【公式】ケアマネ介護福祉士コロナになったってよ5日目
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
【公式】の体調はほぼ回復している
体力低下は否めない…
多分ですけどちょっと夜、咳が出るなあ…。
そのくらいまで落ち着いている【公式】ケアマネ介護福祉士の体調。
ただ、家族は続々と病に倒れ行く状況…。
家族一人を陽性にし、発熱者を二人抱える…。
こんな中で自分の体調まで悪くなって流行ってられないという効果が働いているのでいるのかもしれませんが体調はいたって元気…。
問題はこの家族感染と隔離によってエアコンがない部屋で暮らさざる負えない人間が出てきたって事…。
熱中症なのか感染なのかが不明でちょっと様子を見ている感じではありますけど、ホント判断が付かない…。
世の中、熱中症だと思って救急搬送したら新型コロナウイルス感染症でしたー。
最近聞くパターンでしたが確かになあって思いました…。
健康確認の電話も毎日来てましたが電話相手の看護師さんぽい人もそんなもんかって感じです。
支援物資が来た
支援物資が来た
結構それなりのものが来ましたね。
食料品に関してはホントに助かりましたね。
ただ、ホント噛み合わないなって思うのが衛生用品が結構届いたんですけど、すでに家庭内感染しているんですよね。
ハンドペーパー、消毒液、フェイスシールド、マスク、トイレに流せるティッシュペーパー…。
既に感染している状況ではちょっと悔しい…。
感染発覚からスムーズにくれば強い味方になっているんでしょうけど、その辺が遅れているんでしょうね。
支援物資が来ても足りないものは多い…。
支援物資が来て大分精神的には落ち着きましたが、やっぱり足りないものは出てきますよね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士の家は飲料水を全て購入している。
水道が信じられない地域…。
そんな中、支援物資には水が入ってない。
まあ一人一人に合わせるなんて無理なのは当たり前なんですけど…。
鳴らない電話…
それはそれで不安…
2日目は引継ぎのためひっきりなしに電話がありましたが、感染五日目は会社からの電話ゼロ…。
不安しかないですね…。
仕事のことを考える余裕が出てきた5日目ですが電話がならないっていうのもそれはそれで心配…。
かといって会社に電話するのもどうかと思って迷ってしまいますね…。
お盆の調整とか絶対急に出てきてるんだろうなと思いながらも…。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にもはやガチャ…
誰がいつ当たってもいいように準備しとかなくちゃいけない
政府の人達にも対策していてほしい所ですが、それは【公式】が考える事ではないのでそんなことを言える立場じゃないんですけどなんか対策してるのかな?
ちょっとその辺が対策できないんであれば自分たちで対策をして行く必要を感じましたね。
一回新型コロナウイルス感染症にかかったからと言って、次かからないって事にはならないし…。
今回の感染で反省しておく点として【公式】ケアマネ介護福祉士個人的には、水の確保と、発熱時のゼロクック調理、ワンクック調理が出来る人員を確保していなかったことですね。
手軽に作れるものは用意していたけれど、それは【公式】ケアマネ介護福祉士個人的に手軽に作れるものであって、他の家族が作れるものではなかった…。
他の家族が家事出来るような体制を作っておかなかったのは大きな失敗でしたね。
介護は一人じゃできないって知ってるのに、なんでコレが出来てなかったんだろうなあ…。
ご飯も炊けない人たちをそのまま大きくさせてしまったのはホント失敗ですね。
おかげで食事つくりは誰でもできるようにしようと家族全員が認識した期間となりました。
地域の人にも助けられた
住所非公開ではありますが副業関係で【公式】ケアマネ介護福祉士のブログを見てくださっている地元の方からも支援の声をかけていただけました(もっと早くブログあげとけばよかったとちょっとだけ後悔したW)
支援物資が来ましたが、当たり前の話生鮮食品や水がない…。
そんな中でネットで生鮮食品や飲料水を買えればいいんですけど、生鮮食品は買えないし、水はバカ高いし発送に時間がかかる…。
高齢者よりもネットが使える分有利なのにもかかわらず、5日間分断されて生活が成り行かなくなる…。
ネットが使えるので5日で済みましたが、高齢者に置き換えると、ネットが使えないし、買い物にも行けない…。
待機期間だって10日じゃなくて寿命が続くまで…。
ヘルパーさんに頼むにしたって負担割合が原則2割になって費用的に気軽には頼めなくなる…。
地域独自のネットワーク(地域包括ケアシステム)を作らないと高齢者が安心して生活できない地域っていうのが簡単に出来上がってしまうんだなって思いました。
ホント、自分の住んでいる地域の社会インフラが整っているかは重要。
もし整っていなくとも、自分が高齢や障害に見舞われた時にサポートしてくれる人がいるかどうかって大分違いますね…。
ホントこれって大分大きいなと思ってしまいました。
田舎ではコミニティが強く互助の差さえあいがあるから大丈夫な地域もありますね。
ただ、その互助も多くは高齢者同士のコミニティ…。
今の高齢者はどうにかなっても、次の世代がどうなっているかはわからない。
実際、【公式】ケアマネ介護福祉士も近所の人に良く声をかけられるけど、名前は全然知らない…。
どこに住んでいるかも知らない状況…。
近所に困った高齢者が居ても知らない…。
もし知っていても、互助のコミニティに溶け込んでいる人ならともかく、近所の輪に上手く馴染めていない人に関しては手を出すのもなかなか勇気のいる行動…。
田舎の結びつきは良くも悪くも強いので、変に手を出せない場合だってある…。
ホント難しい問題だなと思いながら一足先に絶望的な社会資源の少なさを感じた【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
元気になったら早急に動き出さないとホントに大変だなと思った次第です…。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓