ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

免許返納後も、これで安心トヨタの電動車いす。

トヨタが本気で電動車いすを作っていた。これで乗車拒否もなくなる?

 

f:id:keamanekaigo:20210307141000j:plain

運転免許証を返納した高齢者の新たな移動手段にと、県内の自動車販売店が次世代型電動車いすの販売を始めた。  

鹿児島トヨタが県内の自動車販売店としては初めて取り扱いを始めた、その名も近距離モビリティWHILL。

最高時速は6キロ。

法律上は「歩行者」として扱われ、病院やスーパーなど屋内施設にもそのまま入ることができる。

小さなタイヤが連なった前輪で狭い場所も動きやすく、約5センチの段差も無理なく登れる。

 県内の運転免許証の自主返納件数は年間7000件以上。

鹿児島トヨタは、免許を返納した高齢者の新たな移動手段としての需要を見込んでいる。

鹿児島トヨタ未来事業研究企画室長の諏訪純常務取締役は「医療介護福祉の施設とか観光施設名所でも活用していくと鹿児島のこの高齢化の中のモビリティの支えになるのではないか」と話した。

 価格は47万3000円。県内の店舗で順次取り扱いを始め、今後リースなども検討していくという。

(引用ヤフーニュース)

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

電動車椅子と言えばこちらの記事もお見逃しなく⇓⇓

keamanekaigo.hatenablog.com

keamanekaigo.hatenablog.com

 

keamanekaigo.hatenablog.com

 

TOYOTAが本気を出した電動車いす。その名もモビリティWHIL

whill.inc

案件だったらもっとしっかり宣伝するのに…。

ケアマネ介護福祉士レベルではトヨタさんが本気になって作った電動車いすの案件を私には出してこないでしょから仕方ありません。

今回の電動車いす…。

ケアマネ介護福祉士的に何がすごいかを説明していきたいと思います。

 WHILLが電動車いすの月額レンタルサービス開始、高齢者の近距離移動促進を狙う:モビリティサービス - MONOist

介護保険適用だと?

電動車いすっていうのは結構規定があって、レンタルの幅が狭いんですよね…。

でもこれ、介護保険でレンタル可能…。

コレは素晴らしい…。

更に2700単位(2700円)で借りれる…。

一般的な電動車いすとそんなに変わらない金額で借りれますね…。

そりゃあいいですわ。

ぶつけても傷つけにくいスタイル

さらに、一般的な電動カート型の車いすはボディカウルみたいなのがついていて、どこかに擦ったりすると自己負担…。

しかも保険適用外…。

今回のモビリティWHILは外装がなく、傷つけるリスクが少ないので安心して使えますね…。

電動車いすをレンタルしてもサラッとでもプラスティックの外装に傷つけると全額自己負担修理なので怖がって使わないという本末転倒なことが起きてしまいますからね…。

出来るだけスタイリッシュでタイヤ以外の部分がぶつかりづらい設計の方が助かります。

さらに見た目的にもちょっとカッコいい見た目ですね。

どっちかっていうとセグウェイチックな見た目が近未来的で素敵です。

 

乗り降りしやすい構造

ケアマネ介護福祉士的に三輪や四輪の電動車いすはバイク型だと、横からの乗り降りしかできず、動作的に出来る人とできない人がはっきりしてしまいます。

この設計は乗り降りもし易そうでいいですね。

 

5時間充電18キロ走行 2.7キロのバッテリー

5時間の充電で18キロは標準的と言えば標準的ですが、バッテリーが2.7キロという軽量サイズ。

降りたい電車の駅が無人駅でも、手前の有人駅で降ろされたとしても心配なく走れる距離。1時間押し問答するくらいなら自分で行った方が…。

と思える状況になるかもしれませんね…。

 まあ、話題の車椅子ユーザーさんはこの電動車椅子に乗れるかどうかはお体との相談でしょうから必ずしもこれに乗っていれば解決という事かどうかは別の話ですが…⇓⇓

keamanekaigo.hatenablog.com 

トヨタの本気。最大のメリットはとんでもない小回り性能半径76センチ回転だと?

f:id:keamanekaigo:20210228005445j:plain

コレが一番のメリットですね。信じられないくらいの小回り性能…。

病院はもちろんのこと、ちょっとしたオープンスペース。

車椅子の設定が無い場所でもコレはスイスイですね。

電動車いすは本当に小回りが利かない…。

特に四輪は100キロくらいあるので上手く小回りが利かないから動かしてもらうとかも無理ですし、車のようにバックモニターがあるわけじゃないのであっちこっちにぶつけながら狭いスペースで回る…。

自宅ならそれでもいいですが、外出先で壁や家具にぶつけながら進むわけにもいかないので気軽にカフェにも入れません…。

ココがトヨタの本気ですね…。

こんな画期的な事は無いですよ?

本体50キロという軽さ

これも魅力的ですね。100キロくらいある車椅子だと職員4人がかりで階段を降ろしてもらうなんて事になりかねませんが、このモビリティWHILであれば2人いれば降ろせるんじゃないですかね?

keamanekaigo.hatenablog.com 

ケアマネ介護福祉士的にこの電動車いすのレンタル利用を勧めるのか?

f:id:keamanekaigo:20210121232252j:plain

ケアマネ介護福祉士的にこの電動車椅子は勧めると思いますね。

だって便利ですし、電動車椅子って小回りが利かないから操作難しくて使える人は限られる。

狭い所で上手く取り廻せないときに他人が動かせるような重さをしていない…。

ウキウキで外出して、外出先でバッテリーが切れると本当に地獄…。

その辺をしっかりとリスクマネジメントできる人しか使えないんですもの…。

保険点数が高くて導入するのに結構手間がかかるのにもかかわらず、使える人は極一部…。

でも、使える人は飛躍的に外出が増えて、本人の生活が向上する。

そんな魔法のアイテムなのが電動車椅子です。

JRの乗車拒否問題はありましたが、電動車椅子がある事により旅行が可能になる…。

本当に素晴らしいアイテムです。

もちろん事前の下調べは必要ですし、ネット炎上した車いすユーザーの行動は褒められたことではないと思います…。(詳しくはコチラ⇓⇓)

keamanekaigo.hatenablog.com

でも、本当に電動車いすは障害がある人にとっての翼みたいなもので、世界を変えてくれる素晴らしいアイテムなんです。

トヨタさんが本気になって作ってくれた室内でも自由自在に使えそうなくらいの翼。

その翼が欲しい人はいっぱいいるでしょう。

その翼を生やすのはケアマネ介護福祉士的のお仕事だと思っていますので…。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓