ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

コロナで病院行かなくなったら日本の死者数減少した件

コロナで病院に行かなくなったら死者数が少なくなった事実

 

 興味深い事例を2つ紹介しましょう。 
 まず2020(令和2)年は、新型コロナウイルスの影響で、病院に行く人が大幅に減りました。「コロナに感染したくない」と、少しくらいの不調は我慢したのでしょう。
とくに高齢者にはその傾向が見られました。
  その結果、意外な現象が起きました。
日本人の死亡者数が減ったのです。
  つまり「病院に行かないほうが死なない」という皮肉なことが起きたわけです。
  もう1つは、北海道夕張市の例です。
  夕張市は住民の約半数が高齢者で、全国の市区の中で「高齢化率日本一」と言われた町です。
市民にとって病院は命を守る生命線だと思われていました。ところが、2007(平成19)年に夕張市は財政破綻をし、唯一の市立総合病院が閉院してしまったのです。
  総合病院は小さな診療所になりました。
171床あったベッド数は19床に減らされ、専門医もいなくなりました。
  高齢者の多い町で、どうなるのだろう? 
  市民はもちろん、多くの人が心配しました。
結果、どうなったと思いますか?
   重病で苦しむ人が増えることはなく、死亡率の悪化も見られなかったのです。
  日本人の3大死因と言われる「ガン、心臓病、肺炎」で亡くなる人は減り、高齢者1人当たりの医療費も減ったそうです。
死亡する人の数も、以前とほぼ変わりませんでした。
  なぜそうなったのか?
  その答えを探すことは、現代の高齢者医療が抱える問題を浮き彫りにし、解決策につながる、と私は考えています。
 夕張市の市民の間では、3大死因の「ガン、心臓病、肺炎」は減ったのに、全体の死亡人数は変わりませんでした。
つまり、ほかの原因で亡くなる人が増えたということです。
その原因とは何か?
  夕張診療所の方によれば、それは「老衰」だったと言います。
  老衰は、病気ではなく、少しずつ体が弱って死ぬことです。
「天寿をまっとうした死に方」と言ってもいいでしょう。
  老衰の場合、多くは家庭や老人ホームなどで息を引き取ることになります。
  夕張市では病院が小さくなったため、在宅医療への切り替えを余儀なくされた人もいました。
患者さんが入院を望まず、在宅医療を選択したケースが多かったと聞いています。
  85歳を過ぎた人は、体の中に「複数の病気の種」を抱えています。
明らかな症状はなくても、何らかの不調はあるはずです。
 この状態で病院に行けば、たいていの医師は検査をしたり、薬を出したりするでしょう。
現代においては、それが当然の医療だからです。
逆にそれをしなければ、「あの病院は薬もくれない」と文句を言われてしまいます。  でも、本当にそれが正しい医療なのでしょうか?
(引用ヤフーニュース)

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twitter

今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。

今すぐブックマーク⇩⇩

keamanekaigo.work

 

 

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

2020年のデータを見ると…?

確かに死亡者数が減ってる

死亡数は 137 万 2648 人で、前年の 138 万 1093 人より 8445 人減少し、死亡率(人口千対)は 11.1 で、前年の 11.2 より低下している。 死因別にみると、死因順位の第1位は悪性新生物<腫瘍>(全死亡者に占める割合は 27.6%)、 第2位は心疾患(高血圧性を除く)(同 15.0%)、第3位は老衰(同 9.6%)となっており、死 亡者のおよそ 3.6 人に1人は悪性新生物<腫瘍>が死因となっている。
(引用令和2年(2020) 人口動態統計月報年計(概数)の概況)
確かに減ってはいますね。
ただ次の年(2021年)はめちゃめちゃ死亡者数が増えてるっぽい…。
こんなことを言い出すとワクチンの副反応で~みたいな人たちがめちゃめちゃ出てきそうですし、日本という大きいデータの中で考えずらいのかなとは思いますが、たまたまなくなる人が少なくて、翌年にみんなずれ込んだ振れ幅なんじゃないかともいえなくもないのかなっていうくらい2021年の死亡者数が増えています。

新型コロナウイルスでの病院控えは本当だったのか

これに関しては間違いないですね。
少なくとも【公式】ケアマネ介護福祉士が住んでいる地域に関しては、厚労省から来た『急を要さない手術とかで人を集めないように』『飛沫が飛び交う歯科、口腔外科は特に控えるように』みたいな通知が来て、個人病院以外の歯科が中止になりましたね。
(【公式】ケアマネ介護福祉士は虫歯治療が半年ぐらい止まった)
また、ガン治療も早急に必要でない方は急にOPE予定が白紙になってものすごい不安を感じていた人を結構な人数みました。
実際、新型コロナウイルスのために病棟を丸々閉鎖したり、酷い所は病院自体でクラスターを発生させちゃって受け入れできなくなったりで入院患者さんに関しては間違いなく減りましたね。

外来通院に関しても、去年一年間は鬼のように通院患者さんが減りましたね。
大きな総合病院はもとより個人病院さんも閑古鳥だって言うのは聞きました。
ある程度大きな病院は代わりに新型コロナウイルス陽性患者さんを受け入れるためにスタッフはてんやわんやで、中にはプレッシャーに耐え切れず離職する人も多かったと聞きます。
実際【公式】ケアマネ介護福祉士もクラスターを起こした病院のリハスタッフがごっそり退職した話や、看護師さんがレッドゾーンに入れられる前にと退職して入院設備のない個人病院に移っているのを見ています。
まもなく日本中に蔓延して、入院設備がなくても新型コロナウイルス患者さんの対応を余儀なくされている状態なので結果だけ言ってしまえば転職しても結局医療に従事していれば仕事での感染リスクは防げなかったんだろうなと思っています。
実際、病院に新型コロナウイルス陽性患者がいるってだけで、街中に居ないって訳じゃないのでもう感染リスクは誰にでもある状況…。
今年になってからはもう観戦している人が特段珍しくなくなっているので医療従事者や介護従事者、陽性患者さんが迫害を受けるような時代は終わって個人的には過ごしやすい日本にはなりつつありますが…。

そんな日常が戻ってきたため病院はいつも通りメチャメチャ混んでいる状況ではありますが、間違いなく2020年は病院に行く人が減ったのは確実です。
病院も外来患者を診る余裕がなくなったのも確かですけど…。

 

だから死者が減ったって?

ちょっと横暴ではありますが2020年だけ急に死者数が減っているのは間違いありませんね。
ずっと上昇していたのに…。
仮にそれが病院に行かなかった怪我の功名的な話であるのならもう日本が誇れる数少ないポイントの超低額で医療を受けられるっていうのがメリットではなくなりますね…。

ただ、翌年の2021年はそれ以上の死者数伸び率なので何とも言えませんねえ…。

病院に行かなければ寿命が延びるのか?

病院受診という大きな外出機会を失うのは惜しい…

病院という定期的にどうしても病院に行かなくちゃいけないっていう一種の一大行事みたいな機会を損失するのは大きいんじゃないかって思います。
高齢になってから一日がかりで外出するってそうそうないですよね?
大きな病院にかかれば一日がかり…。
個人病院に行くにしても外出の準備やその段取りを考えると半日がかり…。
閉じこもり予防、うつ予防、病院に行く事で多少でも外出の機会があるのに…。

医師に言われたら絶対でしょ?

病院に行って、診察を受けてさようならって言うのはほとんどないですよね?
お薬処方されますよね?
手術したほうがいいよって言われて断る人ってメチャメチャ少ないですよね?
(【公式】ケアマネ介護福祉士は断った事があるけど後悔していない)
飲み始めたら怖くてお薬止めてみようってならないですよね?
だって勝手に服用止めないように言われてますもんね?

セカンドオピニオンも使い方次第…

今時セカンドオピニオンという言葉が広まって来たので、お薬をもらってちょっと飲んで聞かなかったら次のお医者さんに行って薬を変えてもらうのも普通になってきましたよね?
でも、そんな速攻効く薬って逆に怖くないですか?
飲んだだけでたちまち効果があって速攻元気になるならもはやテレビや漫画の世界みたいな話ですよね?
そんなお薬求めてませんか?
複数の診察を受けるのは間違ってい無いと個人的には思いますが、両方からもらった薬を飲むとかしてませんか?

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的にはイマイチ信用無い話ではあるけど…

死亡者数が仮に減ったとしても健康寿命はどうなんだろう…

めっちゃ気になるんですけど、健康寿命はどうなったんでしょうね。
確かに病院に行かなくなって無駄な治療や無駄な手術で死期を早めることがなくなったのはその通りなんでしょうけど、代わりに新たな病気を発見できなかったりして手遅れになった分死亡者数が翌年に増えたとかも考えられそう…。

さらに、通院という理由での外出がなくなった事や少なからず農村地域ではまだある病院コミニティみたいなのもが成立しなくなって認知機能低下とか、引きこもりによるフレイルとかが気になりますね。
治療うんぬんよりもそちらが原因で高齢者は健康寿命がガクッと落ちたイメージですね。
実際、死亡者数が減った2020年は介護保険の申請件数も減って、死亡件数が増えた2021年は区分変更申請(介護の状態が悪くなったからもう一回調べに来てヨ!)が最大3割増しの月があったくらいです。
介護保険のデータから見るに、明らかに心身の状態が悪くなってるっていうのは間違いありません。
死亡者数よりも健康寿命に大きなダメージを与えてしまったのではないかと思いますが、これが新型コロナウイルスによる自粛全体の影響だったのか、病院の通院控えが大きな影響だったのかはちょっと【公式】ケアマネ介護福祉士には分からない所ではありますが…。
要介護者の区分変更については通っていたデイサービスの利用控えや、陽性者が出ての休止なんかもホントに多くて自分で体を動かす機会を失ってしまった高齢者さんの多くは衰えたまま…。
高齢になって機能を取り戻すことがいかに難しいかをあたらめて感じましたね…。

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓