|
「アベノマスク」寄付を 栃木・那須塩原市、施設に提供へ 6月1日から
どうもケアマネ介護福祉士です。 Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。 【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
私の過去記事はコチラ
「アベノマスク」寄付を 栃木・那須塩原市、施設に提供へ 6月1日から
今回の記事は賛否両論分かれる気がしますが、率直に伝えます。
news.yahoo.co.jp1 「アベノマスク」寄付を 栃木・那須塩原市、施設に提供へ 6月1日から
記事の要約はコチラ
①国から配られる通称『アベノマスク』使わない人は市役所や公民館へ持って来て下さいとの事。
②『寄付箱』を設置したのでそれに入れてください。
③介護施設へ市のほうで配ります。
④別に国を批判するわけじゃないです。
「アベノマスク」寄付を 栃木・那須塩原市、施設に提供へ 6月1日から
ケアマネ介護福祉士の考察・まとめ
①『アベノマスク』配布宣言により、転売屋さんやマスクを生産している外国企業さんが
『これじゃあマスク売れなくなる…。ある程度安値でも売りさばかないと大量の在庫抱えて死んじゃう…。』
と思ったことにより医療機関でもある程度安定した値段でサージカルマスク(使い捨てマスク)が入手できるようになったため、政策としては大ヒットしたと思う。
②マスクが安定的に入手できるようになったため、政策はヒットしているが、『アベノマスク』自体に価値は希薄。
③市町村が回収し、施設や医療機関に配るのは『資源の有効活用』としてはいいアイデアかもしれない…。
④ごめんなさい。
私個人としては施設でサージカルマスク手に入っている中『アベノマスク』もらってもいらない。
⑤政策としては成功しているので、もう配らなくてもいいですよ?
欲しい人の申告制にしません?
税金や労力がもったいないので、違うことにエネルギーと財源を使ってください。
⑥市役所も『アベノマスク』回収して再配布する暇があるのなら一律給付のスピード配布や持続化給付金の説明、流布に力を入れてくださって大丈夫ですのよ?
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 三本木さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
無資格、未経験の方、情報だけでも仕入れとこうかと思っている方はこちらがオススメ ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

ティファール CY8521JP クックフォーミー エクスプレス
- 価格: 42160 円
- 楽天で詳細を見る
|