ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

マイナンバーカードに保険証統合で高齢者置き去り?それとも便利に?

保険証はマイナンバーカード統合で高齢者置き去り?それとも便利に?

河野デジタル大臣は、紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後マイナンバーカードに一本化する方針を明らかにしました。

また、運転免許証についても、現在、政府は2024年度末の一本化をめざしていますが、時期をさらに前倒しできないか警察庁と検討を進めていることも明らかにしました。

さらに河野大臣は、マイナンバーカードの電子証明書をAndroidのスマートフォンに搭載するサービスの提供を来年5月11日から開始する方針を表明しました。

岸田総理が河野デジタル大臣、加藤厚生労働大臣、寺田総務大臣と協議して決めたものです。岸田総理からは、今月中に取りまとめる総合経済対策に、▽免許証や保険証など各種カードのマイナンバーカードへの一体化の加速、▽カードの取得促進のための広報や自治体支援、▽電子証明書の手数料の当面の無料化や、民間でのカード利活用の実証実験の支援などを盛り込むとの指示があったということです。

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

紙の保険証は紙屑へ…

紙くずになる後期高齢者医療保険証

マイナンバーカードになって何が変わる?

10月13日に原則紙の健康法検証が廃止されてマイナンバーカードでの管理にしていくって事が発表されました。
車の免許等も後からマイナンバーカードに代わる話になっていましたが、それも同時期に出来ないか調整をしていきたいって事みたいですね。
これによって高齢者の生活がどうなるかを考えていきましょう。

病院に毎月保険証を出さなくていい。

まずこれが一番の変化かもしれませんね。
マイナンバーカードのカード番号を一度教えてしまえば、保険証が変わってもマイナンバーカードに紐づいている保険者証をデータで確認できるため『本日保険証をお持ちでないのならお預かり金5万円頂きます。保険証が確認できたらお戻しします。』みたいな逆ギレしたくなるような案件は無くなります。
これはお互いのために良い改革ですね。
病院側としてもイチイチ月一回保険証の資格確認処理なんかしなくてもいいし、保険証が無いから預り金で大きな金額を預かったり返したりの事務手続きをしなくて済む。
保険証を忘れたのが悪いのにもかかわらず逆ギレしまくって激昂する患者さんの対応もしなくて済む…。
病院側から考えると正直なところ、最初は苦労するかもしれないけどメリットはあるんじゃないかなと思います。
もちろん国の理想通りになったらってところではありますけど…。

薬の重複もなくなる?

更に便利なのが薬局ともマイナンバーカードで繋がるって言う事ですね。
他の病院に行って、今現在飲んでいる薬を先生側も簡単に把握できます。
そうなれば不要な薬も飲まなくていい。
医療費の削減にも貢献できるかもしれませんね。

高額医療費や難病の支払いもかなりスムーズ

メリットは多いマイナンバーカード

窓口に行かなくちゃいけない無駄な時間…

イチイチ難病の方はいくら医療費を払ったか?
ノートみたいなのに書いてもらって、2500円とか、5000円とか以上は払わ無くて済むシステムですが、一個の病院だけじゃなくって今時はいろんな先生の所へ通っていますよね?
今までのやり方だと、あちこちの病院にかかっていると、今実際何の薬を飲んでいるかはわからない。
同じ作用の薬を出されたり、何飲んでるかもわからないんだったら怖いからとりあえずかかりつけの病院さんに行ってください。
そんな感じの事が結構多いですね。
しかも治療代金を記入してもらうために自動精算機は使えず、メチャメチャ混みまくっている総合病院の窓口に並ぶ…。
あるあるな話です。
これがなくなるって言うのも大きいですね。

訪問看護も大喜びか?

難病で在宅生活を行っている場合、訪問看護が定期的に病状を見にきたり、訪問リハビリを行ったりすることが多いです。
これも医療保険で介入の場合、難病指定で負担金額が決まっているのでイチイチ請求時期になると『病院行きましたか?お金払いましたか?』そんなやり取りを利用者さんとしなければいけません。
金額がわからなければその月に行った病院さんへ支払いの有無を確認しなくちゃいけない。
ご本人がその月に行った病院全てを覚えているかも怪しい…。
そんなめんどくさい事がすべて一括になりますね。

個人情報が~勢は絶対出てくる…

個人上どこにも渡さず生きてこれると思ってるの?

住民票とか出生届とかしてないの?

ここまでは導入した時に考えられるメリットをお話しましたが、ここで登場する絶対的な最大勢力。
『個人情報を漏えいさせられるから反対民』
そうですね。
個人情報の漏えいは十分に考えられますね。
ただ、個人情報に関しては市役所や病院は既に持っているしもちろん大概が電子化して管理しています。
つまり生まれたときからすでに一定の情報は管理されているので正直な所今更間はあります。
生命保険に入ればその情報を会社へ渡しているし、車を買えば車屋さんや陸運局へ情報が…。
ローンを申し込んだだけで情報は渡っているし、会社で働けば漏れたら大変な個人情報だらけ…。
病院だって一緒…。
今更そんな事を気にするなら自給自足したらいいのに…。

そもそもマイナンバーカード無くした民は居るでしょ…

結構早い段階で作った高齢者さんは無くしてる可能性がありますよね…。
全然知らなかったんですけど、既に健康保険証代わりにマイナンバーって使えるし、保険点数的にマイナンバー使った方が安くなると言うアメも用意されていたんですね。
でも普及しないし使わない人も多い…。
保険証の代わりになるだけなら保険証使うよって話なんでしょうね…。

電子化が進む代わりに…

診察券もマイナンバーも最近の総合病院はカードリーダー…。
この操作自体が出来ない高齢者さんはメチャメチャいます。
ドンドンと機械化、自動化になっているため慣れない高齢者さんも多いでしょう。
どこかのネットニュースでみましたが、高齢者さんがコーヒーチェーン店に入って注文をしようとしたらQRコードからメニューを読み込んで注文する今時のシステム…。
わからなくて店員を呼んだが使い方の説明をするだけで、口頭でのオーダーは受けて貰えなかった。
そんな話がありましたね。
凄く憤慨したって事みたいですけど、それはクレームに近いですね。
そのお店ではQRコードでのやり取りしか用意していないからメニュー表もないし、アルバイトも料金等々をイチイチ自分でネットへ入って確認しなくちゃいけない。
でもバイト中自分の携帯は持ってないかも…。
お客さんの携帯を触って壊したらシャレにならないので絶対に触れないように教育を受けていたかも…。

そもそも全部オンラインでメニューを受けているので、オンライン以外から注文を受けてしまうと在庫や売り上げが変わってしまう…。
現金が無いのでカードで…。
うちカードやってないので…。
じゃあいいです。
聞いた事のあるCMと真逆で、オンライン注文が出来ないお客さんは丁寧に注文を聞いてくれる分人件費が高くなるお店に行ってください。
そんな世の中にすごいスピードで進んでいます。
まあ少子化が進みすぎて、人を使うって言うのが一番お金かかる時代になっているので仕方ない部分だなとは思います。
すでに人対人って言うのは付帯サービスであり贅沢なものになっていると思うしかありませんね。
医療に関してもその流れは変わらず、既に診察だってオンラインでって言う世の中…。
お医者さんを始めとした技師さんたちが面と向かってくれるだけで幸せで贅沢なこと…。
診察までに至る受付業務や問診票は人間以外へシフトが既に進んでいます。
大事なインフラだから削減するなって言うんならそういった政策を打ち進めている政党なり、その思いを公約にして出馬すればいいんだと思ってしまいますね。

作るの事態がハードル勢は多い

高齢者…。

障害者…。

障がい児…。

作るのにおいて結構ハードル高いですよね。

今はマイナンバーカードを作らせるために必死な地方自治体が特設会場を毎日開催して、ある程度大きい自治体の役所に行けば作れるけど、今回の半分以上共生みたいな状態にして作らない方が悪い感じで推し進めていくと結構辛い。

今はネットでもマイナンバーカードを作れるし、写真も写メでいいから何とでもなる…。

でもそれはネットを使える世代に限られる。

やっぱり高齢者や情報弱者には冷たいですよね…。

療育手帳や難病指定、障害者手帳も一括にする予定…。

行政サービスを受けるためには必ず必要になる…。

無いと受けられない…。

作りたくても情報弱者とネット脆弱者は作らせないって事ですね…。

【公式】ケアマネ介護福祉士的にはもう決まったし波に乗るしかない

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

ホリエモンさんも言ってたたけど…

個人的にファンでもアンチでもないんですけど、ホリエモン曰く、中途半端に導入しているおかげで人間も多く必要だし、機械も用意しなくちゃいけない。
中途半端でどちらにもお金がかかっている。
そんな状態を続けていくのはお金も人もかかって意味がない。
ホリエモンさん的考えはそんな感じみたいですけど、まあ経済的なことだけ考えればその通りだと思ってしまいますね。
しかも大分前から国が推し進めたプロジェクト…。
本当に必要ない。
そんな世の中はおかしいと日本国民が思っているんであれば選挙結果で表わせって言う話ですから…。
介護業界を変えると意気込んだ人間が落選して、国会議員の闇を暴くと宣言した人が当選。
それもどうかと思いますが、数年前から計画されていた話だし今からごねてもどうにもならないので仕方ないのかなと思ってしまう【公式】ケアマネ介護福祉士です。
ただ、この流れには逆らえないとして、うっかり人間の【公式】ケアマネ介護福祉士は、健康保険証や運転免許証、国家資格もマイナンバーカードで管理する構想になっているため、無くした時はもう切腹物の大騒ぎになるんだろうけどきっと無くしてしまうんだろうなあ…。
利用者さんでもきっと大騒ぎする人が出てくるんだろうなあと近い未来に絶望してしまいますね…。
無くしたらどうやって身分を証明すればいいんだろう…。
気軽には証明できなくなるんだなと絶望する【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした…。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

coconala.com

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓