屋敷が多い理由。

f:id:keamanekaigo:20210410021529j:plain

コロナ禍、孤独や孤立が問題になっています。

なかには、野良猫にエサを与えて寂しさを紛らわそうとする人もいるのではないでしょうか。

最初は1匹、2匹にエサを与えているつもりが、あっという間に猫が増えてしまう。多頭飼育崩壊を防ぐにはどうしたらいいのか。

引用ヤフーニュース

  どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

■いつの間にか家の中が猫だらけ

f:id:keamanekaigo:20210410021801j:plain

――猫の多頭飼育崩壊はどんなふうに起こるのでしょうか。

橋本 たとえば、連れ合いを亡くした方が、寂しさを紛らわせるために野良猫にエサをあげたとします。最初は2匹だけだったのに、不妊手術をしないと、数カ月後には数えきれないほど猫が増えてしまいます。

――野良猫ということは、最初は外でエサを与えているケースもあるのでしょうか。

橋本 最初は外で可愛がっていても、猫の数が増えてきたら、近隣から悪臭や糞尿被害の苦情が来て、家の中で飼うようになるのです。最初の方の段階で、ヘルパーさんなど福祉の方が気づいて、不妊手術をしたら問題が大きくならずに済みます。

引き金は野良へエサをやっているだけ

よく聞きますよね…。

『野良猫にエサをやっていたらどんどん集まってきただけ』

という猫屋敷の高齢者さん…。

ケアマネ介護福祉士は猫屋敷になっている高齢者宅を担当する確率が異常に高く、

言い訳は大体自分の家で増やしたわけではなく、野良猫が集まってきただけと言い訳するんですよね…。

保健所を呼ぼうとすると

『どうぞどうぞ。ウチの猫じゃないから』

と突っ張るんですが、実際保健所が立ち入り調査に入ろうとすると

『ウチの敷地に部外者が入るな』

と意固地になってしまう事が大半です。

ケアマネ介護福祉士も何度それで失敗した事か…。

 

崩壊しやすい人

f:id:keamanekaigo:20210410034143j:plain


エサ代や医療費だけでも大変。

橋本 不妊手術をしない限り猫はどんどん急ピッチで増えていきます。かといって、多頭飼育崩壊する人は不妊手術代を払えないことも多く、猫の数が増えるにつれ、人間が生きていくこともままならなくなるのです。

――多頭飼育崩壊する人は、どんな人なのでしょうか。

橋本 経済的支援や介護支援を必要とする人が多いことが分かっています。高齢者とは限らないのですが、なかには生活保護を受給している人もいます。

四匹以上はケアマネ介護福祉士的にもう崩壊している。

 コレはエビデンスゼロですがなぜか新規利用者さんのお宅が大概猫屋敷のケアマネ介護福祉士的な体感の話です。

基本的に高齢者宅でしっかりと不妊治療を行って適切な環境で飼育されてるのは3匹が最高です。

初回訪問時に4匹以上は基本的にもう勝手に増えたものか、住み着いているものだと思って話をします。

利用者さんの状態も気になりますが、初回訪問に4匹以上の猫を確認し、家の中を家屋評価しつつ、大体何匹くらい家に住み着いているかも確認します。

 

猫のえさ場やトイレが複数個所に設置されているでしょうから大方の頭数は見当がつくようになるのはケアマネ介護福祉士の特殊能力かもしれません。

生活保護の方は結構高確率で動物を飼っていますね…。

もちろん動物のエサ代くらいは何とかなったとしても、病院代とかは何ともならないので、病気になったまま放置されており即保健所案件になったりすることも多いです。

ケアマネ介護福祉士もだいぶ動物の病気に詳しくなりましたが、大概パッと見わかるのは目の病気ですね…。

 

■行政・福祉・獣医師が連携

f:id:keamanekaigo:20210410035613j:plain

どこに相談したらいいのか分からないのでしょう

橋本 苦情を言ってくる人はいても、相談に乗ってくれる人にはなかなかたどり着けません。ヘルパーさんなど、社会福祉の人が訪問した時、だんだん猫が増えていくこと気づいたら、行政に連絡してくれると、崩壊する前に防ぐことができるのです。

私たちのような不妊手術を専門にしている動物病院に相談してもらうのもひとつの方法ですが、行政と福祉、獣医師が協力するシステムづくりが求められています。

 地域によっては不妊治療をタダで行ってくれる獣医さんがいる

ケアマネ介護福祉士もネットやNPO法人の取り組みで確認しているだけで、実際私の地域ではあまり普及していませんが、そういう場所が多くあるらしいです。

本当に動物の増えるスピードは速く、犬や猫でも4匹以上いれば1年後には金銭的にも飼育的にも手におえないクラスまであっという間に増えます…。

ホントブリーダーかと思うくらいもれなく発情期ごとにどんどん増えていきますので…。

 

ケアマネ介護福祉士的に、動物を飼うと助けてくれる人間との接点が減る

f:id:keamanekaigo:20210316211023j:plain

糞尿や騒音騒ぎが出てくると親戚近所が支援をしてくれなくなります。

もしかしたら親戚近所の定期的な見守りがあれば在宅生活が行えるかな?

という人ですら周りの協力が得られずに生活を破綻させていく人が多いです。

もしかしたら器質的に人との関わりがあまり得意ではない人が多頭飼育を招いてしまうのかもしれないですね…。

そして高齢の場合、アナタが入院すると共食いやらなんやらで悲惨な結果しか招きませんので、結果保健所行きです…。

誰かが面倒を見てやらないとと思って必死に世話をするのかもしれませんが、野良猫が自分でエサを見つけられなくなった時点で生きるすべを失っているのです…。

その結果を招いてしまった責任を取っているにすぎません…。

最後まで責任を取れないんですけどね…。

ちなみにゴミ屋敷も同様で、誰かが勝手においていった荷物だから責任は無い。

そんな風に責任転換する場合と、商品だからと手を付けさせないパターンの2つに分かれ、そちらは多頭飼育以上に難問です。

多頭飼育に関しては市町村の条例でどこも何匹以上飼う時には保健所への届け出が必要とか、広い敷地が必要とか規定があります。

規定違反等の名目で行政介入が出来るものの、ゴミ屋敷に関してはなかなか難しいですからね…。

 

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓