ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

東京が日本で一番の独居高齢者都市に。65歳以上の比率が全国一?

全国で東京が一番の独居高齢者都市に。65歳以上独居比率全国一…

 

 総務省統計局によれば、2021年における65歳以上の高齢者は推計で3640万人となり、前年の3618万人よりも22万人増加することとなりました(2021年9月15日推計)。
この人口規模はカナダ一国相当(カナダの人口は2020年1月時点で約3789万人)にもなります。
 そのような状況にあって、高齢者の方の暮らし方はどのような局面を迎えているのでしょうか? 今回は総務省「令和2年国勢調査」のデータをもとに「65歳以上の1人暮らしが多い都道府県ランキング」をお送りします。 
※本ランキングは、各都道府県における「65歳以上の世帯総数」のうち「単独世帯」の割合を算出し、高い順に順位化したものです。 (出典:総務省「令和2年国勢調査」)
●第2位:大阪府(24%)
 第2位は大阪府でした。高齢者の24%が1人暮らしをしています。
  65歳以上の高齢者の4人に1人が1人で暮らす大阪府。大阪府福祉部高齢介護室の資料「大阪府高齢者計画2021」によれば、府の人口は2015年からの30年間で15.4%程の減少が見込まれており、2045年には748万人になると考えられています。
一方で高齢者人口は232万人から271万人に増加すると見込まれており、2045年には府内の人口の約36%が高齢者になる計算です。
  府では「大阪府高齢者計画」をまとめ、1人暮らしの高齢者が多い都市型高齢化への対応を課題として設定。その上で高齢者が最期まで自分らしく生きることができるよう、地域包括ケアシステムの深化・推進をめざすべき方向性としています。

 


●第1位:東京都(26.1%)
 第1位は東京都でした。高齢者の26.1%が1人暮らしをしています。
  全国では高齢者の19%が1人暮らしであるなか、東京都はそれよりも7ポイント近く高い値を示しています。
  また東京都の高齢者人口の推移を見ると、1975年には73万人だった高齢者(65歳以上)の数は、1990年に124万人、2015年に301万人と15年おきにほぼ倍に近い数へと増加しています。
また「『東京都世帯数の予測』の概要」によれば、2040年には高齢世帯(世帯主が65歳以上)の数が249.1万世帯となり、一般世帯の34.5%を占めるようになるとされており、うち112.9万世帯は1人暮らしとなるとのことです。つまり高齢世帯の45.3%が1人暮らし世帯ということになります。  ちなみに今回のランキングで1人暮らしの高齢者が最も少なかったのは山形県の12.1%でした。

(引用ヤフーニュース)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

今年から本気で物乞い始めます

(ペイペイID keamanekaigo)

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

東京が一番65歳以上の一人暮らしが多い?

人数じゃなくて比率?

これ、目茶目茶びっくりしたんですよね。
地方都市の高齢化が騒がれていたし、【公式】ケアマネ介護福祉士の感覚としては高齢者独居問題は地方から都市に進んでいく印象だったので、東京なんか一番最後だと思っていたんですよね…。
市町村単位で統計を取ると高齢化率がバカ高い農村地区とかはいくらでもあるんでしょうけど都道府県単位にすると東京が一番って事なんですかね…。
あるいは一人暮らしに限ると都会に集まってきているって言う話ですかね?
ちょっとその辺をもうちょっと詳しく教えてもらいたいところではあります。

日本の首都が一人暮らしの高齢者まみれになる?現時点で26パーセントが一人暮らし?

てことは既に四人に一人が独居の65歳以上って事ですよね…。
若者の街って言うイメージ『東京』は早くも幻想みたいです…。
とんでもないなあ…。
ちなみに平成27年の市町村別高齢化率自体ではダントツの毎年トップは秋田県…。
高齢者の比率が多い県は今も変わらず秋田県…。
一方東京は…。

沖縄に次ぐ低水準…。

じゃあなんで今回のランキングで堂々の一位を獲得してしまったのか?

 

 

高齢者率が急増している?

すごい勢いで高齢者の割合が伸びる予測…

引用の記事に関してはこのまま65歳予備軍の人達が東京に住んだと仮定してとか、
そんな感じのちょっと非現実的な予測も交じっているのかもしれません。

ただ、実際問題平成27年の時点で高齢化率が22%なのに、今回のデータでは一人暮らしの高齢者が25パーセント越え…。
東京に住んでいるふらり暮らしの高齢者がここ数年で一気に全員離婚して一人暮らしになったんですか?
っていう爆上がりです。
ちょっとこの数字はにわかには信じられないですね。

ではこの数字が表すものとしてどんな可能性が考えられるでしょうか?

東京暮らしの子供たちが親を呼び寄せた?

今乱立しまくっているサービス付き高齢者住宅…。
コチラは扱いがアパートなので、利用する方が多ければあっという間に統計上一人暮らしの高齢者が爆増できる施設になっています。
ちょっと可能性は低いのかもしれませんが、東京で働いているお子さんたちがみんな、介護の手が必要になったご家族を東京に呼び寄せた…。
そんな可能性があるのではないでしょうか?

ただ、これに限って言えばサ高住さんの乱立だけで高齢化率がドーンと上がっているのであればおそらくわざわざめちゃめちゃ高いであろう東京に入居してもらうよりも、近郊のベッドタウン化している埼玉、神奈川辺りがドーンと増える可能性の方が大きいでしょう…。

 

じゃあなんでいきなり東京の比率が上がったの?

一人暮らし高齢者でしょ…。てことは…

これってもしかして単純に一人暮らしのまま65歳を迎える人が多いって話じゃないんですかね…。
メチャメチャ勝手なイメージですが、農村部で適齢期を過ぎると親御さんも近所の目を気にして色々画策したりしますし、本人に鬼かと思えるほどのアプローチをかけたりします。
とんでもない田舎だと、ココは中国の話かな?
って言うくらい勝手にどこかの知らない人との縁談を親御さんが持ってきたりします。
これの怖い所が、財閥の娘でーとか、そういう政略的な話ではなく単純に一般家庭でもそれが割と普通に行われているってところですね…。

これが東京で暮らしているお子さんが独身でも田舎では体裁が保てる…。
不思議なものです…。
同じ子供でも家に居れば独身は恥ずかしい…。
都会に居れば笑い話…。
何とも言えませんね…。

原因はそれだけでなく、単純に都心で長年働いていればそれなりに蓄えもあるし、交友関係もある…。
一人暮らしでも何ら問題のない生活が都会では送れてしまうからでしょうかね?
男女平等を目指いしている日本社会で、どんどん晩婚化が進み、都心では男女関係なく生活が送れる社会になっているのでしょうか…。
その副産物として、結婚の必要性も一昔前は当たり前だったサザエさんやまる子ちゃんのような家庭環境は既に絶滅危惧状態なのでしょう…。
ましてや都会で大きな家を建てたり借りたりは目茶目茶お金がかかる…。
家庭を持った一般ピープルは東京ではなく周辺のベッドタウンに住むんでしょうね…。
結果として、都心の東京では一人暮らしの65歳以上がどの地域よりも増えたのかもしれませんね…。

東京の一人暮らし高齢者は田舎より精神的にきついかもしれない…

困ったときってどうするんだろう…

ずっと田舎に住んでいる高齢者さんは一人暮らしになっても生きて行けるでしょう。
生まれた時から、もしくは暮らし始めて長い事その地域に溶け込んでいる人は65歳を過ぎて最悪、免許がなくてもご近所さんに助けて貰ったりなんてことも多いです。
中途半端な時期に移住した都会暮らしに疲れたから田舎でゆっくりタイプの人も場合によっては苦労するでしょう…。
じゃあ都会の人はどうなのかなって思った時に、結構偏見ですけど、大人になってからほんの一瞬だけ都会に住んでいた【公式】ケアマネ介護福祉士的には結構しんどくなるだろうなあと思ってしまいます。
苦情はあれど、なかなか近所付き合いが無い都会…。
仮に今のまま自分が65歳までと気が進んだとしましょう?
住んでいるマンションやアパート、近所の住人でもしもの時に助けてくれそうな人っていますか?
ご近所さんの名前知らない人の方が多くないですか?
むしろ一人でも知ってますか?
というか知る機会とかあります?
無いですよね?
【公式】ケアマネ介護福祉士が田舎で一人暮らしした時ですら引っ越した時と人を何人か集めてバーベキューするのに隣近所へ事前にご迷惑かけますの挨拶に行った程度で名前知らなかったですもん…。
きっと都会は更に難しくなるんだろうなあと思ってしまいます。
きっと都会にはそんな隙間を縫ったような産業がきっとあってお金を払えば何とかなるのかもしれませんが、ちょっとこの先は年金もガンガン減るしお金を払えば何とかなる時代も終わりを迎えるかも知れませんね…。
田舎と違って都会はお金が必要。
田舎は都会と違って結びつきが必要なのかもしれません。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的に東京が一人暮らし高齢者の街に急加速するなら日本の沈没はドンドン早まる

日本の首都がそれならもう終わりなんじゃないのかって思ってしまいますね。
むしろ、今の東京に住んでる一人暮らしの65歳ってその生活維持できると思ってるのかしら?
出来る人少ないんじゃないかって思うのは【公式】ケアマネ介護福祉士だけんじゃないわよね…。
それとも東京はお金持ちがやっぱり多いから何とでもなるのかしら…。
地方と都会でそんなにも貧富の差が広がっているのかと言われればちょっと自信をもってそんなことないとは言えないですけど、みんながみんな安心って訳じゃないとは思うんですよね…。
年金額もどんどん減るし、その割に中途半端に高い年金額だと医療費も介護保険料も2~3倍…。
今が一割っていう人も将来的には2~3倍になるかもしれないし…。
そんな中で、一番現役世代が多い印象の東京都がそれならもう過疎地域も地方都市も死亡フラグまっしぐらだし、既にどうしようもないくらいアウトな自治体も出てきているんじゃないかと思ってしまいます。今から特効薬的にお金をばら撒いて、子供が急激に増えても成果が出るのは20年後とか…。
今からじゃ間に合わないだろうし、大量に外国の方を受け入れるとかは国民の反発メチャメチャ買いそうだしとんでもなく難しい問題ですよね…。

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓