ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

「なくせワンオペ!プロジェクト」発足の愛知県医労連

「なくせワンオペ!プロジェクト」発足で自分の命を守れ

 

牛丼チェーン大手の店舗で夜勤をしていたスタッフが朝方に倒れて亡くなったことを受けて、医療職、介護職、福祉職でつくる労働組合の「なくせワンオペ!プロジェクト」が10日に声明を発表した。【Joint編集部】
 
「夜勤者は複数配置を原則とし、職員が安心・安全に働ける環境を」と主張。

それを実現できる水準まで介護報酬などを引き上げるよう国に求め、「深夜労働の健康被害も言われているなかで、"ワンオペ夜勤"は労働者の安全配慮に欠く」と改めて問題を提起した。
 
施設系、居住系の介護現場では、事業所ごと、またはフロアごとのワンオペ夜勤が日常的に行われているのが実情。

当の牛丼チェーン大手は今回の死亡事例を受けて、早朝の時間帯も含めてワンオペを廃止することに決めたと説明している。
 
労働組合は今回の死亡事例について、「もしワンオペ夜勤でなければ救えた命だったかもしれない。深夜労働は日中と違い、誰かとすぐに連絡がつく時間ではなく、体調不良になっても助けを呼びづらい」と指摘。

「介護・福祉の現場では、職員の命だけでなく利用者の命にも直結する課題」と強調し、介護報酬などの引き上げを重ねて訴えた。
 (引用介護joint)

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

牛丼チェーン店で問題視されたワンオペ業務

ワンオペ中に心筋梗塞でご逝去

牛丼チェーン店すき家でワンオペ中に倒れた従業員さんが亡くなってしまったのをきっかけにこのワンオペが問題だって言う話で色々なところで話題に上がっています。

ただ、こちらに関して話題の本質と『ワンオペ』という言葉によって切り取られまくっていてすごい誤解されていると思うんですよね。
今回の問題点と世間が思っているずれを少し解明していきましょう。

夜間のワンオペだと思ってない?

引用させていただいている介護jointさんですらはっきりワンオペ夜勤中にって見出しを打っています。
ちなみにほかのメディアも2社に1社くらいがワンオペ夜勤。
残りの半分はワンオペ勤務中で記事を打っていますね…。
大丈夫かな?
すき家ブラックが全然改善されていない!!
みたいになってますけど、そんなことないんですよね。
すき家の夜間ワンオペが問題になったのは10年くらい前ですかね?
ワンオペで強盗し易かったので各地のすき家が強盗に襲われまくったのが問題になりました。
他の24時間営業はその当時ワンオペでスタッフを回している所は少なく、コンビニですら2人体制が多かったのでどこよりも強盗しやすいって言うのが問題だったのです。
これを受けて、人が少なく強盗がしやすい時間帯の深夜帯には防犯を目的としてワンオペを辞めようって動きだったんです。

他にもワンオペで作るにはメチャメチャ大変な○○鍋御膳的な商品を作るのをボイコットする店舗が増えたって言うのも一因のようでした。
それですき家は夜間(22時~5時)のオペレーションを見直し、お客さんの少なく強盗が入りやすい時間のワンオペを是正しています。
ちなみに今回のご逝去されてしまった方に関しても、夜間である22時から5時までは2人体制で業務にあたっており、5時に相方の職員が帰ってからの朝時間帯とされる5時半頃に亡くなってしまったという事です。

 

会社は予防措置を充分にとっていた?

機能していたか?機能していなかったかは別問題ですしが、一応ワンオペ中のマニュアルには緊急通報ボタン的なものを常時身に付け、何かあった時にはそれを押せば本部が監視カメラを通じて何があったかを確認できるシステムになっていたとの事です。
常に首からぶら下げていなければいけない緊急通報装置をぶら下げていなかった職員さん。
過酷な労働ではありましたが、何か法的に問題があったのか?と言われればパート、アルバイトさんの雇用就業時間として特別問題があったかと言えばなかった。
法律には触れていないし、国の基準もしっかり守っているのが現状です。
むしろ緊急通報ボタンを持たせているだけ進んでいるかもしれませんね。
介護職員で、具合が悪くなった時の緊急通報装置って用意してる施設あります?
無いですよね?

しかも早急に早朝を含めたすべての時間帯でワンオペを廃止するそうです。

介護業界のワンオペを廃止するのにどのくらい時間がかかると思いますか?

超絶動き早いですよね?

という事はこのワンオペ無くせを介護業界にあてはめると…

職員を倍に増やせってこと?

今回5時半頃に心筋梗塞にてご逝去…。
9時ごろに日勤が来て発見…。
しかも今回不運だったのは厨房の奥の方、客席からは判断のつかないところだったというのも早期発見に至らなかったところかもしれません。
これが客席や客席から見えるところだったらお客さんが来た時にもう少し早く発見できたかもしれませんね…。
これを介護業界に当てはめると、ホールで介護職員が倒れていた場合、外へ通報できるお客さん(利用者さん)はほとんどいないでしょう…。
介護職員に当てはめると夜勤時間は一人…。
21時前後から6時前後とかそのあたりまでほぼ一人ですよね…。
じゃあ早番は?
早番だって6時前後~9時前後は一人。
日勤が居ないパターンだと、6時前後~13時前後まで一人ですよね?
じゃあ遅番だったら?
遅番も日勤が居れば18時前後~21時前後…
遅番が居ない場合は15時前後~21時前後まで一人…。
ワンオペによる職員が倒れた時、生命の担保を人員で解消するのであれば、単純に職員を倍にしないと成立しないかもしれませんね。

職員を倍にしたら介護保険料いくらにすればいいの?利用料金はいくらに?

遅番、早番、夜勤を二人にしないと今回の体調不良によるリスクは介護職員として排除できません。
ユニットケアにおいて、遅番、早番、夜勤を2人ずつにするならホントに単純計算職員2倍かなっていう所です。
2倍にするならおそらく1ユニットざっくり5~6人ぐらい増やさないといけないし、年収300万円くらいの低賃金で獲得できたにしても、一人頭500万円手前くらいの経費…。
2500万円の経費増…。
はい。
ワンユニットでこれだけ経費が増えたら誰も施設運営しませんね…。

 

3ユニット以上は既にワンオペじゃない

元々の話なんですけど、3ユニット以上とか従来型とかは20対1の配置基準を守ればいいのですでに夜勤者が2人以上配置されていますよね?
何をしているかわからないし、誰かが倒れていても全く気付かないなんてことがあってもおかしくは無いんです…。
でも、体制上はワンオペじゃないですからね…。
もし、ワンオペを即刻辞めろ!!
って言うのが盛り上がったにしても、体制の上ではワンオペじゃないでしょって事業所だらけになってしまうでしょう。

素直にこの話が通って、国がふわっと動いたところで話にならないか、1ユニットと2ユニットのユニット型特養がいじめられるだけで後は何も変わならいって言う感じになります。

それでは騒いだだけで何の意味もなさなくなってしまいますよね。

じゃあどうしろと?

それこそAIって話になるのかな?

人を増やせは実質不可能な話でしょう。

というかずっと前からそういう流れだったし、すでに夜勤の基準緩和だって最早今更どうやったって避けられない話…。
そんな中でどうするってなった時にちょっと馬鹿の一つ覚え気味になってきてはいますけど、ICTの活用なんじゃないですかね?

それこそ今時であればナースコールが異常なくらい鳴ったら職員に異変があったと感知してセコムに繋がるとか…。

アップルウォッチ的な何かで職員の脈拍に異常があれば医療機関に連絡がいくシステムとか…。

人権やプライバシーが的な事を配慮しなければ監視カメラと連動して一定時間呼吸や動きが確認出来なければ連絡がどこかに行くとか…。
人を集めるよりか、補助金出してそういうのを導入させる方が簡単なんじゃないかと思っちゃいますね。
今時、人口減少が進んで来て人をかき集める方が介護だけでなく日本全体で叫ばれているなか、ワンオペを辞めろはちょっと時代に合わない気もしますね…。

とはいえこのままではいけない!

声を上げる事は大事

とはいえ議論をしないままで行けば、介護業界は基本的に変わらないでしょう。
こうやって声を上げていれば何か変わる事があるかもしれません。
議論ののちに、職員のワンオペが不安なく働けるようなシステムを義務化とか、ないと思うけど配置基準の見直しとかが出来てくればいいのかなと思います。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的には切り取りが酷い

ちゃんと対策しているのにすき屋のイメージ操作が酷い

なんかメディアの皆さんはすき屋のアンチばっかりなんですかね?
それとも他のチェーン店と仲良しなのか…。
それとも面白おかしく情報を切り取って話題にしたいだけなのか…。
情報の公平性は感じられない…。
それとも以前からイメージダウンの内容が色々話題になっているからでしょうか…。
これだけしっかりマニュアル作成対応して、それを遵守しなかったために引き起こされたのかもしれない話ですよね。
マニュアルが形だけで、全く現実に即していないのかもしれませんけど…。

もちろんその緊急通報装置が大きいとか目茶目茶重いとかで実際こんなの持って仕事できないよとか言うのであればそれが争点だったりになるのかもしれませんけど、この事件を持ってワンオペ全てが悪いっていうのは違うのかなって思います。
むしろ介護業界もそうですけど、ワンオペよりかは体調不良を押しても働かないといけない経済状況…。
店舗をまたいでの長時間労働…。
断れば人がダブついた時にパートやバイトは働く時間を削られたりするっていう恐怖…。
そんな社会の仕組み自体が上手く言ってないんだろうなと思ってしまいます。
社会全体を変えるって言うのはもちろんすごく難しい事でしょうけれど、その社会を変えるために自分たちが声を上げるのは大事。
お金もかからない声を上げる活動をみんなでしてみるのはいかがでしょうか?

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓